同じ読み方でも漢字表記次第で意味が異なる単語は少なくありません。「匂い」と「臭い」はそのような言葉の一つです。

そこで今回は、「匂い」と「臭い」の違いを解説します。 それぞれの意味を知り、同じ読み方の単語を正しく使い分けましょう。

「匂い」と「臭い」の違いとは

  • 「匂い」・「臭い」の違いとは

    「匂い」と「臭い」の違いを解説します。

「匂い」と「臭い」は、同じ読み方ですが漢字表記が違います。しかし、具体的にどのような違いがあるのかわからないという方も少なくありません。それぞれの違いを知り、「匂い」と「臭い」を正しく使い分けましょう。

「匂い」は、嗅覚を刺激するいわゆる「におい」を全般的に指し、多くの場合良い意味で使用される言葉です。一方で「臭い」とは「不快なにおい」を表す際に使う言葉です。

花のにおいのように、良いにおいに対しては「匂い」を、どぶのような不快感を抱くものには「臭い」を使うと良いでしょう。

「匂い」・「臭い」の意味

  • 「匂い」・「臭い」の意味

    それぞれの意味をご紹介します。

「匂い」と「臭い」を正しく使い分けるためには、それぞれの意味を理解しておくとわかりやすいでしょう。 ここからは「匂い」と「臭い」というそれぞれの言葉が持つ意味をご紹介します。

「匂い」の意味

「匂い」とは、鼻で感じる刺激や好ましいにおいを表す言葉です。「夕飯の匂いがしてきた」「いい匂いがする」など、主に好ましい匂いの際に使用されます。

また、ものが持っている雰囲気を表すこともあります。ものが持っている雰囲気とは、「生活のにおい」や「犯罪のにおい」など、その場に漂う雰囲気のことです。

「臭い」の意味

「臭い」とは、鼻で感じる刺激や不快なにおいを表す言葉です。「匂い」も鼻で感じる刺激を表す言葉ではありますが、その刺激が不快なものなのか否かという点に違いがあります。 例えば、果物の良いにおいの場合は「匂い」を使いますが、ゴミの不快なにおいは「臭い」を使います。

また「匂い」同様に雰囲気を表すこともあります。 なお、「臭い」の読み方は「におい」と「くさい」です。「くさい」という読み方からも、不快なにおいを指す言葉ということがイメージしやすいでしょう。

「匂い」「臭い」と「香り」との違い?

  • 「匂い」「臭い」と「香り」との違い?

    「香り」との違いを解説します。

「匂い」や「臭い」に似た言葉として、「香り」があります。「匂い」や「臭い」と比べると読み方は違いますが、意味が似ていることから使い分けが難しいという場合もあるでしょう。

そもそも「香り」は「匂い」の同義語であり、「不快でないにおい」「心地いいにおい」に対して用いる言葉です。ただし、「香り」は「匂い」よりも「さらに良い」「美しい」などの印象が含まれているため、特に良いにおいのものに対して使います。

「匂い」と「香り」は、同じ意味であることからどちらを使うべきかという正解はなく、どちらを使っても構いません。とはいえ、「香り」の方がより良いにおいだということを表現できるため、良いにおいだということを強調させたい場合は「香り」を用いると良いでしょう。

「匂い」の正しい使い方・例文

  • 「匂い」の正しい使い方・例文

    「匂い」の例文をご紹介します。

「匂い」という言葉は主に良いにおいを指す言葉です。実生活では実際にどのような場面で使うのでしょうか。 ここでは、「匂い」の例文をご紹介します。

  • キッチンから美味しそうな匂いが漂ってきた

  • この香水はとても良い匂いがする

  • お香の匂いが好きだ

「臭い」の正しい使い方・例文

  • 「臭い」の正しい使い方・例文

    「臭い」の例文をご紹介します。

不快なにおいに対して使う「臭い」は、実際にどのように使えば良いのでしょうか。ここからは、「臭い」を使った例文を紹介します。例文から「臭い」の正しい使い方を理解しましょう。

  • 魚の腐ったような臭いが漂ってきた

  • 彼の部屋からカビの臭いがする

  • 臭いを消す方法を探した

「匂い」と「臭い」の使い分け方を知っておこう

  • 「匂い」と「臭い」の使い分け方を知っておこう

    「匂い」と「臭い」を正しく使い分けましょう。

「匂い」と「臭い」では、一見読み方が同じですが、漢字が異なることで意味合いが大きく変わります。 良いにおいには「匂い」を、不快なにおいには「臭い」を、それぞれの意味を把握して正しく使い分けましょう。