MOTAは8月29日、「車中泊」に関する調査結果を発表した。調査は7月28~29日、過去3年以内に車中泊を経験した120人を対象にインターネットで行われた。

調査結果は以下の通り。まず「車中泊は年に何回ぐらい行きますか」と聞くと、「1~3回」(77.5%)、「4~6回」(12.5%)、「10回以上」(6.7%)、「7~9回」(3.3%)だった。

  • 車中泊は年に何回ぐらい行きますか

また、「車中泊は何人で出かけることが多いですか」と尋ねると、「2人」(41.7%)、「1人」(40.8%)、「3人以上」(3.8%)となった。

  • 車中泊は何人で出かけることが多いですか

次に、「どの施設での車中泊が好きですか」と聞いたところ、「道の駅」(65.0%)、「高速道路のSA・PA」(52.5%)、「キャンプ場」(30.8%)、「RVパーク」(6.7%)と続いた。

  • どの施設での車中泊が好きですか

そして「車中泊で困ったこと」を聞くと、「お風呂やトイレなどの対応」「暑さや寒さ」(51.7%)、「寝心地の質」(47.5%)、「安全面に対する不安」(40.8%)という結果に。

  • 車中泊で困ったこと

さらに「(車中泊のため)今後購入したいアイテム」を聞いてみると、「ベッドマット」「電源設備・大容量バッテリー」(30.0%)、「遮光用カーテン」(29.2%)、「テレビ」(20.8%)、「簡易トイレ」(17.5%)となっている。

  • (車中泊のため)今後購入したいアイテム