フジテレビ系バラエティ特番『日本一のものまね王者が今夜決定! ものまね王座決定戦 年に一度の鉄板ネタ ガチンコバトルスペシャル』が、25日(21:00~)に放送される。

  • レッツゴーよしまさ

今回は、過酷な全国オーディションを勝ち抜いた精鋭20組が、7枠しかない決勝ラウンドの座をかけて、予選ラウンドからハイレベルな闘いを繰り広げる。

歴代王者が6組も参戦。昨年王者で三冠王者のビューティーこくぶをはじめ、2021年王者の荒牧陽子、2020年王者の松浦航大、2017年王者のエハラマサヒロ、2014年王者の布施辰徳、2012年夏王者のミラクルひかるなど、歴代の王者たちがプライドをかけて挑む。

さらに、ベテランにはものまねレジェンド・栗田貫一、山本高広が登場。今年フジテレビで大ブレイクを果たした、ほいけんた、俳優としても活躍しているJP、“ものまね新世代”からは、Mr.シャチホコ、レッツゴーよしまさ、ななみなな、よよよちゃんらも参戦する。

MC・審査員のコメントは、以下の通り。

■MC・今田耕司

「『ものまね紅白』とも毎回空気が違いますが、今年は本当にすごかったです。レベルが高すぎて感動しました!ハイレベルすぎて選べませんが、インパクトで言うとレッツゴーよしまさがすごかったです!昔からのものまねを見続けた人間による、ものまね愛あふれる、ものまねでした。ものまねの世界観をものまねしているというか…真剣に忠実に、だけど新しいものまねを披露してくれました。“顔だけそっくりさん”のコーナー内の“奇跡の4ショット”では、かつてのシャープさが無くなった、もはや自分のお母さんが初登場したようにも見えましたね(笑)ぜひご覧ください!」

■MC・東野幸治

「年に1回ですからね。皆さんすごい緊張感の中やられていました。ブロックごとに代表者が決まるという新しいルールでしたが、最も印象に残ったのはミラクルひかるですね。いろいろなものまねができるのに、今回も、自身が今やりたいものまねをするというあの頑固さ(笑)面白かったですね。こんな箸休めがあるのか?という“顔だけそっくりさん”のコーナー、特に奇跡の4ショットもぜひ見ていただきたいと思います!」

■審査員・城田優

「めちゃくちゃハイレベルで楽しくて最高でした!実は(自身)最高得点をエハラマサヒロさんに付けたのですが、偶然『アンダー・ザ・シー』を最近ずっと聴いていたので本当に似ているなぁって!最初は見た目から“バラエティー色強い”誇張された感じかと思ったんですが、上條恒彦さんの歌声から雰囲気まで全てそっくりでしたね。堂本剛さんのものまねをされていた成田寛巳さんも初めて拝見しましたが、そうそうたるメンツの中で堂々と歌い上げていて印象的でした。ありさブリリアントさんも本当にすばらしかったです。
ものまねは表現力、模写、歌唱力がそろわないとできない、めちゃくちゃすごいことなので、甲乙付けられない中、どうにか得点を付けなければいけないのは難しかったです…。
特にレッツゴーよしまささんがされていた、声帯を瞬時に変えて歌うことは本当に難しくめちゃくちゃすごいことなのでもう一度見たいと思います。
選ばれし精鋭しか出られない『ものまね王座決定戦』ですが、今回は今まで見たことがないレベルのクオリティーの大会になっているので、エンタメ好きの方は絶対見ていただきたいですし、そうでない方も驚くと思うので、ぜひご覧いただきたいです!」

■審査員・松村沙友理

「皆さんのレベルが高すぎて審査するのが申し訳ないくらいでした・・・気づいたら審査を忘れてしまうくらい楽しかったです!特にトップバッターの荒牧陽子さんは、何度もものまねを見てきているはずなのに、何度見てもすごくて、全員すばらしい中でもトップバッターにふさわしい圧巻のものまねでしたね。NASUMIさんは、正直あまり見た目は似ていないのに、歌声一本であのレベルに似ていらして本当に感動しました!
今回はたくさんの実力者たちのものまねばかりで、これこそ“ガチンコバトル”だと感じました。こんなに全員がクオリティー高く優勝を狙えるものまね番組はなかなか無いと思うので、多くの方に楽しんでいただけると思います!」

(C)フジテレビ