コンビニエンスストア(以下、コンビニ)のFAXは自宅にFAX機がない人や、外出先で急にFAXをしないといけなくなった際に手軽に使え便利です。しかし、初めて使う人やあまりFAXをしたことがない人にとっては使い方や料金がわからず不安に思うかもしれません。

そこで本記事では、コンビニFAXを使った送受信の方法や料金などについて、くわしく紹介します。

  • コンビニFAXとは?

    コンビニFAXの料金や送り方などを紹介していきます

コンビニFAXの料金を一覧で紹介

コンビニでは、店舗に設置されているマルチコピー機を使ってFAXの送受信が可能です。自宅にない人にとってはFAX機本体の購入費用や設置場所を省け、近くのコンビニで手軽にFAXでき便利でしょう。

コンビニ各社の1枚あたりのFAX料金は以下の通りです。

国内送信 海外送信 クロネコfaxの送信
セブン-イレブン 標準:50円
高画質:50円
利用不可 利用不可
ローソン 50円 海外1:100円
海外2:150円
50円
ファミリーマート 50円 海外1:100円
海外2:150円
50円
ミニストップ ノーマル:50円
ファイン:60円

海外1ノーマル:100円
海外1ファイン:120円

上記以外ノーマル:150円
上記以外ファイン:180円

50円
デイリーヤマザキ ノーマル:50円
ファイン:60円
ノーマル:100~150円
ファイン:120~180円
50円
ポプラ 50円 利用不可 利用不可
コミュニティ・ストア 白黒:50円
カラー:90円
100~150円 利用不可

なお、「海外送信」の海外1とは「国際番号表で国番号1のエリア」、海外2は「それ以外の国」を指します。

  • コンビニFAXの料金

    コンビニFAXで国内に送信する場合は50円から利用できます

コンビニFAXの送り方

コンビニFAXの送り方を各コンビニ別に紹介していきます。

ファミリーマートのFAXの送り方

ファミリーマートに設置されているマルチコピー機でFAXを送る手順は、次のとおりです。

  1. メニュー画面の「ファクス送信・クロネコFAX」をタッチ。
  2. 「ファクス送信」をタッチす。
  3. 利用内容に同意したら、送信先を「国内」か「海外」から選択。
  4. 送信先の番号を入力。
  5. 送信結果をプリントするかどうかを選択。
  6. 原稿をセットして原稿を読み取る。
  7. 読み取りが完了したら「送信スタート」をタッチ。
  8. 送信完了です。

ローソンのFAXの送り方

ローソンに設置されているマルチコピー機でFAXを送る手順は、次のとおりです。

  1. メニュー画面の「ファクス」をタッチ。
  2. 「ファクス送信」をタッチ。
  3. 送信先を「国内」か「海外」から選択。
  4. 送信先の番号を入力。
  5. 原稿をセットして原稿を読み取る。
  6. 読み取りが完了したら「送信スタート」をタッチ。
  7. 送信完了です。

セブン-イレブンのFAXの送り方

セブン-イレブンのFAXは国内送信にのみ対応しています。店舗に設置されているマルチコピー機を使った送り方は下記のとおりです。

  1. メニュー画面左下の「ファクス」をタッチ。
  2. 注意事項を確認して「同意する」をタッチ。
  3. 送信先の番号を入力して「これで決定」をタッチ。
  4. 原稿サイズ、画質、濃度を選択。
  5. 送信結果をプリントするかどうかを選択。
  6. 原稿をセットして「原稿を読み取る」をタッチ。
  7. 必要な料金が表示されるので、硬貨かnanacoで支払う。
  8. 読み取りが完了したら「送信スタート」をタッチ。
  9. 送信完了です。

なお、「050」から始まるIP電話の番号にFAXを送れるのは、セブン-イレブンのマルチコピー機だけとなっています。

ミニストップのFAXの送り方

ミニストップに設置されているマルチコピー機でFAXを送る手順は、次のとおりです。

  1. メニュー画面左下の「ファクス送信・クロネコFAX」をタッチ。
  2. 「国内ファクス送信」か「海外ファクス送信」を選択。
  3. 利用規約に同意したら、送信先の番号を入力。
  4. 送信結果をプリントするかどうかを選択。
  5. 原稿をセットして原稿を読み取る。
  6. 読み取りが完了したら「送信スタート」をタッチ。
  7. 送信完了です。

