世代を超えて長年愛され続けている「ちびまる子ちゃん」。

「ちびまる子ちゃん」は、小学3年生の主人公・まる子をはじめ、まる子の家族、同級生、学校の先生、ご近所さんなど数多くのキャラクターが登場する作品です。どのキャラクターもかわいらしく、また一度見たら忘れられないほど個性豊かに表現されています。

今回は、マイナビニュース会員の男女509名に「ちびまる子ちゃんの中で最もお気に入りのキャラクター」を聞いてみました。

ちびまる子ちゃん人気キャラランキング一覧

マイナビニュース会員にちびまる子ちゃんの中で最もお気に入りのキャラクターを聞いてみたところ、このような結果になりました。

1位 おじいちゃん(さくら友蔵)(22.4%)
2位 まる子(さくらももこ)(20.1%)
3位 たまちゃん(穂波たまえ)(11.8%)
4位 花輪クン(花輪和彦)(5.3%)
5位 お姉ちゃん(さくらさきこ)(3.4%)
5位 お父さん(さくらひろし)(3.4%)
7位 ヒデじい(西城秀治)(3.2%)
8位 野口さん(野口笑子)(3.0%)
9位 丸尾君(丸尾末男)(2.1%)
10位 お母さん(さくらすみれ)(1.9%)
11位 永沢(永沢君男)(1.7%)
12位 はまじ(浜崎のりたか)(1.3%)
12位 佐々木のじいさん(佐々木しげお)(1.3%)
14位 おばあちゃん(さくらこたけ)(0.8%)
14位 ブー太郎(富田太郎)(0.8%)
14位 藤木(藤木茂)(0.8%)
14位 山田(山田笑太)(0.8%)
14位 中野さん(中野小心)(0.8%)
19位 小杉(小杉太)(0.6%)
19位 みぎわさん(みぎわ花子)(0.6%)
19位 長山君(長山治)(0.6%)
19位 かよちゃん(山田かよ子)(0.6%)
19位 たまちゃんのお父さん(穂波真太郎)(0.6%)
24位 大野君(大野けんいち)(0.4%)
24位 戸川先生(戸川秀之)(0.4%)
24位 野口さんのおじいちゃん(野口笑助)(0.4%)
24位 はまじのおじいちゃん(浜崎辰五郎)(0.4%)
28位 山根(山根つよし)(0.2%)
28位 城ヶ崎さん(城ヶ崎姫子)(0.2%)
28位 杉山君(杉山さとし)(0.2%)
28位 前田さん(前田ひろみ)(0.2%)
28位 関口(関口しんじ)(0.2%)
28位 ケンタ(長谷川健太)(0.2%)
28位 たかし君(西村たかし)(0.2%)
28位 とくちゃん(杉浦とくぞう)(0.2%)
28位 石山柿絵(0.2%)
28位 富田とみ子(0.2%)
28位 プサディ(0.2%)
28位 アンドレア(0.2%)
40位 とし子ちゃん(土橋とし子)(0%)
40位 笹山さん(笹山かず子)(0%)
40位 冬田さん(冬田美鈴)(0%)
40位 ひらば(平岡秀章)(0%)
40位 野口富士男(0%)
40位 みどりちゃん(吉川みどり)(0%)

ここからは各キャラクターの詳細と、アンケート回答者のコメントを紹介していきます。

1位 おじいちゃん(さくら友蔵)

見事1位に輝いたのは、まる子のおじいちゃんでした!

やさしく面白い性格で、孫のまる子をとってもかわいがっているみんなの「理想のおじいちゃん」。まる子が大好きなあまり、つい甘やかして家族から怒られてしまうこともありますが、そんな孫思いなところもおじいちゃんの魅力の一つ。

おじいちゃんが心の中でひっそりと詠む「友蔵 心の俳句」の人気も高く、コメントでもおじいちゃんを選んだ多くの方が触れていました。

・「ユニークで面白くて、それでいてまる子ちゃんに対して愛情たっぷりなのがよく描かれているので」(63歳女性)
・「ほのぼのしていて理想のおじいちゃんという感じがするし、心の俳句が好き」(42歳女性)
・「まる子と友蔵の関係が、私と祖父の関係に似ていたから」(36歳女性)
・「話す視点が面白く、まる子との掛け合いが楽しみだから」(68歳男性)
・「ほんわかした気持ちになる。心の俳句も好き」(48歳女性)

