映画やドラマなど出演作が途切れず、常に新しいチャレンジをしながら第一線を走り続けている役者、阿部寛。ディズニープラス「スター」の日本発オリジナルドラマシリーズとして9月14日より独占配信される『すべて忘れてしまうから』では、キャリア初となる配信ドラマ出演を果たし、人気ドラマ『まだ結婚できない男』(19年/フジテレビ系)以来、久々にラブストーリーに身を投じている。若手俳優にとっても憧れの存在となった阿部が、もがいていた20代と30代。そして60代への展望を明かした。

  • 阿部寛

燃え殻の同名エッセイを原作に、ハロウィンの夜に突如姿を消した恋人をめぐる、ミステリアスでビタースイートなラブストーリーを描く本作。阿部演じる、そこそこ売れっ子のミステリー作家“M”が、消えた恋人“F”を探すうちに、“M”の知らなかった“F”の一面や秘密が明らかになっていく。

配信ドラマに初参戦した阿部だが、自身のプライベートタイムにも配信作品を鑑賞することがあるそうで、「『イカゲーム』もついに観てしまって、めちゃくちゃ面白かった」と笑いながら、「映像を取り巻く環境が大きく変化してきている。自分も新たな道に入っていかなければいけないなと思っています。そう感じていたタイミングで配信作品に出演させていただけて、ありがたかったですね」としみじみ。

「配信作品に可能性と興味を感じている」と続け、「海外の方々が、本作をどのように受け止めてくれるのかも楽しみです。また本作は、話ごとのラストに毎回ちがうミュージシャンが登場して歌うなど、新しい作品つくりの挑戦の場に参加できたこともいい刺激をもらえた」と喜びを口にする。

演じた“M”は、流されるままに生きる、地味で主体性のない男性だ。阿部曰く「近年は、強い男の役を演じることが多かった」とのことで、本作のような役柄は「自分の中でも久々に新鮮でした」とにっこり。ラブストーリーへの出演も久しぶりだが、阿部は「今回は、ミステリアスな要素もあって異色のラブストーリーで」と前置きしつつ、「恋愛のあれこれって、お互いにとっては真剣でもはたから見るとコミカルだったりもするし。相手の内面を探り合ったり、傷つけ合ったりすることもある。演じる上では、人間のいろいろな一面を表現することができるので、今作も面白かった」と醍醐味を語り、「『結婚できない男』もある意味、僕にとってひとつの転機になった作品。演じていて、とても面白い役でした」と笑顔を見せる。

『スワロウテイル』(96)以来26年ぶりに女優業に復活したChara、阿部とは15年ぶりの共演となる宮藤官九郎をはじめ、個性豊かな共演者が顔をそろえている。

阿部は、Charaの紡ぎだす独特のセリフ回しと唯一無二の存在感に触れ、「幸せな時間でした」と目尻を下げ、「宮藤さんに関しては、脚本家としてももう大先生で、ご自身で監督もやられてもいるのに、現場では誰よりも謙虚。その姿勢がいつもすばらしいなと思った」と絶賛。ベテランと若手が絶妙に混ざり合ったキャスティングが叶った撮影現場は、「雰囲気もとてもよかったですね。セットも『ここまで作り込んでいるんだ!』と驚くようなものばかりで、丁寧に時間をかけてものづくりができる現場。贅沢な現場で新しいチャレンジをさせてもらいました」と充実感をにじませる。