映画監督の吉田大八氏と歌手・俳優の錦戸亮が、『羊の木』(2018)以来3年ぶりにタッグ。Amazon Musicの新プロジェクト「Music4Cinema」で、吉田監督がメガホンを取り、錦戸が主演と主題歌を務めたショートフィルム『No Return』が7月14日より公開される。2019年9月に個人事務所を立ち上げ、 ソロアーティストとして精力的に活動している錦戸にとっては、独立後初の演技の仕事。このたび吉田監督と錦戸にインタビューし、制作の経緯や再タッグの感想などについて聞いた。

  • 3年ぶりにタッグを組んだ吉田大八監督(左)と錦戸亮 撮影:蔦野裕

同プロジェクトは、監督がオリジナル脚本を執筆、これにアーティストがオリジナル楽曲を書き下ろし、音楽×短編映画という組み合わせでオリジナル作品を制作する企画。4人の監督と4人のアーティストによる、「現代ユースの視点」をテーマにした4つの作品が公開される。

吉田監督と錦戸がタッグを組んだ『No Return』は、「自分はまだ若者だ!」と胸を張れないけれども、「おじさん」と呼ばれる覚悟もまだできていない、ごくありふれた日常を送る30代前半の男(錦戸)の物語。彼がふと思い出した昨夜の夢を語り始める時、過去と現在が歪み始め……現実と夢が交錯したストーリーとなっている。

――吉田監督は、最初にこの企画を聞いたときにどう感じましたか? また、錦戸さんを指名された理由を教えてください。

吉田監督:最初は、長めのプロモーションビデオと何が違うのか理解が追い付かなかったのですが、僕らが普段映画を撮っているときに主題歌を探すという流れだと理解しました。15分という尺の純度をどうやって高めるか考えているうち、主演・作曲・歌、全部1人でやれる人がいることを思い出して(笑)、すぐ彼に声をかけました。

――錦戸さんは、監督からの指名という形でオファーを受けたとき、どう思いましたか?

錦戸:僕自身、ここ数年で環境がガラッと変わり、台詞というものを全然言ってなかったので、純粋にうれしかったです。すぐ「やりたいです」と返事をし、頑張ろうと思いました。

――吉田監督の錦戸さんへのエール、1人で歩き始めた男へのエールも込められているのかなと思いましたが、吉田監督はどういう思いで脚本を書かれたのでしょうか。

吉田監督:錦戸くんに頼むと決めてから脚本を書き始めたので、彼が見せてくれそうな表情の数々を楽しく想像しながら、あっという間に書き上げました。そういう意味では、完全に当て書きです。例えば関西弁で喧嘩する錦戸くんを見たい、演奏する錦戸くんが見たい、などと思いつくまま、夢なので何でもありで、すごく自由でしたね。

――本作で監督が伝えたいメッセージとは?

吉田監督:メッセージというほど大げさなものは特にないんですけど、彼も含め自分より下の世代に対して常々思っていることや、彼自身が環境の変化に感じているだろう期待や不安を想像することも当然あったので、そんな気持ちが自然ににじんだところがあるのかもしれません。

――錦戸さんは、久しぶりに演技をされて、演技する楽しさを改めて感じましたか?

錦戸:演技していて楽しいと思いながらセリフを言ったことはないです。もちろん、セリフを言える環境に置いていただけたというのはすごく幸せなことですし、うれしいなと思いますが。

――主題歌「ジンクス」はどのような思いで制作されましたか?

錦戸:作品に向けて楽曲制作したことがなかったので、自分がどこまでできるのか正直わからなくて。いつも自分が言いたいことや、そのとき思いついたことを羅列している感じでしたが、作品の中に溶け込めるようにするにはどうしたらいいんだろうと考えて、行ったり来たり、逆に何も考えずに書いてみようと思って書いたものが、ほぼほぼ形になりました。なので、どういう思いというのはありませんが、応えたいという気持ちが一番大きかったです。

――監督とはどういうやりとりがありましたか?

錦戸:曲作りにおいて、書いたものを送り、「ここ違う言い回しできないかな」とか、そういうやりとりはけっこうありました。歌詞だけではなく、演奏面に関しても。

――精力的に音楽活動を続けられていますが、今回の作品に関わって改めて音楽活動のやりがいなど感じましたか?

錦戸:今回の曲は、完成するまでに3カ月くらい、めちゃめちゃ時間がかかりました。試行錯誤して、回り道して。全部作り終わったときに自分の曲を作ったら1日でできました(笑)。今回の経験があったから1日でできたのだと。意見を仰ぎながらやることはなかったので、すごくいい経験になりました。

――今回の経験によってアーティスト活動に変化はありそうですか?

錦戸:あればいいなという希望ですかね(笑)。もっと時間が経った時に、「あれがもしかしたらきっかけだったのかな」と思えるようなこれからを作っていけたらいいなと思います。