デイリーヤマザキのFAXの送り方

デイリーヤマザキに設置されているマルチコピー機でFAXを送る手順は、次のとおりです。

  1. メニュー画面の「ファクス」をタッチ。
  2. 「国内ファクス送信」か「海外ファクス送信」を選択。
  3. 料金と注意事項を確認したら、送信先の番号を入力。
  4. 原稿をセットして原稿を読み取る。
  5. 読み取りが完了したら「送信開始」をタッチ。
  6. 送信完了です。

ポプラのFAXの送り方

ポプラに設置されているマルチコピー機でFAXを送る手順は、次のとおりです。

  1. メニュー画面の「ファクス送信」をタッチ。
  2. 注意事項を確認して同意したら、送信先の番号を入力。
  3. 原稿をセットして原稿を読み取る。
  4. 読み取りが完了したら「送信スタート」をタッチ。
  5. 送信完了です。

コミュニティ・ストアのFAXの送り方

コミュニティ・ストアのFAXの送り方はポプラとほぼ同様です。基本的には画面の指示に従うだけで送信できます。

なお、コミュニティ・ストア含め、大手コンビニチェーンでも全店舗にマルチコピーが設置されているわけではありません。利用する前には、各コンビニの公式HPで確認しておきましょう。

  • コンビニFAXの送り方

    コンビニFAXを利用して簡単に送ることができます

コンビニFAXの受信方法

「クロネコFAX」を利用すれば、コンビニFAXでも受信が可能です。会員登録などは不要で誰でも手軽に使えます。

クロネコFAXが使えるコンビニは?

クロネコFAXに対応しているコンビニは下記のとおりです。

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • デイリーヤマザキ
  • ポプラ
  • コミュニティ・ストア

クロネコFAXを使った受信方法

クロネコFAXを使った受信方法は次のとおりです。

  1. 送信者が0570-05-1000へFAXを送信します。
  2. 送信完了後に10桁の「文書番号」が届きます。
  3. FAXの受信者は、送信者から「文書番号」を教えてもらいます。
  4. クロネコFAXに対応しているコンビニのマルチコピー機で「クロネコFAXを受け取る」を選びます。
  5. 受信料金の支払い後、文書番号を入力します。
  6. 受信完了です。

なお、FAXを受信できるのは、送信した翌日の24時までとなっているため注意しましょう。

  • コンビニFAXの受信方法

    クロネコFAXに対応しているコンビニなら、FAXの受信も可能です

コンビニFAXのセキュリティ対策は?

仕事で使う大事な書類を送る際、コンビニFAXは誰でも使えるので、セキュリティ対策は問題ないのかは気になるところです。

一般的にコンビニFAXは暗号化技術が施されているので安心して使えます。ただし、使用中などにFAXの内容や電話番号などを盗み見される可能性は否定できません。また、送受信した用紙の取り忘れによる情報漏洩リスクもゼロではないでしょう。

思わぬトラブルを防ぐためにも、コンビニFAXを利用するときには、周囲への警戒や用紙の取り忘れに細心の注意を払ってください。

  • コンビニFAXのセキュリティ対策は?

    コンビニFAXの利用時には、ヒューマンエラーによる情報漏洩に注意しましょう

コンビニFAXを活用しよう

FAXの送受信方法や料金はコンビニによって異なりますが、大きな差はありません。ただし、クロネコFAXを使ったFAXの受信がでるコンビニはローソンやファミリーマートなどに限られます。また、「050」から始まるIP電話の番号にFAX送信できるのは、セブン-イレブンだけです。

コンビニFAXは暗号化技術が施されているので安心して利用できますが、他人の覗き見や用紙の取り忘れなどによる情報漏洩には注意しましょう。