ビジネスメールを締めくくる文章として使用されることの多い「ご確認のほどよろしくお願いいたします」という表現。社会人たるもの、意味を正しく理解して適切な使い方を心掛けたいものです。

本記事では、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の詳しい意味や例文を交えた使い方のポイントを解説。「程」「致します」「宜しく」などの漢字表記は正しいのかや、言い換え表現、英語表現もまとめました。相手への返事の仕方も紹介します。

  • 「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の使い方などを説明します

    「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の使い方などを説明します

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の意味とポイントとは

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」とは、相手に失礼のないよう確認を依頼するときに使用する言い回しです。

丁寧に確認を促す敬語

ビジネスメールなどで「ご確認のほどよろしくお願いいたします」を用いる理由は、フレーズを分解することでわかりやすくなります。より深く意味を知るためにも見ておきましょう。

前半部分の「ご確認のほど」は、尊敬の意味にあたる「ご」と名詞の「確認」、言い切る形を避けるための「~のほど」で構成されています。単に「確認」とするよりも丁寧な印象が伝わりますね。

後半にある「よろしくお願いいたします」の「よろしく」は、人に何かを頼んだりするときに添える言葉です。続いて「願う」の敬語表現である「お願い」と、「する」の謙譲語・丁寧語である「いたします」を加えた構成です。相手を敬いつつ、確認を促す意味合いのフレーズであることがわかります。目上の人にも使用できます。

「~のほど」は表現を柔らかくする意味

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の「~のほど」は、言い回しに柔らかさを持たせる効果がある言葉です。直前の名詞である「確認」が断定的、強制的ではなくなり、丁寧な印象になります。

後程詳しく触れますが、「ご確認の程」と漢字で記載することも可能です。

より丁寧にしたいならクッション言葉をプラス

相手に対して丁寧さを印象付けるために、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の前にワンフレーズ加えてみるのもいいでしょう。謙虚なニュアンスが加わり、より失礼のない言い回しになります。

【直前に付け加えるケース】
・お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします
・お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします

また「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の部分を少々変化させても、丁寧さがアップします。

【言い回しを変化させるケース】
・ご確認のほど、よろしくお願い申し上げます
・ご確認くださいますよう、お願い申し上げます

  • 「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は、丁寧に確認を促す敬語です

    「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は、丁寧に確認を促す敬語です

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の使い方と例文

ここからは、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の例文とともに使い方をご紹介します。

ビジネスメールなどでの例文

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は主にビジネスシーンにおいて使用されます。下記のような形で、特にメールの文末に使用されることが多いでしょう。

【使用例】
・参考資料を添付いたしました。ご確認のほどよろしくお願いいたします
・本日の議事録をお送りしますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします
・お忘れ物をなさいませんよう、今一度ご確認のほどよろしくお願いいたします

類語の「ご確認ください」を目上の人に使う場合は注意

なお、目上の人に対し「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の代わりに「ご確認ください」「確認してください」と表現するのは注意が必要です。

「ください」は動作の主である人に対し敬意を表す「くださる」が元となってはいるのですが、それを命令形にしているのです。

そのため、目上の人に使用する表現としては、違和感を抱く人もいるでしょう。「ご確認ください」「確認してください」を使用するのは、部下または同僚までにすると無難です。「ご確認のほどよろしくお願いいたします」ならば、目上の人にも使用できますよ。

  • 使い方や例文を参考に、使いこなせるようになりましょう

    使い方や例文を参考に、使いこなせるようになりましょう

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」を漢字で記載するのは正しい?

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の一部を、ひらがなではなく漢字で記載することはできるのでしょうか。一つずつ見ていきましょう。

ご確認の程よろしくお願いいたします

「ほど」を漢字の「程」とすることも可能です。どちらかというとひらがなで「ほど」と表記した方が柔らかい印象、漢字で「程」と表記した方が硬い印象がありますが、基本的には同じ意味で使用できます。

文章の中に漢字が多すぎると読みづらくなるので、前後のバランスも見ながら使い分けるといいでしょう。

ご確認のほどよろしくお願い致します

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の「いたします」の部分を漢字で「致します」と表記するのは一般的ではありません。

というのも「いたす」には動詞としての「いたす」と、補助動詞としての「いたす」があり、補助動詞として使用する場合ひらがなで書くのが一般的だからです。

なおこの補助動詞としての「いたす」は、前述のように「する」の謙譲語・丁寧語としての意味も含んでいます。

他にも「いただく(頂く)」や「くださる(下さる)」なども同様に、補助動詞の場合はひらがなで表記するのが一般的です。

ご確認のほど宜しくお願いいたします

では「よろしく」の部分を漢字の「宜しく」とすることはできるのでしょうか。こちらについては一般的に浸透している読み方のため、完全に間違いとは言い切れないのですが、常用漢字表において「宜」には音読みの「ギ」という読み方しか記載されていません。

