JR九州は、2022年9月23日のダイヤ改正で、鹿児島本線鳥栖~熊本間の運転体系を見直すと発表した。日中時間帯、鳥栖~大牟田間で快速運転を行う区間快速は普通列車に。大牟田駅で乗り換える運転体系に変更するほか、荒尾~玉名間は毎時1本の運転となる。

  • 鳥栖駅発着で運転される区間快速。ダイヤ改正で普通列車に変更される

鳥栖駅発着の区間快速は鳥栖~大牟田間で快速運転を行い、大牟田駅から熊本・八代方面は途中の各駅に停車。現在、おおむね10~15時台に毎時1本程度を運転しているが、ダイヤ改正で普通列車に変更することにより、区間快速が通過していた駅での乗車機会を増やす。

普通列車の運転区間も変更。現在、日中時間帯は鳥栖~八代間の区間快速または普通列車、鳥栖~大牟田間の普通列車を運転していたが、ダイヤ改正後はおもに鳥栖~荒尾間と銀水~八代間に分けて普通列車を運転する。これにともない大牟田駅などで乗換えが必要になるが、可能な限り同一ホーム乗換えとすることで、利便性を確保するとのこと。

荒尾~玉名間では、11~14時台に現行の毎時2本から毎時1本の運転に変更。あわせて荒尾駅を9時台に発車する熊本方面の普通列車2本のうち、1本を熊本駅まで運転取りやめとする。ダイヤ改正後の熊本駅では、11~14時台に玉名行と銀水行が毎時1本ずつ、おおむね30分おきに発車。熊本駅を15時台に発車する鳥栖行の普通列車は、現行の3本のうち1本が運転取りやめとなる。16時台に発車する鳥栖行の普通列車2本も運転区間が短縮され、それぞれ銀水行・植木行として運転。その他、熊本駅を20~21時台に発車する玉名・荒尾方面の一部列車も運転区間の変更を予定している。