2位 まる子(さくらももこ)

2位に選ばれたのは、主人公のまる子でした。

まる子は「ちびまる子ちゃん」の主人公で、絵を描くことが好きな、友達思いの小学3年生。原作者のさくらももこさんが、自身を投影して描いたキャラクターとしても知られています。

怠け癖があり、お手伝いや宿題を後回しにしてしまうような一面もありますが…。そんな短所があるところも、まる子の魅力。見ている人が共感しやすいキャラクターで、多くの人から愛されています。

・「さくらももこさんの作品が大好きです。まるちゃんの素直さ、楽しさ、ほんとに大好き!」(34歳女性)
・「やはり主人公だし、さくらももこさん自身がモデルということもあって一番愛着がある」(60歳男性)
・「かわいいし、時代背景でいろいろと共感できるところが好き」(58歳女性)
・「明るくやさしい性格と、ちょっとした日常のイベントに一喜一憂する姿が癒やされる」(50歳女性)
・「冷めた感じとユーモラスさのバランスが面白い」(48歳男性)

3位 たまちゃん(穂波たまえ)

3位は、まる子の大親友のたまちゃんでした。

たまちゃんは、三つ編みと丸いメガネがトレードマーク。まる子の失敗をフォローしたり、落ち込んでいるときには元気づけてあげたりするやさしい女の子。

コメントでも、たまちゃんについては「やさしい」「癒やされる」という声が多く見られました。また、普段のほのぼのとしたやさしい雰囲気と、まる子にツッコミをするときのギャップも人気のようです。

・「個性が強いキャラの中で、比較的、常識人ポジションだから」(42歳男性)
・「まる子に対する冷静なツッコミが良いから」(45歳男性)
・「ほんわかして一緒にいると落ち着くと思う」(63歳女性)
・「癒やされるキャラクターだから」(45歳女性)
・「友達思いでやさしい」(62歳男性)

4位 花輪クン(花輪和彦)

4位は、まる子と同じクラスの男の子、花輪クンでした。

花輪クンは豪邸に住むお金持ちの家の子で、学校にもお世話係のヒデじいが運転する車で登校しています。独特な口調で話しますが、お金持ちであることを鼻にかけるようなことはしません。自宅にまる子たちを招待したり、イベントに誘ったりと友だち付き合いを大切にしています。

男性からの人気が高いようで、花輪クンについてのコメントは、すべて男性会員からのものでした。

・「お金持ちだが、やさしく知的でかっこいい」(45歳男性)
・「金持ちキャラが面白いから」(53歳男性)
・「現実離れしたキザなところが好き」(49歳男性)
・「キザで濃いキャラクターで目立つから」(41歳男性)
・「キャラクターが好き。ほのぼのとした気持ちになる」(86歳男性)

5位 お姉ちゃん(さくらさきこ)

5位は、まる子のお姉ちゃんでした。

お姉ちゃんはまる子とは真逆の性格で、小学生ながら真面目なしっかり者。普段からまる子のだらしなさを注意したり、𠮟ったりしています。時にはそれが原因でけんかになることもありますが、まる子が困ったときには助けてくれる頼りになる存在です。

ただ厳しいだけではなく、まる子のことを大事に思っているお姉ちゃん。コメントでもそんなお姉ちゃんのやさしさに、多くの方が触れていました。

・「いつもまるちゃんの面倒をみて、たまに厳しく、でもやさしくて、2人の掛け合いのシーンが一番ほっこりします」(33歳女性)
・「小学生とは思えないほどの冷静さと発言で見ていて笑えるから」(29歳女性)
・「少し気の強いところもある、かわいいお姉ちゃん」(71歳男性)
・「しっかりしていながらも、やさしいキャラクターだから」(26歳男性)

5位 お父さん(さくらひろし)

