現在放送中の、テレビ東京のオーディション番組『~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z』(毎週日曜21:00~)。伝説のオーディション番組『ASAYAN』の系譜を受け継ぎ、“Z世代”に夢と希望を与え未来のスターを発掘していくオーディションドキュメンタリー番組として、LDH JAPANのオーディション「iCON Z ~Dreams For Children~」「弾き語りZオーディション」「人生で一度くらいドラマの主役をやってみたい人オーディション」など数々のオーディションを行なっている。

10月からスタートし、これまで20回が放送された同番組。コロナ禍でスケジュールが遅れていた「iCON Z」ではまさに今、3次審査まで勝ち抜いた候補者たちに密着している。27日放送の30分拡大SPでは、応募総数4万8,000人の中から男性部門三次審査まで合格した挑戦者20人によるグループバトルの様子を見せていくことに。またTikTok応募の「弾き語りZオーディション」は決勝を迎え、ついに4月からは優勝したDay and Nightによる、ドラマ『ソロ活女子のススメ2』の主題歌が動き出す。

今回は番組を担当する伊藤隆行プロデューサーに、世界的に様々なオーディションが流行する中でゴールデンのバラエティ番組を新たに構えたことに対する思いや、今後期待する展開などについて話を聞いた。

  • 『~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z』

    『~夢のオーディションバラエティー~ Dreamer Z』

■夢破れた方達の可能性も広げたいのではないか

――『Dreamer Z』はテレビ東京から新たなオーディション番組が始まったということで、驚きをもって迎えられたように思います。特にLDHのオーディション「iCON Z」は「テレ東でやるんだ」というところもちょっと意外だったというか。

「なんだ、テレ東か」ってことですね(笑)

――そういう意味ではなく…! どうしてタッグを組まれることになったのでしょうか?

HIROさんの『ASAYAN』への思いもあったのではないでしょうか。HIROさんも「自分たちの力で『ASAYAN』のようなオーディション番組をやる」というのは夢だったとおっしゃっていました。ATSUSHIさんも『ASAYAN』のオーディションで落ちたことからLDH所属になったわけですし、オーディションで夢を叶える方だけでなく、そこで1度は夢破れた方達の可能性も広げ、背中を押していきたいのではないか、と。今回タッグに至ったことでテレビ東京もその思いをしっかり受け止め、26年ぶりに『ASAYAN』と同じ枠で「夢のオーディションバラエティ」という同じサブタイトルを付けてスタートしました。

  • 伊藤隆行プロデューサー

――他局でもオーディションが行われたり、世界的な流行もある状況のように思いますが、そういった中での番組を始めたことには、どのような思いがあったんですか?

むしろリアリティーショーという形式では、テレ東にはもともと『ASAYAN』があって、韓国の音楽事務所の方も意識したとおっしゃるぐらいなんです。実は当時、モーニング娘。のオーディション合宿を演出として担当していまして、道重(さゆみ)さんなどの6期メンバーに「合格です」と発表したのは、僕です(笑)。あの時もつんく♂さんと一緒に組んでいましたので、テレビ東京とオーディションのリアリティショーというのは根強く元々ある文化です、と言いたいですね。

現在オーディションバラエティは世界的なブームになっていて、参加者が頑張っている姿に視聴者のみなさんがすがすがしいものを感じ、応援する気持ちを改めて持っているのではないかと思います。HIROさんも口にされていますけど、このコロナ禍でエンターテインメント全体が何もできない状況に陥ったことを乗り越え、「今こそ」というタイミングなんじゃないかと思います。オーディションって、常にやってるものだと思いますし、それこそLDHさんもこれまでずっと開催されていたわけですから、総合バラエティとしてオーディション番組を放送するということについて、機は熟したということなのかもしれません。

ただ、この番組で扱っていくオーディションは一つだけではありません。これまでのオーディションでは、アーティストのコンセプトとして、どんなに歌が上手くても受かることが難しいような方がいたかもしれない。そういう方たちの可能性も広げて考えた時に、SNS世代がいきなりドラマの主題歌を担当するような、シンデレラストーリーがあってもいいんじゃないかと思うんです。芸能活動を1度もしたことがないような方が、ドラマの主役になれるオーディションも現在放送中ですし、一夜にしてスターが生まれるような可能性を、テレビのエンターテインメントとして届けられると確信しています。

