お笑いコンビの千鳥が司会を務める『M-1打ち上げ by ストロングゼロ』が24日24時より配信され、『M-1グランプリ2023』のファイナリストたちが順番に登場。さや香が2本目のネタ“見せ算”について語った。

  • さや香

■さや香、『M-1グランプリ2023』3位に終わる

『M-1グランプリ2023』で3番目に登場し、659点を獲得したさや香は1stラウンドを1位通過。最終決戦では3番目のトリに漫才を披露したが、1票も獲得できず3位に終わった。審査員の山田邦子からは、番組の最後に「さや香の最後のネタは全然よくなかった」と声をかけられる場面も。

■さや香、2本目の“見せ算”について「あれをしたかったんです」

大悟は「かっこえぇM-1したな」とさや香をねぎらい、「2本目にあれ持っていくっていうのはすごいと思う」と、話題は最終決戦で披露した2本目のネタへ。新山は「あれありきのM-1だったんです、今年は。あれをしたかったんです」と強い思いを明かしつつも、「やる前から分かってましたけどね、これあかんなって。今日はM-1全体の雰囲気がいつもと違う感じやったんで」と振り返る。大悟は「同じ客が1本目見てるから、違うことするんだ、こんなこともできるんだ、って客が整理するのに時間かかったんかな」と持論を述べる。ノブも「2人が爆発させるネタで優勝候補が勝ち切るんかな、って予想しちゃうやん。だから『それじゃないんだ』って。完璧に笑い飯の“チンポジ”状態」と、『M-1グランプリ2009』にて1stラウンドで1位通過し、優勝候補と目されるも、最終決戦では“チンポジ”ネタがハマらず0票で終わった笑い飯を回顧した。

新山は「各方面から、懸念されてたんです。『大丈夫なんか、ほんまにこのネタでいくんか』って」と周囲にも心配されていたことを明かすが、大悟は「でもお前らの漫才やからな。誰に何を言われても」と新山を擁護。石井が「新山がどんどんノッていくネタなんで。初めて新山の背中がどんどんちっちゃくなっていって」と言っても、大悟は「見てる側はそうは思わんかったよ」と重ねてフォローした。新山が「今も結構メッセージとか来てるんですけど、アンチの人ではなく、ファンの人から、『なんであんなネタしたんですか!』って。ファンが怒ってる、みたいな」とファンからの反応を打ち明けると、ノブは爆笑した。

■大悟「色々考えるかもしれんけど、最高のM-1やった

さらにネタについて新山が「以前、ダブルヒガシとコウテイと僕らでずっとユニットライブをやってたんですけど、コロナのときに無観客になって、お互いのネタを見合おうって。そのときに、2組を笑わせるためだけに作ったネタ。それが、見せ算と唐揚げ(『M-1グランプリ2021』敗者復活戦で披露)なんですよ」と誕生秘話を明かすと、千鳥はアツいエピソードに「うわー!」「いいねぇ!」と興奮して声を上げる。大悟は「色々考えるかもしれんけど、最高のM-1やったと思うよ」と激励。最後に新山は「初めてM-1で心から好きなネタができました」と語るが、「おばあちゃんから、『2本目は難しかったです』と連絡が来ました」とオチをつけ笑いを誘った。

【編集部MEMO】

24日にABCテレビ・テレビ朝日系で生放送された『M-1グランプリ2023』。ファーストステージは、1位.さや香(出番順3番、659点)、2位.ヤーレンズ(出番順6番、656点)、3位.令和ロマン(出番順1番、648点)、4位.マユリカ(出番順5番、645点)、5位.真空ジェシカ(出番順7番、643点)、6位.カベポスター(出番順4番、635点)、7位.モグライダー(出番順10番、632点)、8位.ダンビラムーチョ(出番順8番、631点)、9位.シシガシラ(出番順2番、627点)、10位.くらげ(出番順9番、620点)という順位に。ファイナルステージは順位の高いコンビからネタ順を選択し、令和ロマン、ヤーレンズ、さや香の順番で漫才を披露した。審査員は山田邦子がヤーレンズ、博多大吉が令和ロマン、富澤たけしがヤーレンズ、塙宣之が令和ロマン、海原ともこがヤーレンズ、礼二が令和ロマン、松本人志が令和ロマンに投票、4対3で接戦を制し、令和ロマンが優勝した。