ゆうゆう窓口は、仕事が忙しくて郵便局に行く時間がとれないという方にうれしいサービスです。

本記事では、ゆうゆう窓口とはどんなサービスなのか、通常の郵便窓口との違いや、できること・できないことを紹介します。また、営業時間や設置場所についても解説するので、ぜひ参考にしてください。

ゆうゆう窓口とは?

  • ゆうゆう窓口とは?

ゆうゆう窓口とは、平日の夜間や土日祝日、年末年始にも営業している窓口のことです。各地域の主要な郵便局にだけ設けられています。仕事で忙しく、通常の窓口の営業時間内に郵便局へ行く時間がない方や、自宅で荷物を受け取れない方に便利なサービスです。

営業時間は各郵便局によって異なりますが、平日に21時まで営業している郵便局もあり、仕事終わりの遅い時間でも荷物の受け取りや発送ができます。

ゆうゆう窓口と郵便窓口の違い

ゆうゆう窓口の業務内容は、通常の郵便窓口とほとんど違いはありません。通常の郵便窓口と同様に、荷物の発送や受け取りなどが可能です。取り扱い内容の詳細は、次項で紹介します。

ゆうゆう窓口でできること

  • ゆうゆう窓口でできること

ここでは、ゆうゆう窓口でできることを解説します。

荷物の発送

ゆうゆう窓口では、通常の郵便窓口と同様に荷物の発送ができます。発送できる荷物の種類は以下の通り。

  • 普通郵便(定形郵便、定形外郵便)
  • ゆうパック・ゆうパケット・ゆうメール
  • スマートレター・ミニレター
  • レターパックライト・レターパックプラス
  • クリックポスト
  • 国際郵便物
  • エアメール など

郵便局から送れる荷物であれば、どのような郵便物でも発送可能です。また、速達や書留などのオプションを付けての発送もできます。

荷物の受け取り

ゆうゆう窓口では、荷物の受け取りも可能です。郵便局留めで送られた荷物や不在によって持ち戻りになった荷物など、郵便局で保管中になっているものであれば、直接受け取れます。 また、本人限定受取郵便物についても、到着通知書と本人確認書類を持っていくことで受け取りが可能です。

レターパックやハガキなどの販売

ゆうゆう窓口では、以下のように、通常の郵便窓口と同様の商品を購入できます。

  • レターパック
  • 切手
  • ハガキ
  • 年賀状
  • ゆうパックの梱包材
  • 収入印紙 など

印紙税や登録免許税など、国に対する税金の支払いや手数料等を支払う際に必要な収入印紙はコンビニでも購入可能ですが、ゆうゆう窓口の方が取り扱っている種類が豊富です。

なお、各商品購入時の支払い方法は現金だけでなく、クレジットカードや電子マネー、スマホ決済などのキャッシュレス決済にも対応しています。

関連記事: 収入印紙はコンビニで買える? 購入方法やいくらから必要なのかも解説

転居届などの各種申請

ゆうゆう窓口では、転居届の申請もできます。こちらも、申請の際は本人確認書類が必要です。転居届はWebやポスト投函での申請も可能ですが、これらが面倒な場合はゆうゆう窓口を活用すると良いでしょう。

そのほか、ゆうゆう窓口では私書箱の設置の申請もできます。私書箱とは、頻繁に郵便物を受け取る人向けに設置されており、郵便局の中にある鍵付きのロッカーで荷物を受け取れるサービスです。利用するためには条件がありますが、設置することで郵便物をすぐに受け取れて、盗難のリスクなども少なくなります。

ゆうゆう窓口でできないこと

  • ゆうゆう窓口でできないこと

ここでは、ゆうゆう窓口でできないことについて紹介します。

保険や貯金の対応

ゆうゆう窓口では、貯金や保険の対応はしていません。貯金に関する手続きは、貯金窓口・保険窓口の営業時間中に行いましょう。また、振込や預貯金に関することは、ゆうちょ銀行ATMが利用できるため、窓口の営業時間外はこちらを活用してください。

一部で書き損じハガキや年賀ハガキの交換が不可

ゆうゆう窓口では、書き損じのハガキや年賀ハガキの交換を受け付けていますが、一部のゆうゆう窓口では受け付けていません。利用希望の郵便局が対応しているかどうか、事前に確認しておきましょう。

ゆうゆう窓口の営業時間と設置場所

  • ゆうゆう窓口の営業時間と設置場所

ここでは、ゆうゆう窓口の営業時間と設置場所について紹介します。

営業時間

ゆうゆう窓口の営業時間は、各郵便局によって異なります。ゆうゆう窓口を設置している郵便局の中でも特に大きな規模の郵便局は平日21時まで、それ以外のところは平日19時までのケースが多いようです。

例えば、同じ東京都・千代田区内で「神田郵便局」は平日が7~19時なのに対し、銀座郵便局JPタワー内分室は平日7~21時となっています。(※2023年12月現在)

各郵便局のゆうゆう窓口の営業時間は、日本郵便のWebサイトにて確認することが可能です。「せっかく行ったのに受付が終了していた…」とならないよう、利用する前にチェックしておきましょう。

参考:郵便局 ゆうゆう窓口・集荷・配達に関する連絡先を調べる

設置場所

ゆうゆう窓口は、各地域の郵便の仕分けなどを行う主要な郵便局に設置されています。近くに大きな郵便局がない場合は、近隣の市町村を探してみましょう。

ゆうゆう窓口がある郵便局は、郵便局のWebサイトで確認できます。最寄りのゆうゆう窓口を把握しておくと便利なので、ぜひ確認してみてください。

便利なゆうゆう窓口を利用してみよう

  • 便利なゆうゆう窓口を利用してみよう

ゆうゆう窓口について詳しく紹介してきました。

ゆうゆう窓口は、平日の夜間や土日祝日、年末年始など通常の郵便窓口の営業時間外にも窓口業務を受け付けている、便利なサービスです。通常の郵便窓口と同じように、荷物の発送や受け取りなどが行えます。

各地域の主要な郵便局にしか設置されていませんが、忙しくてなかなか郵便局に行けないときは、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。