「ひよってるやついる?」という言葉を聞いたことはあるけれど、詳しい意味やなぜ流行ったかまでは知らないという人もいるでしょう。

本記事では「ひよってるやついる?」の意味や、元ネタとなる『東京卍リベンジャーズ』について解説します。具体的な使い方と例文や、どうやって広まったのか、「ひよる」の本来の意味などについてもまとめました。

  • 「ひよってるやついる?」は仲間に気合を入れる言葉

    「ひよってるやついる?」の意味や語源、使い方などについて解説します

「ひよってるやついる?」の意味や元ネタとは?

「ひよってるやついる?」は、「ビビってるやついる?」に言い換えることができます。困難に立ち向かうときに、怖がっている仲間に気合を入れる意味で使います。

元ネタは人気漫画『東京卍リベンジャーズ』です。コミックス第2巻に収録されている11話「Reburn」(アニメでは第1期の5話「Releap」)の中で、東京卍會の総長である佐野万次郎、通称マイキーが放ったセリフです。

この言葉は「JC・JK流行語大賞2021上半期」のコトバ部門第3位にも輝きました。

マイキーのセリフは「ひよってるやついる? いねえよなぁ!?」と続く

なお、漫画『東京卍リベンジャーズ』内でのマイキーのセリフは、「ひよってるやついる? いねえよなぁ!?」と続きます。

これは東京卍會のメンバーであるパーちんの親友が敵対グループにひどい目に遭った際に、その敵対グループに立ち向かうことを、マイキーがメンバー全体に示すシーンでのセリフです。

「ひよってるやついる?」という反語の形で、仲間に気合を入れ、鼓舞するために使われています。

ひよる(日和る)の本来の意味は? - 語源は日和見

  • ひよる(日和る)の語源・由来

    ひよる(日和る)の語源を見ていきましょう

「ひよってるやついる?」の元となるのは「ひよる(日和る)」という単語です。

「ひよる(日和る)」の近代での本来の意味は、「有利な方につこうと、成り行きを伺って自分の行動を決める様子」「物事に対して積極的に関わらず、傍観する姿勢」です。

この「ひよる(日和る)」は、語源の「日和見」を用いた「日和見をする」が変化して動詞化した言葉です。

「日和見」の元々の意味は、天気の様子をよく観察し船の航路などを決めることから、「状況をよく見て物事を決めること」です。特にネガティブなニュアンスはありませんでした。

それが徐々に、前述のような「様子をうかがう」「自らの態度を決めない」「傍観する」という状態を表すようになり、さらに1960年代からの学生運動では「強い者に従うひきょう者」「怖じ気づいた人」というような意味で「日和見主義」という言葉が生まれました。

そして「ひよる(日和る)」は現在の若者の間では、漫画『東京卍リベンジャーズ』のセリフをはじめとして、「ビビる」「怖がる」という意味で使われる場合が多いようです。

このように、「ひよる(日和る)」や「日和見」は、時代や使う人によってさまざまな変化を遂げた言葉なのです。

【ひよる(日和る)についてより詳しくはこちら】
「ひよる」とは? 本来の意味や若者言葉での意味、使い方に類語、英語も解説

『東京卍リベンジャーズ』の概要

  • 『東京卍リベンジャーズ』の概要

    『東京卍リベンジャーズ』とは何なのかについて深掘りしていきます

「ひよってるやついる?」の元ネタである『東京卍リベンジャーズ』は、漫画『新宿スワン』の作者としても知られる和久井健さんの作品です。

2017年より『週刊少年マガジン』で連載を開始し、コミックス発刊を経てTVアニメや実写映画化、さらには舞台化もされている人気作です。

「ひよってるやついる?」は、この物語の主人公・花垣武道(タケミチ)ではなく、彼が関わりのある東京卍會の総長・マイキーのセリフです。

漫画『東京卍リベンジャーズ』のあらすじ

元不良のダメフリーター花垣武道(タケミチ)は、中学時代に付き合っていた橘日向(ヒナ)が殺されたことをニュースで知ります。彼女を殺したのは悪党連合「東京卍會」。

タケミチはボロアパートに住みレンタルショップでバイトする暮らしの中で、人生のピークは彼女がいた中学時代だったと思い出します。するとタケミチは突然、12年前にタイムリープ。ヒナを救い、そして逃げ続けてきた自分を変えようと、人生のリベンジを始めます。