――たしかに、オーディションコンテンツといえばグループアーティストが主になっているところはあるかもしれないですね。

社会の多様化ということもありますし、顔出ししたくない方、歌だけで勝負したい方、そういった方たちの可能性もちゃんと拾い集めていきたい。実は番組の中で何でもできると思っていまして、MCの(木梨)憲武さんも「お笑いをやってみたい」とか「おじさんに機会はないのか」とおっしゃっていましたし、やっぱりやりたいんですよね。なんでもOKしちゃうと大変なんですけど、レギュラー番組ですから色々と考えていって、ゆくゆくは全国のおじさんが応募してくるような企画もできたらと思います。

コロナも強く影響し、この2年でものの感じ方や人の生き方や、実はものすごく変わったんじゃないかと思うんです。その中でテレビのステージに出てきて夢を叶えようとすると、自分の武器や魅力を最大限に出そうとするエネルギーがあります。TikTokオーディションに参加される方がスタジオに来た時も、「テレビという場に出てきてくれた」という面白さがありました。高校生の方もいらっしゃって、もう言葉がかけられないぐらいガチガチに緊張しながらやり切っている姿を見ていると、新しいものができている感じがしました。

色々な人がこのステージに来て表現をしていることにドキドキして、熱量があるスタジオでした。憲武さんも「すごいね」とおっしゃってましたし、視聴者の方も同じように驚かれるんじゃないかな。たとえばTikTokを見ない50代~60代の方が「こんな人がいるんだ」と思われるかもしれないですし。垣根がなくなっているような不思議な空間になっています。

  • 「弾き語りZオーディション」Day and Night

■業界はIP(知的財産)を育てていかなければいけない

――この番組の開始が発表された時は、LDHのオーディションとテレビ東京の番組がどう融合するんだろう? と思っていたんですが、ほかにもさまざまなオーディションを行うというところに、"テレ東らしさ"もちょっと見えてきたように思いました。

この番組では、いろんなことをやっていく方が絶対にいいと思っています。LDHさんはもう本当に日本の芸能界のトップ集団ですが、絶対にLDHには応募しないという方も、同じ番組の中の違う形で応募できるというのが、いい形になれば、と。

いまやエンターテイメント業界はゼロイチでIP(知的財産)を育てていかなければいけないし、世界的にもそういった流れが来ているのではないでしょうか。もちろんいろいろなパターンがあると思いますが、オーディションバラエティをレギュラー番組で毎週構えるというところが、テレビ東京らしいと思っていただけたらいいのかなと思います。色々なものが混ざってスターがどんどん生まれて行き、どんな方でも「この番組に出たい」と思っていただけるような番組が、目指すところです。

――思えば『ASAYAN』もいろいろなオーディションを開催されていましたね。

モーニング娘。、CHEMISTRYといったアーティストだけでなく、三井のリハウスのCMオーディションも、ファッションデザイナー・オーディションもあって、これはもうバラエティ番組制作の発想なんです。テレビに出るということは非常に武器になるとも思いますから、これまで違うステージにいた方にもぜひメディアの力を利用していただきたいです。テレビ局としてもそういうステージを用意したいですし、スタジオ中に溢れている、夢を追いかけている人達のひたむきさが画面から伝わると嬉しいです。

――改めて、『ASAYAN』の精神を番組のどのようなところに表していきたいですか?

『ASAYAN』も最初は「何これ?」と思われているところから始まり、展開が読めないドラマを見ているような、出ている人の夢を応援する気持ちで視聴者が惹かれていったのだと思います。それはこの番組でも絶対に表現していかなきゃいけない、バラエティの精神だと思っています。LDHさんのオーディションでは必ずスターが生まれますし、息詰まる展開を届けていきたい。視聴者のみなさんも展開が読めないだろうけど、僕らも読めません(笑)。そういった番組作りを目指していきたいです。

■伊藤隆行プロデューサー
テレビ東京制作局クリエイティブビジネス制作チーム部長。これまでに『モヤモヤさまぁ~ず2』『池の水ぜんぶ抜く』『やりすぎ都市伝説』『Dreamer Z』などの人気番組を多数担当している。

(C)テレビ東京