お姉ちゃんと同率5位は、まる子のお父さんでした。

お父さんは、マイペースな性格で家族の話も真面目に聞かず、何事も適当に済ませようとするところがあります。普段はまる子やお母さんからあきれられることが多いのですが、いざというときには家族の役に立つことも。

寄せられたコメントからは、親しみやすいお父さんの人柄が愛されていることが伝わってきました。

・「親近感がある。親戚にいそう」(37歳男性)
・「憎めないキャラだから」(41歳女性)
・「昭和の時代の典型的なおやじという感じで、好感がもてる」(59歳男性)
・「普段はヘラヘラしているが、たまに良いことをいうから」(46歳女性)

7位 ヒデじい(西城秀治)

7位は、花輪クンのお世話係のヒデじいでした。

ヒデじいは、花輪クンの家に45年間務めている執事です。花輪クンだけでなくまる子たちに対しても思いやりをもって礼儀正しく接しており、「ヒデじい」と呼ばれ親しまれています。

ヒデじいは花輪クンと一緒に登場することが多く、まる子の家族に次いで登場回数の多い大人の一人。まる子たちとのやりとりが印象的で好感をもち、記憶に残っているという方が多かったようです。

・「まる子との掛け合いが、なんとなくほんわりして楽しかった」(69歳男性)
・「こんなおじいちゃんがいたら最高ですよ! 毎日楽しそう」(60歳男性)
・「この呼び名が頭に残っているから」(52歳男性)

8位 野口さん(野口笑子)

8位は、「クックックッ…」という笑い声でおなじみの野口さんでした。

野口さんは、まる子と同じクラスの女の子です。一見すると暗そうな雰囲気ですが、実はお笑い芸人やお笑い番組が大好き。まる子とはお笑い好き仲間として、仲良くしています。

「ちびまる子ちゃん」の中でも見た目と趣味のギャップが大きく、特に個性が強いキャラクターの野口さん。コメントでも、ギャップと個性的な面が好きな理由としてあがっていました。

・「笑いのセンスがいい。本人は陰気なキャラクターだが、そのギャップが魅力」(49歳女性)
・「独特でシュール。なかなかいないキャラクターだと思う」(42歳男性)
・「暗そうに見えて面白いことには積極的なところが好き」(40歳女性)

9位 丸尾君(丸尾末男)

9位は、うずまき模様のメガネがトレードマークの丸尾君でした。

丸尾君は、まる子と同じクラスの男の子で学級委員をしています。口癖は「ズバリ」。クラスメイトの役に立てるように、本人なりに努力していますが、なかなかうまくいかず空回ってしまうことも。

丸尾君の「ズバリ」は、印象に残っている方が多かったようです。コメントでも、そんな丸尾君のお決まりの口癖が引用されていました。

・「独特な雰囲気がいいと思うからです」(46歳男性)
・「『ズバリ』のクドさがかえって良い」(48歳男性)
・「ズバリ丸尾くんです」(37歳男性)

10位 お母さん(さくらすみれ)

10位は、厳しくもやさしいまる子のお母さんでした。

お母さんは、個性豊かな家族のみんなを支えるしっかり者。まる子を厳しく𠮟ることもありますが、それはまる子のことを思っているからこそ。愛情深く、とてもやさしいお母さんです。

お母さんの温かい面、やさしさに触れているコメントが目立ちました。まる子を見守るあのおかあさんの笑顔は、見ていてホッとしますね。

・「まる子ちゃんを育てていて、良き理解者だと思うから」(54歳女性)
・「昭和のお母さんという感じで懐かしくもあり、共感できる言動が多いから」(52歳男性)
・「家庭的で温かくほんわかしているところがいい」(72歳男性)

11位 永沢(永沢君男)

11位は、玉ねぎのような形の顔が特徴的な永沢くんでした。

永沢君は、まる子と同じクラスの男の子。同じクラスの藤木とは仲が良く、いつも一緒です。ネガティブで少々ひねくれた性格ですが、友だちにきついことを言ってしまったことを反省して翌日謝ったり、弟思いだったりとやさしい一面もあります。

