パンケーキといえば、10年ほど前、パンケーキブームが一世を風靡したあの頃から何年経っても愛され続けている一品。味も見た目も女子の心を魅了する美味しい食べ物で、筆者も大好きなのです。

子どもが生まれてからは、パンケーキミックスが大活躍しています。朝食にパンケーキを焼いたり、おやつに蒸しパンを焼いたりと、日々美味しくいただいています。

そんな便利なパンケーキミックスですが、カルディさんがいかにも不思議な見た目の商品を新発売しています。その名も「ブルーパンケーキ」。どんな味? 本当に青くなるの?? 早速購入して作ってみることにしました!

  • 「ブルーパンケーキ」(338円)

■水を混ぜるだけの簡単調理

袋の中には、150gのパンケーキミックスが入っています。

用意するものは、お水140mlだけというのも、実に簡単ですよね。牛乳も卵も不要ということで、どんな仕上がりになるのか楽しみです。

  • 本当にこれだけ?というくらい簡単な準備

作り方は、簡単です!!

ボウルにパンケーキミックス150gと水140mlを入れて混ぜ合わせます。

粉だけだと青さを感じませんが、お水を入れて混ぜていくと、突然青くなってきて驚きました。鮮やかな青なので、とても綺麗です。

  • まだまだ白い粉だが・・・

  • 生地が青くなってきた

粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、あとは、普段のパンケーキを焼くのと同じ手順です。油を薄くひいたフライパンで、弱火でゆっくりと焼いていきます。

  • 青い生地をフライパンに

約3分焼いたら、裏返して約2分ほど焼きます。

  • 裏返して2分ほど焼いたら完成

そうしたら、出来上がりです。

綺麗なブルーのパンケーキが焼き上がりました!

  • 中も綺麗なブルーのモチモチパンケーキです

お好みで、ハチミツやメープルシロップをかけていただきます。

■青さの秘密は「バタフライピー」

では、なぜ青いパンケーキが焼けるのでしょうか?

実はこの青さ、沖縄のバタフライピーというマメ科のお花を使用した食物由来の青色なのです。バタフライピーは綺麗な青色の花を咲かせるそうで、タイなどでは、青いハーブティーやスイーツなど、カフェメニューでも人気なんだとか。

日本でも、いわゆる「インスタ映え」するスイーツや飲み物で注目が集まっていますよね。

気になるお味はというと、これがまた美味しい!!

本当にお水だけで作ったの? と思うほど、モチモチの食感で、ほんのり甘みのある美味しいパンケーキなのです!!

■蒸しパンアレンジにも挑戦

筆者は思いつきました。蒸しパンにしても可愛いかもしれないと!

そこで、ディズニーで人気の"青色"のキャラクターの型に入れて蒸しパンを作ってみることにしました。

普段もパンケーキミックスでパンケーキと同じ生地を作り、600wのレンジで2分ほどレンチンして作っていますので、今回も同様に作りました。

  • 蒸しパンの型に入れていく

  • レンジで2分ほど加熱

普段は真っ白い蒸しパンですが、青色の可愛い蒸しパンが完成しました。

味付けも何もしていないのに、甘くてモチモチの美味しい蒸しパンになっています。

これも簡単で美味しくて、見た目も楽しいですね!!

  • レンジでチンする蒸しパンはより青みが増す気がする

いつもと違ったパンケーキを楽しんでみたい方は、ぜひ試してみてください。