• 『ラジふぁぼ』

ニコニコ・フォノンチャンネルで配信される映像付きラジオ番組『ラジふぁぼ』のMCお披露目生放送SPが、2021年9月25日に同チャンネルにて放送された。出演者は各曜日のMCを担当する天海由梨奈(月曜担当)、星谷美緒(火曜担当)、首藤志奈(水曜担当)、七海こころ(木曜担当)、並木さくら(金曜担当)。本稿では、その模様をレポートする。

生放送SPの冒頭ではまず、『ラジふぁぼ』が新人女性声優5人が日替わりでMCを務める映像付きラジオであることを説明。その後、各MCがプロフィールと併せて番組のコーナーを紹介した。

月曜MCを担当する天海のチャームポイントはまゆげ。メイクさんに「まゆげの形いいね」と褒められることが多く、番組内でも他MCから「キレイ」と絶賛されていた。ポメラニアンが大好きで、マイブームは少女マンガを読むこと。そんな天海がMCを務める月曜『ラジふぁぼ』の番組コンセプトは、「1週間のはじまりを楽しくさせる番組」。日々めんどくさいと思っていることを募集してトークしたり、リスナーからのお悩み相談を受けたり、セリフジングルを募集して実践したりといった企画を行っていくという。

続く火曜MCの星谷は、ゲーム・マンガ・かわいいTシャツを集めることが趣味。ゲームする友達がいないため、ソロプレイが多いとのこと。小さき生き物を尊み愛でる人物で、その理由は番組内で明かされるという。星谷がMCを担当する『ラジふぁぼ』火曜のコンセプトは「青春を取り戻す」。青春を満喫できなかった人のあるあるを共有したり、オススメの昼食を募集したりする予定だ。なお、星谷はエビ推しで、アニメやゲームの話をしたり、お便りをいっぱい読んでリスナーと交流したりしたいとのこと。

水曜MCの首藤は「しゅきな」という愛称で呼ばれており、好きな食べ物は梅干し。また、所属している声優ユニットで中森明菜の「DESIRE -情熱-」をカバーして以来、「昭和歌謡」や「昭和のアニメ」などにハマっているという。首藤がMCを担当する『ラジふぁぼ』水曜のコンセプトは「水曜日といえばしゅきな」「しゅきなのことをたくさん知ってもらいたい」「皆さんのことを、ラジオを通して知っていきたい」。首藤の好きなものをリスナーが塗り替えるコーナーや、首藤にピッタリな架空の求人募集情報をリスナーが考えるコーナーを行っていくという。

木曜MCを担当する七海の趣味は読書で、特技は音楽大学で学んでいたというピアノと声楽。前向きであまり悩まないタイプで、マイブームは日によって変えているネイル。七海がMCを担当する『ラジふぁぼ』木曜のコンセプトは「平日の疲れを癒やして、あと一日頑張ろうと前向きになれる番組」。リスナーのお気に入り写真をTwitterで募集したり、リスナーが見かけた珍しい人情報や心の内に秘めた内緒話を番組で募集したりしていく。

金曜のMCを担当する並木の趣味はラップ。聞くことだけでなく、自身でリリックを書いているという。特技はオセロとティッシュ配り。本人曰く、オセロはめちゃくちゃ強くて、ティッシュ配りは受け取ってもらう秘訣を知っているとのこと。マイブームは物件探しで、番組内では「日暮里舎人ライナー」という響きが好きと話していた。並木がMCを担当する金曜『ラジふぁぼ』のコンセプトは「楽しく、賑やかにお届け」。ラップを披露したり、並木の情報やウワサ(嘘でもOK)を募集したり、並木自身が写った写真についての一言大喜利を募集したりしていく予定だ。

その後、生放送SPでは、各MCの相談事をみんなで考える「あつまれ!ラジふぁぼカフェ!!」を実施。本コーナーは『ラジふぁぼ』本編でも行っていく帯企画だ。今回は星谷が「ゲームを一緒にする友達がいません。友達を作るにはどうしたらいいですか?」と質問し、「この5人で友達になってゲームをしよう」という結論に至った。

その他、MCをするにあたり必要な、滑舌や時間配分がしっかりとできるのかをチェックするコーナーや、5人の意思疎通を図るためのゲームを実施。最初こそ緊張した表情を見せていた5人だったが徐々に打ち解けていき、最後は予定よりも放送時間がオーバーするほどに盛り上がった。