見た目、性格ともに個性的な永沢君。惜しくもベスト10入りは逃しましたが、人気の高さが伺えます。

・「見た目のインパクトがあるし、シニカルな性格も味がある」(51歳男性)
・「一番リアルに感じるキャラクターだから」(40歳男性)
・「キャラクターが立っているから」(38歳男性)

12位 はまじ(浜崎のりたか)

12位はまる子のクラスの盛り上げ役、はまじでした。

はまじは、楽しいことが大好きな明るくひょうきんな男の子。まる子とはお調子者同士という共通点があり、なにかと気が合う仲です。

変顔をしてふざけるなど、クラスのみんなを笑わせるのが得意なはまじ。コメントにもある通り面白いキャラクターで、見ているだけでこちらまで楽しくなりますね。

・「いつも能天気に明るくて、周りをほっこりさせてくれる存在なので大好きです」(46歳女性)
・「とても面白いキャラクターだから」(35歳男性)
・「親しみやすくて楽しい」(55歳男性)

12位 佐々木のじいさん(佐々木しげお)

同率12位は、木や植物を愛する佐々木のじいさんでした。

佐々木のじいさんの本職は呉服屋ですが、木が好きでまる子が住む町の街路樹のお世話をしています。まる子に植物の育て方や木の大切さ、ぬくもりを教えてくれるやさしいおじいさんです。

いつ見ても常に穏やかな笑顔の佐々木のじいさん。まる子と話をするときのやさしい表情が印象的ですね。

・「いつも笑顔でやさしいから」(44歳女性)
・「一番面白いからです」(50歳男性)

14位 おばあちゃん(さくらこたけ)

14位は、やさしく穏やかなまる子のおばあちゃんでした。

おばあちゃんは普段はおっとりとした雰囲気ですが、ふとした一言で核心をつき、家族を驚かせることもあります。まる子に、昔ながらの遊びや知恵を教えてくれるやさしいおばあちゃんです。

さくら家の中でも一番穏やかな性格のおばあちゃん。やさしい雰囲気に癒やされますね。コメントでも、他のキャラクターと違い「面白い」よりも「やさしい」というコメントが目立ちました。

・「やさしいおばあさんだから」(64歳男性)
・「ほんわかして感じがよいから」(56歳男性)

14位 ブー太郎(富田太郎)

同率14位は、語尾に「ブー」をつけて話すことでおなじみのブー太郎でした。

ブー太郎は、まる子と同じクラスの男の子。のんびりした性格で少々気が小さいところがあり、かっこいい大野君や杉山君に憧れています。家では、妹思いのやさしいお兄ちゃんです。

丸顔で、ユーモラスなキャラクターのブー太郎。コメントでも「かわいい」という声が上がっていました。

・「特徴があって面白いキャラクターだから」(47歳男性)
・「とても面白くてかわいいから」(37歳男性)

14位 藤木(藤木茂)

同率14位は、永沢君と仲が良い藤木でした。

藤木は、まる子と同じクラスの男の子です。気が小さく、困った立場になるとつい、うそをついて自分に都合の良い話をしてしまい、クラスメートや永沢君から「ひきょう」と責められてしまうことがあります。

小心者で、自己弁護のためにうそをついてしまいがちな藤木。そんな性格に人間味を感じ、共感できる方も少なくないのでは?

・「絶妙な笑いを持ってくるから大好き。唇が紫なのも面白い」(40歳男性)
・「自分にそっくりでシンパシー!」(46歳男性)

14位 山田(山田笑太)

同率14位は、どんなときも笑っている陽気な山田でした。

山田は、まる子と同じクラスの男の子です。テストで0点を取っても気にしない明るい性格。みんなが悩んだり困ったりしているときでも笑っているため、まる子たちから「すごい」と感心されることもあります。

山田のようにいつも笑って楽しそうにしている人がいると、周囲も自然と明るくなりますよね。

・「あっけらかんとして、素直で、良い性格だと思うので」(60歳女性)
・「いつも楽しそうだから」(40歳女性)

14位 中野さん(中野小心)

