GVは5月27日、「公共料金支払用のクレジットカード」に関する調査結果を発表した。調査は2020年12月23日〜28日、公共料金をクレジットカードで支払っている20代〜60代の既婚女性300名を対象にインターネットで行われた。

  • クレジットカードで支払っている公共料金の種類と額

    クレジットカードで支払っている公共料金の種類と額

クレジットカードで支払っている公共料金の種類を聞いたところ、「水道代と電気代とガス代」(35.7%)が最も多く、次いで「電気代のみ」(24.0%)、「電気代とガス代」(23.7%)と続いた。

毎月クレジットカードで支払っている公共料金の額については、「1万円以上1万5,000円未満」(31.0%)、「5,000円以上1万円未満」(27.7%)、「1万5,000円以上2万円未満」(18.7%)が上位となり、5,000円〜2万円程度での利用者が多いことがわかった。

  • 公共料金支払い時に利用しているクレジットカードランキング

    公共料金支払い時に利用しているクレジットカードランキング

続いて、公共料金支払時に利用しているクレジットカードを教えてもらったところ、「楽天カード」(102人)が断トツのトップに。2位の「イオンカード」と「JCBカード」(ともに28人)に3倍以上の差をつけた。

そこで、公共料金支払用クレジットカードを選ぶ理由を聞くと、「ポイント還元率が良い」(183人)が、「年間費が無料」(109人)や「入会費が無料」(84人)を大きく引き離してトップに。主婦が家計を考えるうえで「ポイント還元率の良さ」は欠かせない要素のひとつということが分かった。

  • 公共料金とその他の支出でクレジットカードを分けている?

    公共料金とその他の支出でクレジットカードを分けている?

次に、「公共料金とその他の支出でクレジットカードを分けている?」と質問したところ、20.0%の主婦が「分けている」と回答。分けている人の意見としては、「明細が別になるため使った額が分かりやすい」という声が多く目立った一方で、分けていない人の意見としては、「一つにすることでポイントが溜まりやすい」という声が目立った。

また、公共料金をクレジットカード払いにしたメリットを自由回答で聞いたところ、「ポイントがよく貯まる」「貯まったポイントで料金の支払いができる」「引き落とし口座の残高不足などの心配がない」「ネットで利用明細を確認しているので、過去の利用料金も遡って確認する事が出来る」といった声が。

一方、デメリットとしては、「使用月とクレジット引き落とし日ではかなり時間差があるのでいつの分かの把握が難しい」「締日の関係で2ヶ月分がまとめて請求きたりする」「カードの切り替えをしたいときにカード番号が変更になるため手続きが大変。手続きから1〜2カ月は旧番号のカードを解約できなかったりした」といった声が寄せられた。