「宜」を「よろ(しく)」「よろ(しい)」と読むのは常用外の表記とされているため、公的な文書や新聞ではひらがなで記載することが定められています。そのため、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」とひらがなにした方が無難といえるでしょう。

相手への返事・返信の仕方

ここでは、相手への返事方法を紹介します。

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」と言われた場合の返し方の例文

相手から「ご確認のほどよろしくお願いいたします」と確認の依頼を受け取ったときは、依頼に対する返事をしましょう。

「わかりました」だと敬意に欠けるため、下記のようなフレーズがおすすめです。

・承知いたしました
・かしこまりました
・確認いたしました

自分の「ご確認のほどよろしくお願いいたします」に対する返事への返し方の例文

また、「ご確認のほどよろしくお願いいたします」と確認を依頼した相手から、「確認しましたよ」という旨の返事をもらったときは、お礼の言葉を返しましょう。

「ご確認いただき」などの文言を添えると丁寧な印象になります。

・ご確認いただきありがとうございます
・ご確認くださいましてありがとうございます

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の言い換え表現

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」のうち、特に「ご確認のほど」と似た意味を持つ言葉はいくつもあります。知識として頭に入れておきましょう。

お取り計らいのほど

「お取り計らいのほど」には「物事を順調に進めるために配慮していただきたい」との気持ちを相手に伝える意味合いがあります。

ご一読(いちどく)のほど

「ご一読のほど」は「目を通してほしい」という気持ちを相手に伝える際に使用します。「文章をざっと読む」の意味がある「一読」を丁寧に表した言葉で、相手の負担が大きくならないよう配慮した表現です。

ご高覧(こうらん)のほど

「高覧」は相手が物事を見る行為を指す言葉であり、相手を尊敬する気持ちが込められています。意味合いは「ご覧になる」と同じですが、「ご高覧」はメールなどの文章で使用されるケースが多いです。

ご参照(さんしょう)のほど

「参照」は「他のものと照らし合わせ、参考にする」ことです。「ご参照のほど」は参考にしながら確認してもらうときに使用します。

ご検収(けんしゅう)のほど

「検収」は「発注品と納品物が同じものか確認して受け取る」ことを意味する用語です。確認項目には品目や数量、破損の有無、動作チェックなどが該当します。納めた品物の確認を丁寧にお願いするときに使いましょう。

ご査収(さしゅう)のほど

「査収」は「金銭や書類、物品などについて、内容をしっかり確認して受け取る」ことの意味です。隅々まで確認した上での受け取りをお願いする場合に「ご査収のほど」を用います。

  • 確認内容に合わせて言い換え表現を適切に使い分けましょう

    確認内容に合わせて言い換え表現を適切に使い分けましょう

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」の英語表現

場合によっては日本語だけでなく、英語でビジネスメールを作成することもあるでしょう。いざというときに慌てないためにも、相手に確認をお願いする英語表現を覚えておきましょう。

Please confirm ~.

「確認」などの意味で使われる「confirm」に、「お願いします」を表す「please」を合わせたフレーズです。

・Please confirm the data we just compiled.
(集計したデータについて、ご確認のほどよろしくお願いいたします)

Please kindly confirm it.

「どうぞご確認ください」という意味合いの英文です。「kindly」は、「お願いですから」「どうか」というニュアンスがあります。

・Attached is a reference document. Please kindly confirm it.
(参考資料を添付しています。ご確認のほどよろしくお願いいたします)

Could you please check it?

「確認」の意味である「check」と、許可や依頼を丁寧に表す「could」を用いた英文です。

I'm sorry to bother you, but could you please check it?
(お手数ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします)

  • 英語で「確認」は「confirm」「check」などです

    英語で「確認」は「confirm」「check」などです

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」は上司など目上の人に使える敬語

「ご確認のほどよろしくお願いいたします」とは、確認のお願いを丁寧かつ柔らかく表現する敬語です。目上の人に用いることができます。

より丁寧な印象を持たせるなら、クッション言葉として「お手数をおかけしますが」などを添えてください。

相手に不快感を与えることなく意思疎通を図るためにも、社会人としてふさわしい言葉遣いを身に付けましょう。