SNSやネットの世界でよくみかける「映える」とういう言葉。新しい言葉ではありませんが、主に「はえる」と読まれてきました。

若者言葉としてすっかり浸透してきているのが「ばえる」と読む言葉です。従来の「はえる」とは少し違った意味合いで使われることがあります。そこで本記事では「映える」についてくわしく解説します。

「はえる」「ばえる」と読み方の違いや意味、使い方から英語表現についてもご紹介しますので、参考にしてください。

  • 「映える」の意味

    「映える」という言葉についてわかりやすく解説します

「映える」の意味

「映える」という言葉は、通常では「はえる」と読みます。「栄える」という漢字が使われることもあります。また、若者言葉、流行語として読むなら「ばえる」と読み、この場合は「栄える」という漢字を使うことはありません。

「はえる」と「ばえる」は同じ漢字を使っても、意味は微妙に異なりますので、それぞれの意味をみていきましょう。

「はえる」と読む場合の意味

「栄える」とも表記でき、

  • 光を受けて輝いている
  • (他のものと対し)引き立っている、よく調和している
  • 立派に見える、目立っている

といった意味があります。

「ばえる」と読む場合の意味

「はえる」と同じような意味も含みますが、撮影をした写真や映像、または被写体に対して使われる言葉で

  • (物や風景などを撮影したときに)美しく見える、おしゃれに見える
  • (撮影した写真、映像が)他の人から高評価されそう

といった意味で使われます。

「映える(ばえる)」の語源

「映える」という言葉は、「インスタ映え(ばえ)」の「映え」が動詞化して「映える」になったとされています。

「インスタ映え」が進化した言葉ということもあり、主にインスタグラムなどのSNSに投稿する画像、映像に対して使われてきましたが、最近では投稿をする、しないは関係なく、見映えがする風景やアイテムなどに対して使われることがあります。

また、文章として使われるだけではなく、日常的な会話の中にも「ばえる」が登場するようになってきていて、主に若者中心に使われています。

  • 「映える」の意味

    「映える」はインスタグラムから使われるようになった言葉

「映える」の類義語

「映える」には似たような意味で使われる言葉もありますので、ぜひ類義語も一緒に覚えておきましょう。 「ばえる」「はえる」のそれぞれの類義語を紹介していきます。

「映える(ばえる)」の類義語

「ばえる」と読む場合の類義語は「フォトジェニック」です。
フォトジェニックは、「photo(フォト・写真)」と「genic (~に適した)」をあわせた言葉で、

  • (人や風景、物などが)写真に適している
  • 写真うつりがよい
  • 写真映えする

といった意味があり、風景や物などに対して使われることもありますし、人に対して使われることもあります。

いずれの意味でも「ばえる」と同じような言葉になるため、類義語として使用しても間違いではありません。しかし、「ばえる」は写真に対して使うこともありますが、フォトジェニックはあくまで被写体に対して使う言葉なので、注意しましょう。

「映える(はえる)」の類義語

「はえる」と読む場合の類義語は「見栄えがする・立派に見える・目立つ」などです。

  • 他と比べて際立っている
  • 周囲より引き立つ

などの意味があり、対象となるものが(風景などにより)より美しく見えるさまをあらわします。

  • 「映える」の類義語

    「映える」と同じ意味の言葉も覚えておきましょう

「映える」の使い方・例文

「ばえる」「はえる」それぞれの使い方や例文を紹介します。

「映える(ばえる)」の使い方と例文

「ばえる」として使う場合は、「映える写真」など写真自体に使うこともありますし、被写体に対して使うこともあります。

例文:写真自体に使う場合
・「映える写真を撮影するのは難しいよね」
・「この一眼レフカメラなら、映える写真をたくさん撮影できるよ」
例文:被写体に対して使う場合
・「あのお店のランチは映えるから、今から食べに行こうよ」
・「先週行った観光地には映えるスポットがたくさんあったから撮影が楽しかったよ」

「映える(はえる)」の使い方と例文

「はえる」として使用する際には、そのものが「光を受けて輝いている」として使うこともありますし、「はえる」の対象となる人や物を他と比べて、「よりよく見える」といった意味で使うこともあります。

例文:「光を受けて輝いている」の意味
・「山の風景が夕日に映える」
・「朝日に照らされて、桜の花が美しく映える」
例文:「よりよく見える」の意味
・「シルバーのネックレスが映えるようなドレスを探しています」
・「そのブルーのシャツは、あなたの瞳に映えるから素敵だね」
  • 「映える」の使い方・例文

    「映える」の使い方もマスターしておきたいです

「映える」の英語表現

英語での表現も「ばえる」と「はえる」では意味が違うため、異なる言葉が使われます。

英語表現をいくつか紹介しますので、それぞれ比較しながら一緒に覚えておきましょう。

「映える(ばえる)」の英語表現

photogenic
「写真に適した」

instagrammable / instagenic
「インスタグラムに適した、インスタグラム向き」

Instagram worthy
「インスタグラムに(投稿するのに)価値がある」

「映える(はえる)」の英語表現

to shine / to glow
「光を受けて輝いている」

to look nice
「映える、栄える、かっこよく見える」

  • 「映える」の英語表現

    「映える」の英語表現はいくつかあります

「映える」はもう古い?

「ばえる」という言葉は、SNSなどの他、日常会話でも使用されることがあり、次第に一般にも浸透してきました。最新の流行語ではありませんが、まだまだ使っている人も多い言葉です。しかし、もう「映える」は古いと考えている若者も一部にはいるようです。

それは言葉自体が古いというよりも、インスタ映えを狙うためにわざわざおしゃれな場所に出かけたり、映える写真を撮影するためだけに流行りのスイーツを買ったりと、「いいね」をもらうためにおしゃれな生活アピールをするのが古いという考え方です。

そこで、最近人気になってきているのが「チル」という言葉。 「落ち着く、リラックスする」などの意味がある「chill out(チル アウト)」が語源とされている言葉で、「映える」ような写真とは違い、のんびりと自然体を表現した投稿のことをいいます。

映える写真で自分を偽ることに疲れてしまった若者たちが、偽りのない自分自身を表現し共有しあうことで、インスタグラムなどのSNSを楽しみはじめているのです。

  • 「映える」はもう古い?

    「ばえる」は新しくはないがまだまだ使われています

「映える」は「ばえる」と「はえる」の読み方の違いに注意

「映える」は昔から日本語として存在する言葉で、「はえる」と読むのが一般的でした。

若者言葉として流行した言葉は同じ漢字を使っても読み方は「ばえる」になり、インスタグラムで見映えのする画像を意味する「インスタ映え」から「映える(ばえる)」という言葉が使われるようになりました。

SNSの他、会話の中でも「ばえ」や「ばえる」などと登場することがありますが、「はえ」としてしまうと少しニュアンスが変わるので注意しましょう。

また、「はえる」は「栄える」と表記することもできますが、「インスタ映え」として使う「ばえ」には「栄」ではなく、「映」の漢字を使うことが多いことも一緒に覚えておきましょう。