同率14位は、まる子のおじいちゃんの友人、中野さんでした。

中野さんは、おじいちゃんの昔からの友人ですが、性格はおじいちゃんとは真逆。自分の意見や本音をなかなか言えない極度の恥ずかしがり屋で、小心者です。

「ちびまる子ちゃん」のアニメでは、中野さんの意外な姿や心の声が明らかになり、話題になったことがあるそうです。ギャップがあって面白いというのは、「ちびまる子ちゃん」のキャラクターらしい持ち味ですね。

・「小心者なのに追い詰められて後がなくなると、最も過激な手段を選ぶところ」(62歳男性)
・「小心者なところが自分と似ているから」(53歳男性)

19位 小杉(小杉太)

19位は、食いしん坊の小杉でした。

小杉は、まる子と同じクラスの男の子。食べることがなにより好きで、食べ物のこととなると敏感に反応します。あまりに食欲が強いため家族が心配し、病院に連れていったこともあるそうです。

・「自分と同じ名前だから親近感がわく」(39歳男性)
・「キャラクターが面白い」(46歳女性)

19位 みぎわさん(みぎわ花子)

同率19位は、学級委員でもあるみぎわさんです。

みぎわさんは、まる子と同じクラスの女の子。ピンク色のリボンに服と、ラブリーなものが大好きです。同じクラスの花輪クンに片思いをしており、女子が花輪クンに近づいたり話しかけたりすると怒りをあらわにすることも…。

19位 長山君(長山治)

同率19位は、物知りな秀才の長山君でした。

長山君は、まる子と同じクラスの男の子で、将来の夢は漫画家になること。勉強が得意で、まる子がなにか質問するといつも丁寧に教えてくれます。病気がちな妹を大切にしているやさしい子です。

・「博識で妹思いの秀才だから」(40歳女性)
・「朴訥としているキャラクターだから」(42歳男性)

19位 かよちゃん(山田かよ子)

同率19位は、まる子の友だちのかよちゃんでした。

かよちゃんは、まる子と同じクラスの女の子。まる子、たまちゃんとも仲良しで、よく一緒に遊んでいます。同じクラスの杉山君に片思い中。おっちょこちょいなところがあり、同じくおっちょこちょいなまる子でも驚くような、思いがけない失敗をすることがあります。

・「悩みや愚痴を、いつもやさしく聞いてあげている性格が気に入っています」(39歳男性)

19位 たまちゃんのお父さん(穂波真太郎)

同率19位は、カメラ好きなたまちゃんのお父さんでした。

たまちゃんのお父さんは、カメラが大好きなやさしいお父さんです。いつでもどこでも写真を撮ろうとするため、たまちゃんから怒られてしまうことも。たまちゃんをとてもかわいがっており、撮った写真は写真日記「たまえメモリー」に記録しています。

・「カメラオタクでかわいい!」(50歳男性)
・「写真好きなところがいい」(39歳男性)

24位 大野君(大野けんいち)

24位は、クラスの人気者の大野君でした。

大野君はまる子と同じクラスの男の子で、勉強だけでなくスポーツも得意。クラスの中心的存在で、みんなを引っぱっていくようなリーダーシップがあります。同じクラスの杉山君とは特に仲が良く、いつも一緒です。

・「かっこいいから。転校するストーリーの回が好きでよく見ていた」(36歳女性)
・「見た目がかっこいいから」(28歳女性)

24位 戸川先生(戸川秀之)

同率24位は、穏やかでやさしい戸川先生でした。

戸川先生は、まる子のクラスの担任の先生です。常に口調が穏やかで、まる子たちに対して声を荒らげたり、𠮟ったりはしません。子どもたちの目線に立ち、分かりやすく、やさしく話をする先生です。

・「やさしく、指導力があるので」(59歳男性)

24位 野口さんのおじいちゃん(野口笑助)

同率24位は、野口さんのおじいちゃんでした。

野口さんのおじいちゃんは、野口さんと同じくお笑いが大好き。孫の野口さんと一緒に、お笑い番組を見たりお笑い情報を調べたりして楽しんでいます。陽気な性格で、歌ったり踊ったりすることも好きです。

・「面白いキャラクター」(50歳女性)

24位 はまじのおじいちゃん(浜崎辰五郎)

