小腹が空いた時に重宝する「焼きおにぎり」。子どものおやつにも、夜食にもなって便利ですよね。しかし、いざ作ろうと思うと意外と面倒だったりしませんか?
そこで今回は、手を汚さずにサクッとできちゃう”握らない焼きおにぎり”の作り方を紹介します。教えてくれるのは、冷凍おかず・作り置きレシピ・冷凍弁当に関する情報を発信されている、はこさん(@hako_seikatu)です。
今日は
▪️焼きおにぎり
.
今回は、フォロワーさんから教えてもらった料理です。具材を聞いて、レシピにしてみました。
.
これが、もっと早く知りたかったーって思う料理です。
.
☑︎握らなくて良い
☑︎放ったらかし多め
☑︎ごま油が香り、食欲そそる
.
簡単すぎなのに美味しい!!
そして、作っている時から臭いをかぎつけた子供達が集まってきました
なので、紹介させてもらいました
.
フォロワーさんも、だれかのレシピを見て作ったそうですが良いアイディアだなって思います
定番料理になりそうな予感‥
(@hako_seikatuより引用)
なるほど! 卵焼き器にご飯を敷き詰めて作るから、握らなくていいんですね。
一般的な焼きおにぎりの作り方では、まず、おにぎりを握らなければなりません。しかも、焼くときに崩れてしまうことのないよう、いつもより少々しっかり握らないといけないので、数が多いと大変なんですよね。
その点、この作り方なら調味料を混ぜるだけで下準備は完了。しかも、四角いから好きな数に切り分けることができるし、子どもたちも食べやすそうなのが嬉しいですね。
この投稿に、「面白い〜! 四角いのって食べた事ないから気分も上がるね!しかも中にチーズって最高だ」「目からウロコです笑笑 もう絶対作ります!」「さっき、作りました!面白いですねー。作っている時にワクワクでした!」「こどもも食べられていいですね」といったコメントが寄せられていました。
ごま油の香が食欲をそそる一品。みなさんも、試してみては?