たっぷり大粒なイクラ醤油漬け。それを丼ぶり飯にコレでもかというくらいブッかける。お店によりますが東京なら一杯2000円以上しそうなイクラ丼が、礼文島ではタダ同然で食べれちゃう…。いったい礼文島ってどんなとこ?

礼文島に住んでる僕の家は貧乏なので卵かけご飯を食べて飢えを凌いでます。

  • (X ティル🇺🇸@tillaresより引用)

  • (X ティル🇺🇸@tillaresより引用)

礼文島は「れぶんとう」と呼びます。北海道の北部、稚内の西方60kmの日本海上に位置する島ですね。面積は81.33km²ということなので、東京都港区が4つほど入るくらいの広さです。島の西部は、利尻礼文サロベツ国立公園の一部に指定されていて、美しい景観と海産物が主要な観光資源になっています。

その海産物の代表格がイクラと言えるのではないでしょうか。ティル🇺🇸さんの「卵かけご飯」の投稿は、フォロワーたちの胃を刺激したみたいで、嫉妬と羨望のリプライが数多く寄せられました。

「どこが貧乏?」「羨ましい限りです」「いつか絶対食べに行ってやる!!」「イクラはご飯に少しだけ乗せるのがいいのにそれをお前は…お前は!」「ちっ うーらーやーまー」「何それ、私の知ってるTKGと違う」「さいきょうに贅沢過ぎるのよ」などなど。投稿者であるティル🇺🇸さんにお話を伺いました。

■投稿者に聞く

……礼文島ではイクラのお値段は?

買ったことないのでよくわからないです。

……もらえちゃうということでしょうか?

そうですね。あとはシャケ購入の時ですかね。釣りもできますし。

……その他の海産物も安いのでしょうか。何か例をあげて教えていただけますか。

ホタテが一つ285円、ホッキ貝もそれぐらい。めちゃくちゃでかいホッケも安い。

……食べ物以外で礼文島の良いところと不便なところを教えてください。

高山植物もいいけど、海岸を見ながら秋のトレッキングも楽しいと思いますよ。不便な所は夜中に遠くにドライブに行きたくても船が出ないと出れないので、翌朝になるということ。それと白菜1つ800円します。

……礼文島で暮らすことを人にオススメするとしたら?

現在の礼文島には仕事が無いから勧めづらいかも。でも、飲食店不足、ホテル不足なのでうまくすれば仕事が見つけられるかも。特に飲食。何も無いから逆になんでもできる。そんな開拓精神旺盛な人なら礼文島は楽しめます。

▼礼文島に住んでる僕の家は貧乏なので卵かけご飯を食べて飢えを凌いでます。