紀尾井町戦略研究所は9月27日、「ライドシェアに関する意識調査」の結果を発表した。同調査は、2023年9月21日に全国の18歳以上の男女1000人を対象に、インターネットで実施したもの。
まず、「ライドシェア」という言葉について、内容を理解できているか聞いたところ、理解できている人は51%を占め、聞いたことがない人は18%であった(ある程度を含む)。職業別に見ると、会社役員・団体役員が唯一6割台で最多に。また、ライドシェアサービスを海外で利用した割合を調べると、利用したことがある人は5%ほどだった。
続いてライドシェアを日本国内で進めるべきかどうかを調査すると、「特区を作り試験的に行うべきだと思う」(21%)が最も多く、次いで「観光地や過疎地域に限定するなどし、段階的に進めるべきだと思う」(18%)と続いた。
国内に導入された場合、乗客としてライドシェアを「利用したくない+あまり利用したくない」が52%なのに対し、「利用したい+ある程度は利用したい」は30%。ライドシェアのドライバー(運転手)に「なりたくない+あまりなりたくない」は67%に上り、「なりたい+時間と条件が合えばなりたい」は14%だった。
最後に、日本でのライドシェア解禁について尋ねてみると、いずれも賛成が45%、反対は33%という回答に(どちらかというとを含む)。
不安だと思う点を複数回答で聞くと、「事故時の対応や補償」が65%でトップ。同様に期待する点を聞くと、「タクシーより低料金で利用できること」が47%で1位だった。