くら寿司と言えば、110円という低価格でさまざまな寿司を味わえるのが魅力の一つだ。そんな同社に、より美味しさを追求した220円の高価格ライン「できたてシリーズ」が7月8日より登場。定番商品の仲間入りをする高品質・高付加価値をウリにした本シリーズは、これまでと何が違うのか!? 今回は一足先に開催されたメディア向け試食会で、気になる味わいをチェックしてきた。

  • より美味しさを追求した220円で味わえるリッチな19品が「できたてシリーズ」として7月8日より定番商品の仲間入りをする

■できたてシリーズとは?

7月8日より全国のくら寿司に登場するレギュラーメニュー「できたてシリーズ」は、同社としてフェア以外では初となる「高価格帯・高品質」の商品だ。

  • 「できたてシリーズ」

コロナ禍で控えていた旅行や外食などの消費が拡大傾向にあるとし、外食産業の基盤であり、営業の根幹でもある「店内飲食」を今年から同社は強化している。

「抗菌寿司カバー」など安心して食事ができる安全対策や、店内でしか体験できないエンターテイメントを提供する「グローバル旗艦店」の出店など、店内飲食強化に向けてさまざまな仕掛けをしている。

そして、今回は「店内飲食強化」の新たな一手として、高付加価値の「できたてシリーズ」が誕生。「巻きたて」「炙りたて」「揚げたて」「作りたて」の4つの"できたて"にこだわった本シリーズは、全19商品。いずれも220円で販売される。

これまで仕事やプライベートで何度もくら寿司の商品を食べてきた筆者。何が違うのか……早速いくつかの商品をいただいてみた。

■いざ実食!

  • 4種類全19品がずらり

全19品を並べてみると、なんとも華やか! ちなみに、220円皿の割合は4割に増加し、「できたてシリーズ」でリッチさを求めるユーザーの満足度も高めていくと言う。今回はその中から4品の注目商品を紹介。

【巻きたて】海鮮盛り手巻き(一貫)

  • 【巻きたて】海鮮盛り手巻き(一貫)

旬の天然魚をふんだんに使用した本商品は、なんと言ってもパリっとした海苔が特徴的! 数分もすれば海苔がしなってきてしまうため、美味しさを堪能したいなら、手元に届いた瞬間かぶりつくべし!

海苔のパリパリ食感、プリプリの海鮮、プチプチのとびっことさまざまな食感が楽しめる贅沢な一品! ちなみに、110円商品の中には海苔を使用したものが複数あるが、それらとは一線を画す。巻きたての海苔が香ばしさと磯の香り高さを演出しているので、ぜひみなさんにも一度味わっていただきたい。

【巻きたて/揚げたて】えびイカ天手巻き(一貫)

  • 【巻きたて/揚げたて】えびイカ天手巻き(一貫)

「巻きたて」「揚げたて」の両方を堪能できるのがこちら。海苔のパリッ、えびイカ天のサクッと言う幸福感あふれる響きがたまらない。舌はもちろん、耳でも楽しませてくれるボリューミーな一品は、満足度が高いこと間違いなし。

【作りたて】えびアボカド

  • 【作りたて】えびアボカド

実はこれまで何度となく、「えびアボカド」(110円)を食べてきた筆者。自分には違いがわかるぞと意気込みながら、届いた商品を目にする。すると、大きさがまず違っており、アボカドが少し大きめなよう。だが、これだけで220円と言うなら納得がいかない。果たしてその味はと言うと、えびがなんとも厚みがあり、プリプリ! これまで以上に弾力があり、えび本来の旨味が口の中に広がる。さらに、シャキシャキの玉ねぎが濃厚な味わいの「えびアボカド」に爽やかさをプラス。大きめのサイズだが、ペロッと食べることができる!

【炙りたて】Wチーズサーモン

  • 【炙りたて】Wチーズサーモン

オリジナルチーズソースとチェダーソースをトッピングした本メニューは、炙りたての香ばしさがポイント。サーモンの脂と、溶けたチーズの濃厚でパンチの効いた味わいが口いっぱいに広がる。これまでチーズを使ったメニューは110円でも販売されていたが、それらよりも芳醇かつコクがあるのが特徴だ。

■『ONE PIECE FILM RED』コラボキャンペーンもスタート!

また、今回は7月8日より期間限定で開催される『ONE PIECE FILM RED』コラボキャンペーンの商品も特別に試食させてもらった。

  • 『ONE PIECE FILM RED』コラボキャンペーン商品

「ルフィのRED骨付き肉(フランクフルト)」(450円)は、運ばれてきた瞬間からインパクト大! ルフィのようにワイルドにかぶりつくと、粗挽き肉を使ったフランクフルトからじゅわっと肉汁があふれ出す。ジューシーで豪快な一品に、大人も子どもも満足すること間違いなし。

  • 「ルフィのRED骨付き肉(フランクフルト)」(450円)

そのほか、「【炙りたて】あぶりREDチーズ イベリコ豚大とろ」(220円)や、"ゴムゴムの実"をモチーフにした「ゴムゴムの実風アイスもなか」(350円)と言った、見た目にも"映える"メニューが取りそろえられている。

美味しさと同時に楽しさも味わえるコラボ商品、ぜひ食べ逃さないようにしてほしい。


いかがだっただろうか? 7月8日から、これまでとは違う一段階上の美味しさを提供する「できたてシリーズ」をはじめ、注目の商品がめじろ押し! 話題性抜群の商品やキャンペーンを仕掛ける「くら寿司」から今後も目が離せない。

※一部店舗では価格が異なる ※「ビナリオ梅田店」、「鈴蘭台店」では販売していない