同率24位は、はまじのおじいちゃんでした。

はまじのおじいちゃんは、はまじやはまじのお母さんとそっくりな顔をしています。普段はぼんやりとしていますが、意外に鋭い一言を口にすることも。

28位 山根(山根つよし)

28位は、胃腸が弱い山根くんでした。

山根くんは、まる子と同じクラスの男の子。胃腸が弱く、緊張したりストレスを感じたりするとすぐにおなかが痛くなってしまう体質です。強い男になることが夢ですが、無理をするとすぐおなかが痛くなるため、思い切ったことはできずにいます。

・「キャラクターがよかった」(47歳男性)

28位 城ヶ崎さん(城ヶ崎姫子)

同率28位は、勝ち気な性格の城ヶ崎さんでした。

城ヶ崎さんは、まる子と同じクラスの女の子です。花輪クンほどではないですが、お金持ちの家の子で、しっかり者のお嬢さま。まる子やたまちゃんとは仲良しですが、永沢くんとは気が合わないようで、よく言い合いをしています。

28位 杉山君(杉山さとし)

同率28位は、スポーツ少年の杉山君でした。

杉山君は大野君の親友で、まる子と同じクラスの男の子。スポーツが得意です。正義感が強く真っすぐな性格で、大野君と同じくクラスのみんなから頼りにされています。

・「かっこよくてスターだから」(38歳男性)

28位 前田さん(前田ひろみ)

同率28位は、怒りっぽい性格の前田さんでした。

前田さんは、まる子と同じクラスの女の子。クラスの掃除や当番などをさぼろうとする人に厳しく、発見すると大きな声で怒ります。普段は気が強く怒りっぽいのですが、意外にも打たれ弱く、他人から厳しいことを言われるとすぐに泣いてしまうという一面も。

28位 関口(関口しんじ)

同率28位は、やんちゃな性格の関口でした。

関口は、まる子と同じクラスの男の子。まる子やクラスメートにいたずらをして、先生から注意を受けることも。ですが、やさしい一面も持っています。

・「キャラクターの個性が好き」(52歳女性)

28位 ケンタ(長谷川健太)

同率28位は、サッカーが大好きなケンタでした。

ケンタはまる子と同じクラスの男の子で、プロのサッカー選手になることを夢見るスポーツ少年。清水エスパルスに所属していた元プロサッカー選手の長谷川健太さんをモデルにして生まれたキャラクターです。

・「清水エスパルスが好きだから」(63歳男性)

28位 たかし君(西村たかし)

同率28位は、おとなしい男の子、たかし君でした。

たかし君はまる子と同じクラスの男の子で、やさしくおっとりした性格。他の子になにかされても言い返したり反撃したりすることができず、まる子が盾になりかばってあげたことがあります。

・「一番共感できるからです」(35歳女性)

28位 とくちゃん(杉浦とくぞう)

同率28位は、やさしく正義感が強いとくちゃんでした。

とくちゃんは、まる子と同じクラスの男の子。お母さんはお花屋さんを営んでいます。クラスの友だちをかばうために自分が悪者になったこともあるほど、友達思いでやさしい子です。

・「身近にいそう。アニメではあまり見なくなったけれど、なんとなく好きなキャラクター」(52歳男性)

28位 石山柿絵

同率28位は、野口富士男の彼女で、高校生の石山柿江でした。

石山柿江は、野口さんのお兄さん、富士男と付き合っている女性。富士男とはお似合いの仲良しカップルです。電話やデートで、日々愛を深めています。

28位 富田とみ子

同率28位は、ブー太郎の妹、富田とみ子でした。

富田とみ子は、三つ編み姿の女の子。ブー太郎や両親と同じように、語尾に「ブー」をつけて話します。やさしいお兄ちゃんが大好きなかわいい女の子です。

28位 プサディ

同率28位は、南の島に住んでいるまる子の友だち、プサディでした。

プサディは、南の島に住む明るくやさしい女の子。商店街のクジで特賞が当たり、ひとりで南の島へ旅することになったまる子と友達になり、一緒にたくさんの思い出を作りました。

・「良いキャラクター」(32歳男性)

