2023年モデルでフルモデルチェンジを果たしたハーレーダビッドソンの最高級プレミアムモデル「CVOストリートグライド」と「CVOロードグライド」。乗り味はどう変わったのか。ハーレーらしさは深まった? 富士スピードウェイで旧モデルと乗り比べてみた。
モデルチェンジで何が変わった?
カウル形状やシート高、車重に多少の違いは見られるものの、ほぼ同一のコンポーネントを採用する「CVOストリートグライド」と「CVOロードグライド」の新型モデル。販売価格500万円を超えるプレミアムマシンだけに、実際のところはどう進化したのかが気になる。乗ってみなければわからない部分があるはずだ。
ハーレーダビッドソンジャパン代表取締役の野田一夫さんによれば、外観上の大きな特徴は2つある。ひとつはフロントカウルのLEDライト。ヘッドライトからサイドへと伸びるCVOストリートグライド独特のデザインは、翼を広げた「ハクトウワシ」をイメージしているという。
もうひとつは曲線のつながりを強調した全体のデザインだ。「旧モデルもきれいな曲線だった」ものの、2023年モデルでは「タンクの上下幅が短くなったことで、タンクからサイド、リアに向かって、よりシャープできれいなつながりができている」というのが野田さんの解説だ。
搭載するのは空冷Vツインの「Milwaukee-Eight(ミルウォーキーエイト)VVT121エンジン」。排気量はハーレーダビッドソンの長い歴史のなかでも過去最高の1,977ccだ。新登場の「VVT」(可変バルブタイミング)がポイントで、これによりパワーバンドが広がり、トルクマネジメント効率が高まった結果、従来よりも燃費が約3~5%向上している。
乗れば違いがわかるのか!
詳細に見ると、確かにCVOは進化を遂げている。ただ、重要なのは、乗って違いがわかるのかどうかだ。2022年モデルのCVOストリートグライドと2023年モデルのCVOロードグライドを乗り比べてみた。
ハーレーといえば、全身に伝わる振動や腹に響いてくるようなマフラーサウンドが魅力といえる。その点でいえば、よりハーレーらしさを感じられたのは2022年モデルのCVOストリートグライドだ。エンジン改良の効果なのか、2023年モデルのCVOロードグライドは非常に静かで振動も少ない。ハーレーのイメージからすれば、もの足りなく感じられた。
一方で、振動が少ないことは疲れにくさにつながるので、ロングツーリングに適しているのは新型の方だといえるだろう。
操作性に関しては、2023年モデルのCVOロードグライドに軍配が上がる。2022年モデルのCVOストリートグライドも完成度は高かったが、さらに扱いやすく進化した印象だ。
今回の試乗は富士スピードウェイで行ったが、コーナリング時の扱いやすさは1クラス下のバイクに乗っているかのような印象。ヘアピンコーナーもなめらかに回ることができた。もちろん、ストレートの加速性も申し分ない。メインストレートでアクセルを開けると素早く反応し、スムーズに加速していくのは非常に気持ちがよかった。
新型「CVOロードグライド」および「CVOストリートグライド」の年間予定販売台数は合計で約400台。野田さんによれば、2023年6月の発表時に開催した先行受注会で約半数の受注が入ったという。さすがは絶好調のハーレー、超高級モデルも飛ぶように売れているようだ。9月末以降に各ディーラーへの納車が始まると「残りも一気に売れてしまうかもしれない」そうなので、気になる方は早めにチェックしたほうがいいだろう。