クリスマスがいよいよ今週末に迫る中、「クリスマスの食事のメニュー、どうしよう?」と思案している人もいるのでは。

そんな中、注目を集めているのが、全農広報部【公式】日本の食を味わう(@zennoh_food)が紹介する「パリパリチキンステーキ」。3ステップでできる簡単レシピなのに、“きっと想像以上に騒がしいパリパリ”が待っているというのです。

クリスマスのチキン、買うのもいいですがお家でパリパリチキンステーキを作っちゃうのはどうでしょう。鶏もも肉に重量の1%の塩をまぶし、キッチンペーパーでくるんで冷蔵庫で2晩寝かしたら、フライパンで皮目を先に両面をじっくり焼くだけ。きっと想像以上に騒がしいパリパリがあなたを待ってます。 (@zennoh_foodより引用)

“きっと想像以上に騒がしいパリパリ”がどんなものか、とっても気になるチキンステーキの作り方は次の通り。

【1】鶏もも肉に、お肉の重量に対して1%の塩をまぶします。

  • @zennoh_foodより引用

例えば、お肉が300gであれば塩は3g(小さじ約半分)。お肉の重量はパックのラベルに記載されているので、確認してみてください。

【2】鶏肉をキッチンペーパーでくるんで、冷蔵庫で2晩寝かせます。

  • @zennoh_foodより引用

【3】フライパンで皮目を先に、両面をじっくり焼きます。

  • @zennoh_foodより引用

拍子抜けするほど簡単ですが、この3ステップで「パリパリチキンステーキ」が完成!

  • @zennoh_foodより引用

ちなみに、皮目を焼いたときにに出る油で野菜を焼くと、とっても美味なんだそうです。

簡単なのに、見るからにおいしそうな魅惑の「パリパリチキンステーキ」。

リプライや引用リツイートでは、「やろ。コレ、やる!!」「30枚焼くか…」といった声のほか、「これ去年全農広報部さんのツイートで教えてもらって何度もやりました。旨味が凝縮されるような感じで本当に美味くなります」というコメントが寄せられました。全農広報部は過去にも同様のレシピを投稿されていたので、「リピーター」もいるようです。

「きっと想像以上に騒がしいパリパリがあなたを待ってます」という一文に対して、「全農の中の人が急にチェリー歌い始めたで」「中の人スピッツ好きか????」といったツッコミも。

「どこかで聞いたことがあるような…」と首をかしげた人もいるかもしれませんが、ネタ元はスピッツの楽曲「チェリー」 (きっと 想像した以上に 騒がしい未来が僕を待ってる~♪)のようです。

さらに、「パリパリの響きだけで強くなれる気がします」「ささやかな肉汁と つぶれるほど噛み締めて〜」と「チェリー」のパロディにのっかるTwitterユーザーも続出。

全農広報部の「中の人」の遊び心もあいまって、元ツイートには4万件もの「いいね」が集まりました(12月20日時点)。

クリスマスのレシピが決まっていない人は、ぜひ“きっと想像以上に騒がしいパリパリ”のチキンステーキにトライしてみてはいかがでしょうか。