JR東海は、東海道新幹線のさらなるビジネス環境整備として、EXサービス(「エクスプレス予約」「スマートEX」)会員向けワークスペース「EXPRESS WORK」を12月1日から開始する。これに先立ち、11月24日に東京駅で報道関係者向け内覧会が行われた。

  • JR東海は12月1日から、EXサービス会員向けワークスペース事業を開始する

東京駅日本橋口に直結する改札フロアに個室ブースタイプの「EXPRESS WORK-Booth」を設置するほか、丸の内中央ビルの11階にシェアオフィスタイプの「EXPRESS WORK-Lounge」、月単位で賃料を支払う小規模レンタルオフィスの「EXPRESS WORK-Office」を展開する。「EXPRESS WORK-Booth」は東京駅のほか、名古屋駅、京都駅、新大阪駅、名古屋駅直上の「JRセントラルタワーズ」15階にも設置される。

JR東海はこれまで、東海道新幹線を利用する際、乗車前後を通じてシームレスに仕事ができるなど、ビジネス利用の乗客のワークスタイルに応じた移動時間を過ごせるように、駅や車内のビジネス環境を整備してきた。今回、駅構内や駅直結のビルなどにおいて、乗客の利用シーンに合わせて空いている時間に快適かつ便利に利用できるように、3種類のワークスペースを設置することになった。

  • ブース型シェアオフィス「EXPRESS WORK-Booth」

  • 案内などはウェブで見られるようになっている

  • 「EXPRESS WORK-Booth」の室内

「EXPRESS WORK-Booth」は、個室で周囲を気にせず仕事やウェブ会議を行いたい人向けの施設で、駅構内などに設置することにより、東海道新幹線の乗車前後にシームレスに仕事ができる。営業時間は7時から21時30分まで。20分間で275円の従量制料金となる。

「EXPRESS WORK-Lounge」は、複数人での打ち合わせが可能な会議室、ウェブ会議が可能な個室、仕事に集中できる半個室、快適に仕事ができるラウンジスペースを用意。「コスタコーヒー」や水の無料サービス、菓子・飲料のキャッシュレス販売、Wi-Fiを通じた資料のプリントアウトなど行える複合機もある。東海道新幹線の車両に使用されたアルミをリサイクルして内装材に使用し、床廃材を再生利用した絨毯を使用しているという。

  • 「EXPRESS WORK-Lounge」ではスタッフが常駐する

  • ラウンジに植物も。コンセント等も充実している

  • ラウンジからオフィス街が見える

  • 数字のプレートは新幹線再生アルミを使用する

  • ウェブ会議などに集中できる個室

  • モニタやケーブルなども装備

  • 仕事に集中するための半個室

  • 半個室にもコンセントが設置されている

  • 沿線のヒノキが使われていることを示している

  • ヒノキのカウンターから香りが漂う

  • 資料印刷などに便利な複合機も用意

  • お菓子や飲み物も備えられている

受付カウンターの天板等は、東海道新幹線の沿線自治体である静岡県富士市の「富士ヒノキ」を使用しており、スペース内にはヒノキの香りが漂っている。オープン席(22席)は20分220円、半個室(7室)は20分275円、個室(7室)は20分330円。会議室(2室)は6名で20分2,200円。営業時間は8時から20時まで、土日祝日は休業とのこと。

「EXPRESS WORK-Office」は法人向けの小規模レンタルオフィスで、家具なども備えられている。全9室で、賃料は月単位。部屋は4人分の机が備えられている。

  • 6人まで会議できる会議室

  • ホワイトボードなど備えられている

  • 「EXPRESS WORK-Office」のモデルルーム

  • 4人分の机といすが用意されている

  • こちらもコンセントなど完備

  • サテライトオフィス等に便利なように設計されている

レンタルオフィス「EXPRESS WORK-Office」は契約締結後に入居。「EXPRESS WORK-Booth」「EXPRESS WORK-Lounge」はEXサービスの会員向けに設けられた専用ウェブサイトで予約して利用する。11月24日から予約の受付を開始している。