カンテレ・フジテレビ系全国ネットで毎週火曜日夜(21時から21時54分まで)に放送されている『ひらけ! パンドラの箱 アンタッチャブるTV』。9月12日は「禁断の扉全開放SP」と題し、沖縄、アイスランド、上野に存在する「禁断の扉」に切り込んでいく。

  • アンタッチャブルの2人が上野にある廃駅の扉を開く

アンタッチャブルの山崎弘也さん、柴田英嗣さんがMCを務める『ひらけ! パンドラの箱 アンタッチャブるTV』は、世の中にあふれる「残念」「危険」「不思議」な事象に体当たりで取材を敢行。番組タイトルの通り、「触れてはいけない事象」を取り上げることもあるという。

9月12日放送の「禁断の扉全開放SP」で、山崎さん、柴田さんは東京・上野に現在も残る廃駅を訪ねる。東京国立博物館の隣にある荘厳な建物の扉を開くと、中は真っ暗で、まるで宮殿のような造り。山崎さんが懐中電灯で階段を照らすと、その先には「ドス黒い奇妙な物体」が鎮座していた。柴田さんが首を傾げていると、奥から突然何者かが現れた。

暗闇の中にいた人物は京成上野駅の駅長。「ここは1997年まで使用されていた博物館動物園駅の跡地になります」と話す。これで謎は解けたかと思いきや、駅長によれば「実は職員も知らない、入ったことがない扉を発見しまして…」とのことで、京成電鉄の社員でもほんの一部しか把握していない「禁断の扉」へ。テレビ初公開となるその扉の奥で、待ち受けていたものとは…。

  • 1997(平成9)年に営業休止し、2004(平成16)年に廃止となった博物館動物園駅の跡地。荘厳な建物が現在も残る

  • 廃止された駅の内部に潜入。宮殿のような造りに

  • 沖縄で「神の領域」と呼ばれる謎の島や、アイスランドで「世界一孤独な家」と噂される謎の一軒家も直撃取材

  • 町田啓太さん、白濱亜嵐さん(GENERATIONS)らがスタジオゲストで登場

その他、沖縄にあるシャッターで閉ざされた謎の島「アーヂ島」や、アイスランドの孤島にある「世界一孤独な家」を直撃取材。スタジオでは、アンタッチャブルの2人をはじめ、池田美優さん、小杉竜一さん(ブラックマヨネーズ)、白濱亜嵐さん(GENERATIONS)、滝沢カレンさん、町田啓太さんがゲストで登場。高野正成さん(きしたかの)、藤本敏史さん(FUJIWARA)がVTRに出演する。