子どもが小さかった頃のこと、急にむくっと起き出したかと思うと、寝ぼけて何やらごにょごにょ言ったり、頭かいてみたり、時には立ち上がることも。

2児の母・ぶりまる育児絵日記さん(@burimaru.3)のお宅でも、1才の息子くんが……

そんな事ある?
私のほっぺと枕...
ちゃんと寝るまでこのまま待ってたんですけどめちゃくちゃほっぺの骨が痛かった
(@burimaru.3より引用)

急にむくっと起き出した息子くん。大丈夫か?と思いながら見守っていると、ネロネロネロの呪文が効いたのか、これまた急にお母さんの方に向かってコテンッ。よりによって頬骨のところに来るとは……よく動かずに耐えました!

この投稿に、読者からも共感の声が多数寄せられています。

  • 「可愛い。でも子供の頭って結構重いんですよね‼︎お疲れ様です」
  • 「めっちゃわかるー笑 変な寝相で移動してきて自分身動きとれんとかめっちゃある」
  • 「分かる分かる分かる!!ただ乗っかるだけじゃなくて、すごい押しつけてこない?あとヨダレまみれに…」
  • 「念じるの分かるー‼︎寝るまでまってたぶりまるちゃんえらい。私そっと自分のほほ、抜き取るかもしれん‼︎」

多くの共感と労いのコメントが寄せられた今回の投稿。投稿者のぶりまる育児絵日記さんにお話しをうかがいました。

投稿者さんに聞いてみた

―― Instagramで漫画を投稿されるようになったきっかけや理由があれば教えてください。

息抜きが欲しいなあと思っていて、絵は得意ではありませんが描くことは好きだったので、どうせならインスタに育児漫画を投稿しよう!と思ったのがきっかけです。

―― こちらの投稿が多くの反響を集めたことについて、率直な感想をお聞かせください。

とにかく私の絵に皆さんが興味を持ってくれたのが凄く嬉しいです!子供の寝相の悪さに共感する事が多いのかなと思いました。


まだ1才だという息子くん。これから大きくなるに連れ、寝相もどんどんダイナミックになったりして(笑)。これからも成長が楽しみですね!