JR西日本は15日、人機一体・日本信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。

  • 人型重機ロボット(提供 : JR西日本)

  • 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日本)

  • 伐採デモ(提供 : JR西日本)

  • 運搬デモ(提供 : JR西日本)

  • 操縦者(提供 : JR西日本)

開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所作業も可能となり、作業の安全性も向上するとのこと。

導入による効果として、対象作業の省人化による生産性向上(作業員約3割削減)のほか、対象作業での労働災害(感電・墜落)ゼロをめざす。2022年4月から試作機での試験を実施し、2024年春に実用化・営業線での導入をめざすとしている。