フジテレビは6日、4月改編説明会を開催した。

  • フジテレビ本社=東京・台場

月曜20時は『あしたの内村!!』を終了し、アンガールズ・田中卓志MC『呼び出し先生タナカ』が日曜21時から移動。

木曜21時はバカリズムMC『私のバカせまい史』がスタートし、『千鳥のクセがスゴいネタGP』は日曜19時に移動して『千鳥のクセスゴ!』に改題。続く20時から『千鳥の鬼レンチャン』が編成され、千鳥は日曜ゴールデンタイムで2枠冠レギュラーが続く。

さらに続く21時は松本人志と中居正広MC『まつもtoなかい』がスタート。各界で活躍する一流のエンターテイナーをゲストに迎え、トークとパフォーマンスを繰り広げる。これに伴い、松本人志は隔週出演の『ワイドナショー』のコメンテーターを卒業、東野幸治はMCを継続する。

日曜19時の『ジャンクSPORTS』は土曜17時に移動し、30分番組に。不定期での特番編成は継続する。

土曜13時30分は『川島明の芸能界(秘)通信簿』がスタート。『超絶限界 ~ソコまで見せる!?大百科~』と隔週で放送する。

また、1月にスタートした昼の帯番組『ぽかぽか』はスタート時間が5分繰り下がって11時50分に(『FNN Live News days』5分拡大)、終了時間は13時50分までに縮小。中村百合子編成センター室長兼編成部長は「スタートして2カ月、F1・M1の若年層に楽しんでいただいているという結果が顕著に出ています」と手応えを述べた。

続く時間帯は、ドラマの再放送を中心とした『+ストリーム!第1部』(13:50~)、『+ストリーム!第2部』(14:48~)となる。

月~金曜(11:25~11:30)『国分太一の気ままにさんぽ』は終了し、『ニッポン全国! ジモトPR隊』を編成。2013年スタートの『国分太一のおさんぽジャパン』から担当してきた国分太一は卒業となる。

既報では、火曜21時(カンテレ制作)が『所JAPAN』から『ひらけ!パンドラの箱 アンタッチャブるTV』に。月曜深夜に『コムドットって何?』(24:25~)、水曜深夜に内村光良MC『内村と相棒』(24:25~)、金曜深夜に佐久間宣行・伊藤俊介(オズワルド)・森田哲矢(さらば青春の光)MCの生バラエティ『オールナイトフジコ』(24:55~)、日曜深夜に若手D×若手芸人の『深夜のハチミツ』(25:25~)がスタート。

ドラマは、月曜21時に木村拓哉『風間公親-教場0-』、月曜22時に天海祐希&松下洸平『合理的にあり得ない~探偵・上水流涼子の解明~』、火曜23時(『セブンルール』終了)に桜井ユキ『ホスト相続しちゃいました』、水曜22時に波瑠&高杉真宙『わたしのお嫁くん』、木曜22時に奈緒&岩田剛典『あなたがしてくれなくても』、土曜23時40分に萬田久子『グランマの憂鬱』がスタートする。

昨年6月に港浩一社長が就任してから、実質的に最初の大きな改編となる今回。改編テーマは「楽しいで ぬりかえろ! ~フジテレビスピリット~」で、コア(13~49歳)を中心に個人全体の視聴率向上と、配信戦略の強化を図る。改編率は全日(6~24時)28.8%、ゴールデン(19~22時)27.6%、プライム(19~23時)30.4%。