28位 アンドレア

同率28位は、イタリアからホームステイにやってきたアンドレアでした。

アンドレアは『映画 ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年』に登場した男の子。まる子の家にホームステイすることになり、まる子たちと一緒に国内旅行や日本の夏を楽しみました。

40位 とし子ちゃん(土橋とし子)

40位は、まる子の友だちのとし子ちゃんでした。

とし子ちゃんは、まる子と同じクラスの女の子で、やさしくおとなしい性格です。まる子とたまちゃんと3人で遊ぶことがよくあります。

40位 笹山さん(笹山かず子)

同率40位は、ピアノが得意な笹山さんでした。

笹山さんはまる子と同じクラスで、藤木が一方的に好意を抱いている女の子です。かわいくて、やさしい性格。城ヶ崎さんと仲が良く、いつも一緒にいます。

40位 冬田さん(冬田美鈴)

同率40位は、大野君のことが大好きな冬田さんでした。

冬田さんは、まる子と同じクラスの女の子。大野君に片思いしており、いつも頭の中は大野君ことでいっぱい。泣き虫なところがあり、ちょっと困ったことがあるとすぐ泣いてしまいます。

40位 ひらば(平岡秀章)

同率40位は、面白いことを考えることが好きなひらばでした。

ひらばは、まる子と同じクラスの男の子。面白いことをあれこれと考えているのですが、他の子に話すタイミングを失ってしまうことがほとんど。原作者さくらももこさんの同級生で、アニメ「ちびまる子ちゃん」のシナリオライター平岡秀章さんがモデルとなっているキャラクターです。

40位 野口富士男

同率40位は、野口さんのお兄さん、野口富士男でした。

野口富士男は、野口さんのお兄さんです。彼女の柿江にとってはやさしく気が合う彼氏ですが、野口さんに対しては態度が大きく、あまり仲の良い兄妹ではないようです。

40位 みどりちゃん(吉川みどり)

同率40位は、藤木に片思いしているみどりちゃんでした。

みどりちゃんは、まる子のおじいちゃんの友人の孫です。藤木に恋をしていて、野口さんのお兄さんの彼女である柿絵が、藤木に気があると勘違いしてライバル心を燃やしたことも。

そもそも「ちびまる子ちゃん」とは

「ちびまる子ちゃん」は、エッセイストとしても活躍した漫画家、さくらももこさんの漫画作品で、1990年からはテレビアニメ化されました。

物語の舞台は、原作者のさくらももこさんが生まれ育った静岡県清水市(現在の静岡県静岡市清水区)です。小学3年生の「まる子」ことさくらももこが主人公で、クスッと笑える話から、ホロリとさせられる感動的なお話など、さまざまな形でまる子の日常が描かれています。分かりやすく誰もが共感しやすい内容に加え、親しみやすいかわいらしい絵柄、ユニークなキャラクターが登場することも人気の理由です。

さくらももこさんは、残念ながら2018年に亡くなりましたが、その後も「ちびまる子ちゃん」の人気が衰えることはありませんでした。

2022年現在でも、気軽に楽しめる定番のアニメ番組として、子どもから大人まで多くの人から愛され続けています。

あなたが好きなちびまる子ちゃんのキャラクターは?

今回は「ちびまる子ちゃん」に登場するキャラクターのランキングを紹介しましたが、いかがでしたか?

主人公のまる子を抑え、1位に選ばれたまる子のおじいちゃんの人気の高さには驚かされました。「友蔵 心の俳句」や孫思いのやさしいところ、個性豊かでシンプルに面白いキャラクターであることが、多くの方の心をつかんでいるようです。

子ども時代に「ちびまる子ちゃん」の漫画やアニメを楽しんでいた方の中には、ランキング一覧を見て、知らないキャラクターがいると思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は、放送初期から登場キャラクターが増えていることに加え、昔とは性格が変わったキャラクター、あえて声のトーンを変えているキャラクターもいるそうです。

現在放送中のアニメを見ると、新たな「ちびまる子ちゃん」の魅力に気づかされるかもしれません。原点回帰して、原作の漫画を読んでみるというのもおすすめですよ。

調査時期: 2022年6月6日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男女合計509人(男性: 399人、女性: 110人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート