ビジネスシーンやフォーマルな場面において、「ご懐妊おめでとうございます」などの形でよく使われる「ご懐妊」という言葉。

本記事では、「ご懐妊」の読み方や意味、使い方について詳しく解説します。また、「ご懐妊」の類語や英語表現なども併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

「ご懐妊」の意味や読み方とは

  • 「ご懐妊」の意味を解説します

    「ご懐妊」の意味を解説します

「ご懐妊」とは、「胎内に子を宿すこと、妊娠」を意味する「懐妊」に、尊敬の意味を表す接頭語である「ご」がついた言葉です。

妊娠している状態を表したり、子を宿した人にお祝いの言葉を述べたりするシーンなどで主に使われる表現です。

上司など目上の人に対して使うお祝いの言葉

敬意を表す「ご」という字がついていることからもわかるように、「ご懐妊」とは目上の人に対して使う言葉です。

特に皇族の方などが妊娠されたときによく見聞きする表現ですが、一般の人に対しても用いることができます。例えば上司や取引先の人、その奥さまなどが妊娠した際などに使えます。

フォーマルなシーンで広く用いられている表現だということを、覚えておくといいでしょう。

「ご懐妊」の読み方

「ご懐妊」は「ごかいにん」と読みます。

「懐」は「なつかしい」「思う」「ふところ」などの意味の他、「その身に抱く」という意味がある漢字です。

「妊」は「妊娠(にんしん)」という言葉もあるように、「身籠る」という意味がある漢字です。

「ご懐妊」の使い方と例文 - 「ご懐妊おめでとうございます」など

  • 「ご懐妊」の使い方と例文

    「ご懐妊」の使い方や例文を確認しておきましょう

「ご懐妊」はビジネスシーンでよく使われる言葉です。

「ご懐妊」を使った例文を、シーン別に紹介します。使い方を間違えないためにもしっかり確認しておきましょう。

本人へ口頭やメッセージ、ビジネスメールなどでお祝いを伝える際の例文

直接お祝いの言葉を伝えるときは、「ご懐妊おめでとうございます」などとともに、うれしい気持ちを表す言葉や、相手を気遣う言葉を添えるといいでしょう。

  • 山田部長、ご懐妊おめでとうございます。元気なお子さまにお会いできることを楽しみにしております
  • 田中様がご懐妊なさったと聞き、自分のことのようにうれしく思っております。どうかお体を大切になさってくださいね

第三者の懐妊について伝える際の例文

その場にいない人について、子どもを授かったという話題に触れる際にも、「ご懐妊」を使用することがあります。

  • 取引先の方がご懐妊なさったとのことなので、お祝いの品を贈ろうと考えています
  • 中田さんの奥さまがご懐妊なさったと聞きましたが、ご本人から正式な発表があるまで待ちましょう

懐妊している多数の人を指す際の例文

特に仕事では、妊娠中の人に対して配慮が必要な場合があります。

具体的に誰が、というのではなく、全ての妊娠している人を対象にした話題のときも、丁寧な気持ちを表すために「ご懐妊」を使用することがあります。

  • こちらの作業は力仕事なので、ご懐妊中の方や体力に不安がある方へは割り振らないよう、配慮をお願いします
  • ご懐妊中の方向けの特別メニューをご用意しております

「ご懐妊」の使用時の注意点

妊娠は非常にデリケートな話題です。本人から発表がある前に、うわさ話などを元にしてサプライズのお祝いをするなどは避けた方が無難でしょう。

「ご懐妊」の言い換え表現、類語

  • 「ご懐妊」の類語を紹介します

    「ご懐妊」の類語を紹介します

「ご懐妊」には、状況や場面によって言い換えることができる類語がいくつかあります。

相手の立場などによっては類語を代わりに使ったほうがいい場合もありますので、代表的なものを確認しておくといいでしょう。

ご妊娠

「ご妊娠」は、「妊娠」に尊敬の意を表す「ご」をつけた表現です。

「ご懐妊」はかなりかしこまった表現となりますので、仲のいい上司などの妊娠を祝う場合は、「ご妊娠おめでとうございます」などのフレーズを使うのも一般的です。

なお友人や後輩など目上の人以外に対しては、堅苦しい雰囲気になりすぎないよう「ご」を抜いて、「妊娠おめでとう(ございます)」とシンプルに伝えてもいいでしょう。

ご懐胎(ごかいたい)

「ご懐胎(ごかいたい)」の「懐胎」は、「子をはらむこと」や「身ごもること」を意味する言葉で、「懐妊」や「妊娠」の類語といえます。

ほかにも「受胎(じゅたい)」や「身重(みおも)」などの類語があります。ただし、「懐胎」を含め、これらは一般的な会話ではあまり使われない表現です。

したがって、妊娠祝いを述べる際は「ご懐妊」や「ご妊娠」などの表現を使うといいでしょう。

おめでた

「おめでた」とは、もともとはめでたいことを表す丁寧語です。特に妊娠や出産などのお祝いごとを指しており、例えば「○○さんがおめでただと聞いて」というフレーズは、「○○さんがご懐妊(妊娠)なさったと聞いて」と言い換えることができるでしょう。

ただし「おめでた」は結婚を指す場合もありますので、前後の文脈や状況をもとに、何を意味しているのかを正しく判断する必要があります。

また「おめでた」は、目上の人に対して使うのは一般的ではありません。友人など、親しい間柄の人に使うのにとどめた方がいいでしょう。

「ご懐妊」の英語表現

  • 「ご懐妊」の英語表現を紹介します

    「ご懐妊」の英語表現を紹介します

仕事で英語を使ったり外国人の知り合いが多かったりする人の中には、「ご懐妊」の英語表現を知りたい人もいるでしょう。

「ご懐妊」は妊娠した状態を表す言葉ですので、基本的には「妊娠」の英語表現である「pregnancy」を使います。

例えば、「ご懐妊(ご妊娠)おめでとうございます」と伝えたい場合は「Congratulations on your pregnancy」といえばいいでしょう。

また、同じく「pregnancy」を使って、「I’m so glad to hear the wonderful news of your pregnancy(ご懐妊なさったとの知らせを聞いて、とてもうれしく思います)」などと表現することもできます。

「ご懐妊」の英語表現を覚えておき、海外の人にもスムーズにお祝いの言葉を述べられるようにしておきましょう。

「ご懐妊」は「妊娠おめでとう」の気持ちを丁寧に伝える言葉

「ご懐妊」は、尊敬を表す接頭語「ご」と、「胎内に子を宿すこと」を意味する「懐妊」が合わさった言葉で、主に目上の人に対して使われます。

かしこまった表現のため、親しい人や友人などに対して使う場合は、「妊娠」などに言い換えるといいでしょう。

例文や「ご懐妊」の類語、英語表現なども覚えておき、失礼のない言い方で妊娠をお祝いできるようにしましょう。