長年住んでいるマイホームには年月の分だけ愛着が湧くものだが、その一方で、経年の劣化による外観や水回りなどの修繕も必須のものとなる。大掛かりな修繕で思いがけない出費となってしまった、という経験をお持ちの方も多いかもしれない。

そこで今回は、新築・戸建て物件に30年以上住んでいるマイナビニュース男女会員175人を対象にアンケート調査を実施。「これまで、最も修繕にお金がかかった場所」などを聞いた。

  • これまで、最も修繕にお金がかかった場所はどこ?

Q.あなたの住宅は木造ですか? 鉄筋・鉄骨造ですか?

  • 戸建の持ち家は「木造」が8割超に

「木造」(84.0%)
「鉄筋・鉄骨造」(16.0%)

Q.修繕を行ったことのある場所を選んでください(複数選択可)

  • 修繕を行ったことのある場所、「給湯器」「トイレ」「お風呂」がトップ3に

1位「給湯器」(59.4%)
2位「トイレ」(57.1%)
3位「お風呂」(53.7%)
4位「外壁」(50.3%)
5位「屋根」(48.0%)
6位「洗面台」(45.1%)
7位「キッチン」(39.4%)
8位「壁紙・内壁」(34.3%)
8位「床」(34.3%)
10位「白アリ関連」(24.0%)
11位「玄関」(22.9%)
12位「ベランダ・バルコニー」(22.3%)
12位「給水管」(22.3%)
14位「床下」(14.3%)
15位「修繕は行ったことがない」(11.4%)
16位「その他(自由回答)」(3.4%)

Q.これまでの合計額で、最も修繕にお金がかかった場所はどこですか?

  • 最も修繕にお金がかかった場所は、「外壁」「屋根」がトップ2

1位「外壁」(26.5%)
2位「屋根」(22.6%)
3位「お風呂」(17.4%)
4位「キッチン」(10.3%)
5位「トイレ」(5.8%)
5位「給湯器」(5.8%)
7位「床」(5.2%)
8位「壁紙・内壁」(1.9%)
9位「洗面台」(1.3%)
9位「玄関」(1.3%)
9位「その他(自由回答)」(1.3%)
12位「ベランダ・バルコニー」(0.6%)
13位「白アリ関連」(0.0%)
13位「給水管」(0.0%)
13位「床下」(0.0%)
13位「修繕は行ったことがない」(0.0%)

Q.合計でいくらかかりましたか?

「1,000万円以上」(1.3%)
「500万円〜1,000万円未満」(4.5%)
「300万円〜500万円未満」(7.1%)
「100万円〜300万円未満」(43.9%)
「50万円〜100万円未満」(18.7%)
「30万円〜50万円未満」(6.5%)
「10万円〜30万円未満」(11.0%)
「5万円〜10万円未満」(0.6%)
「1万円〜5万円未満」(2.6%)
「1万円未満」(3.9%)

■総評

「持ち家」の、修繕を行ったことのある場所を選択方式で聞いた結果、1位は6割近くの票を集めた「給湯器」(59.4%)となった。続く、2位「トイレ」(57.1%)、3位「お風呂」(53.7%)、4位「外壁」(50.3%)もいずれも5割を超えている。以降、5位「屋根」(48.0%)、6位「洗面台」(45.1%)、7位「キッチン」(39.4%)、8位「壁紙・内壁」「床」(各34.3%)と続いた。

日常的に使用し、機器への負荷も大きいと思える「給湯器」「トイレ」「お風呂」などがトップ3を占めるのは納得の結果かもしれない。また、これらは故障してしまうと生活の上で多くの不便を強いられる点でも共通している。

これまでの合計額で、最も修繕にお金がかかった場所では、1位「外壁」(26.5%)、2位「屋根」(22.6%)、3位「お風呂」(17.4%)、4位「キッチン」(10.3%)、5位「トイレ」給湯器」(各5.8%)が上位にランクイン。やはり「外壁」や「屋根」の修繕は大掛かりなものになりがちなようだ。

合計でいくらかかったかを、自由回答で聞いた。その結果、「100万円〜300万円未満」が43.9%で最多の価格帯となった。次に、「50万円〜100万円未満」(18.7%)、「300万円〜500万円未満」(7.1%)が続く。最高額は1,500万円で1名が回答。1,000万円、800万円、700万円も各1名いた。一方、「0円」と答えた人も6名いた。平均額は、約140万円となった。

今回の設問の中で、「持ち家」の、修繕を行ったことのある場所は「給湯器」「トイレ」「お風呂」、修繕費が嵩んだ場所は「外壁」「屋根」であることがわかった。現在「持ち家」に住んでいる皆さんの気になる場所は、どこだろうか?

調査時期: 2022年2月1日
調査対象: 新築・戸建て物件に30年以上住んでいるマイナビニュース男女会員
調査数: 175人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません