――栄一と慶喜の関係は晩年まで続きますが、1年以上演じてきて慶喜役の草なぎさんとの距離感はどう変化しましたか?

撮影の合間に話すこともあまりなく、意識的に距離を置こうと思っているわけではないんですけど、やはり草なぎさんに対する緊張感が僕の中にあって、2人で取材を受けたときもだいぶ緊張していました(笑)。その緊張感も程よく芝居に乗っていた気がしていて、それはそれでよかったなと思っています。

――ほかのキャストの方たちとは違った特別な関係性だったのでしょうか。

草なぎさんのお芝居は、何が出てくるか想像がつかず、意図がまったくわからないんです。2人だからこそ生まれるものを、2人で相談して作り上げるというより、お互いから出るものをその場で拾ってキャッチボールするという空気感だったので、特殊だったかもしれません。

――時間を重ねる中で育ってきたという感覚もありますか?

それはあると思います。2人だからこその栄一と慶喜になっていると思います。

――栄一と慶喜の終盤の見どころを教えてください。

慶喜さんの言葉です。この先の慶喜さんとのシーンは泣けるシーンばかりで、2人の最後のシーンはこの作品のテーマを語っているので、グッときますね。

――草なぎさんは吉沢さんと共演してすごく刺激を受けたとおっしゃっていました。吉沢さんにとっては草なぎさんとの共演はどのような経験になりましたか?

草なぎさんは、その場に慶喜としているだけで、草なぎさんの存在がゼロになる。何を考えているかわからないので、いい意味で不安になり、いい方向に引っ張ってもらえるし、草なぎさんとお芝居している瞬間でしか生まれない緊張感があります。同じ仕事をしている人間としてすごいなと思うことばかりで、たくさん刺激をいただきました。

――放送は12月26日の第41回まで続きます。今後の見どころを教えてください。

栄一の立場や置かれている状況は変わっていきますが、彼は最後まで落ち着くこともなく、何歳になっても情熱を持って、ときに空回りしながらやっていくというのは最後まで変わりません。そして、皆さんが知っている渋沢栄一の功績……生きている中で常に触れているようなものが生まれる瞬間が描かれていくので、親しみやすさも出てくると思います。

――北大路欣也さん演じる徳川家康が物語を解説する“徳川家康コーナー”も人気ですが、吉沢さんはどのようにご覧になっていますか?

家康はもう最高です! 最初はそんな感じで出てくるんだと本当にびっくりしました。後ろで黒子のみなさんいろいろやっているという演出も新鮮すぎて、視聴者の方々にどう受け止められるのか最初はわからなかったですけど、今は視聴者のみなさんが家康さんを待っていますよね。僕も待っています(笑)

■吉沢亮(よしざわ・りょう)
1994年2月1日生まれ、東京都出身。2009年、「アミューズ全国オーディション2009」で審査員特別賞を受賞しデビュー。映画『キングダム』(19)で第43回日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。主な出演作は、ドラマ『なつぞら』(19)、『半沢直樹』(20)、映画『リバーズ・エッジ』(18)、『銀魂』シリーズ(17、18)、『AWAKE』(20)、『東京リベンジャーズ』(21)、『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』(21)など。現在放送中のNHK大河ドラマ『青天を衝け』で主演を務める。2022年は舞台『マーキュリー・ファー Mercury Fur』の主演が決定している。

(C)NHK