TVアニメ『東京リベンジャーズ』の概要

【東京リベンジャーズ】

  • 第1期「血のハロウィン編」:2021年4月より放送
  • 第2期「聖夜決戦編」:2023年1月より放送

<スタッフ>
監督:初見浩一/シリーズ構成:むとうやすゆき/キャラクターデザイン:大貫健一・太田恵子/音楽:堤博明/アニメーション制作:ライデンフィルム ほか

<出演(声)>
花垣武道(タケミチ):新祐樹/橘日向(ヒナ):和氣あず未/橘直人(ナオト):逢坂良太/佐野万次郎(マイキー):林勇 ほか

映画『東京リベンジャーズ』の概要

【東京リベンジャーズ】

  • 2021年7月公開

【東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編】

  • 運命(前編):2023年4月公開
  • 決戦(後編):2023年6月公開

<スタッフ>
監督:英勉/脚本:髙橋泉/撮影:江崎朋生/音楽:やまだ豊/配給:ワーナー・ブラザース映画 ほか

<出演>
花垣武道(タケミチ):北村匠海/橘日向(ヒナ):今田美桜/橘直人(ナオト):杉野遥亮/佐野万次郎(マイキー):吉沢亮 ほか

「ひよってるやついる?」はなぜ流行ったのか?

「ひよってるやついる?」は、マイキーがこの言葉を放つアニメシーンの音源を使った投稿が、TikTokでバズったことにより広まったといわれています。

TikTokの他、TwitterやInstagramなど複数のSNSでも、このセリフを使って自分の気持ちや意気込みを投稿する人が増えました。例えば体育祭などの前に、仲間同士で気合を入れる際に使用する中高生も多いようです。

「ひよってるやついる?」の使い方と例文

  • 「ひよってるやついる?」の使い方

    「ひよってるやついる?」の使い方を見ていきましょう

現在よく使われている「ひよってるやついる?」や「ひよる」は、前述のように従来の「ひよる」とは違って、「ビビる」「怖がる」ことを意味しています。

「ビビる」「怖がる」といった意味での「ひよってるやついる?」や「ひよる」について、例文を紹介します。これを基に使い方のイメージを捉えましょう。

「ひよってるやついる?」の使い方

  • 明日は強豪〇〇高校との試合だぞ! この中にひよってるやついる? いねーよな?
  • 深夜にハンバーガー食べるのにひよってるやついるー?
  • 推しに課金するのひよってるやついる???

「ひよる」の使い方

  • あの子、いつも先生の悪口言ってるくせに、先生の前ではひよって良い子になってる。
  • ひよっちゃってバレンタインのチョコ、渡せなかった。
  • ロープウェイの乗り場でひよってるやつがいた!

「ひよってるやついる?」は「ひよる」の元の意味と違う形で広まったスラング

「ひよってるやついる?」とは漫画『東京卍リベンジャーズ』に登場する東京卍會のマイキーが放った言葉で、ためらう仲間に気合を入れる言葉として有名になりました。

「ひよる」は「日和見」に由来し、近代では「様子をうかがう」「態度を決めない」「傍観する」という状態を表していました。『東京卍リベンジャーズ』の漫画やアニメが登場してからは、若者を中心に「ビビっている」「怖がっている」という意味で用いられています。

言葉は時代とともに変化していくものです。このように、言葉の変遷をたどるのも興味深いですね。