お寿司のお持ち帰り専門店「京樽」では現在「あっぱれ、日本! 超すし祭」という超絶品商品が並ぶキャンペーンを開催中。そのキャンペーンの第三弾「超三貫盛り」が6月23日から始まりました。
■一品で3つ顔を楽しめる「超三巻盛り」は、まるでお試しパック
期間限定で始まった「超三巻盛り」は、1パックで3種類のお寿司が楽しめる詰め合わせとなっています。スーパーなどのお寿司は、同じ種類のネタが複数入っていたり、巻鮨に関しては1本で1パックとボリュームがあったりと、数種類でお腹がいっぱいになってしまいますが、「超三巻盛り」であれば何種類ものお寿司をちょっとずつ食べることができます。
人気商品や定番の握りがバリエーション豊富に揃っているので、自分の好みに合わせたお寿司をおうちで楽しむことができるのです。そんな「超三巻盛り」は大きく分けて4種類発売されていたので、実際に食べてみました。
・海鮮ちらし3種盛
京樽で人気ナンバーワンの海鮮ちらしに2種類のちらしを加えた贅沢な1品。左から、定番のごろごろとしたさまざまな海鮮が乗った海鮮ちらし、初夏が旬のしらすを使ったしらすちらし、うなぎなど素材を楽しむ江戸前ちらしの豪華3種盛りの商品です。
店内で職人が切った大粒の海鮮を合わせて食べたり、しらすで季節を感じたり、単体で食べたり……素材の食感を楽しめるのがこの海鮮ちらし3種盛りの魅力となっています。 色々な組み合わせの食べ方ができるので、いつ間にか完食してしまいますが……大きすぎず、程よくお腹を満たしてくれる丁度良いサイズ感。見た目も華やかなので、リッチな気分にしてくれます。
・巻鮨3種盛
伝統の中太巻が一切れずつ入っているので手を出しやすい商品。定番ののり巻、卵だけでなく魚のすり身が入った厚みのある風味豊かな伝統の伊達巻、二層にまかれた定番の青菜巻それぞれを少しずつ楽しめます。
中でも、丁度良い甘さと魚の風味がマッチしているクッションのようにふかふかで厚みのある伊達巻には感動しました。巻き方も美しく、職人技を感じる巻鮨たち。中の具材もそれぞれ違うので、色々な風味と食感を楽しみたい方におすすめです。
・押鮨3種盛
ネタとシャリのバランスが絶妙な押鮨。
柔らかくふっくらとした焼き穴子、伝統的のます鮨、脂の乗った国産のサバを酢と砂糖だけでしめたバッテラをお試し感覚で味わえます。程よい酸味と甘味のあるお酢とそれぞれのネタの相性がよく、疲れた時に元気をくれそうな押鮨のセットです。
・超3貫盛
超3貫盛の特徴はなんと言ってもバリエーション。めばち鮪かみなみ鮪の中とろがメインで、人気の江戸前寿司が2貫入りのものが、さまざまな組み合わせで展開されており、どの組み合わせにも甘くて優しい風味の玉子焼きが添えられています。
甘味の強い酢の入ったシャリと程よい厚みのネタのバランスがよく、380円とは思えないクオリティーでした。その時の気分によってどの組み合わせが良いか、自分好みのものを探すのも楽しめそうです。
今までありそうでなかった、お寿司の3貫のセット。ちょっとした軽食にも、組み合わせてごはんにするにも色々な用途で活躍してくれそうな商品が展開されています。1つ280円か380円とお手頃で、一人暮らしの人でも気軽に食べやすいボリュームなのも魅力の1つです。
各店舗で板前さんが手作りで作っている期間限定の「超三貫盛」。気になる人は京樽に寄ってチェックしてみては?