長年の汚れが固まったトイレの中の尿石、今すぐなんとかしたいのに洗い流すだけでは落ちない……とお悩みではありませんか? トイレにこびりついた尿石は見た目も汚いだけでなく、悪臭の原因にもなります。

「今すぐになんとかしたい!」という方のため、自宅でできる尿石の汚れを落とす方法をお伝えします。

【あわせて読みたい】
水回りの掃除にはクエン酸が効く? お風呂掃除に使ってみたら……
  • トイレ掃除の天敵、尿石がつく原因は?

    尿石汚れを撃退!

尿石がつく原因

トイレ掃除を放っておくと、必ずといっていいほど尿石汚れに出くわします。普段からこまめに掃除をしていればしつこい尿石汚れを防ぐことはできますが、尿石汚れそのものは完全になくなりません。なぜトイレには尿石汚れがついてしまうのでしょうか。

尿石の正体は尿に含まれるカルシウム

尿石の正体は、尿に含まれるリン酸カルシウムです。水で尿を流しても、便器ふち裏の中に飛び散ってしまった尿までは流しきることができません。そこに残った有機成分のリン酸カルシウムと無機成分である尿素やタンパク質が結合し、変質して便器にこびりついてしまったものが尿石です。トイレを使用するうえで尿石の汚れは切っても切れない関係にあるといえるでしょう。

放っておくと悪臭の原因に

排出直後の尿には臭いはほとんどありません。しかし時間が経つと雑菌によって分解された尿はイヤな臭いを発するようになります。尿石も例外ではありません。むしろ変質して硬くなったうえに雑菌が溜まりやすい性質を持っているので、イヤな臭いを発するだけでなくそこにとどまり続けるという結果になってしまいます。

掃除するときの注意点

尿石は自分で掃除することができますが、尿石汚れを落とすには強力な洗剤を必要とします。使用するうえでは、注意事項をきちんと読んでから掃除するようにしましょう。洗剤によっては肌に触れると荒れるだけでなく皮膚がただれてしまうものもあります。便器の中には雑菌も大量に溜まっているため、尿石を掃除する際にはゴム手袋は必須ということは頭に入れておきましょう。

また、肌荒れを起こすような強力な洗剤には、混ぜると有毒ガスが発生するタイプのものもあります。普段のトイレ掃除で汚れによって洗剤を使い分けていると、特に異なる洗剤同士が混ざりやすくなるので注意しましょう。掃除するときは換気扇だけでなく、扉や窓を開け放ってできる限り風通しのいい状態をつくり、しっかり空気を換気できる環境で行うことが大切です。

  • トイレ掃除の天敵、尿石がつく原因は?

    万全の対策で臨みましょう

軽い尿石対策には酸性洗剤

軽度の尿石汚れは、酸性洗剤で掃除できます。具体的な掃除方法をご紹介しましょう。

トイレが酸性に対応しているかチェック

まず、トイレが酸性に対応しているかどうかを確認しましょう。酸性洗剤は強力なため、便器の素材によっては傷めてしまうおそれがあります。酸性洗剤を使ってはいけない便器の場合は、説明書などにきちんと明記されているので、酸性洗剤を使うか決める前に確認しておくのがベストです。酸性洗剤を使っていいかどうかわからないときは、尿石除去専用の洗剤を選ぶのもひとつの手です。塩酸を薄めているため使用するうえでは十分に注意が必要ですが、便器を傷めてしまう心配はありません。

ゴム手袋をつけて尿石にかける

酸性洗剤は強力で肌荒れを起こす可能性が高いので、ゴム手袋をつけてから使います。特に尿石は便器のフチ裏など手を入れないと掃除できないような場所にあることがほとんどなので、手の周りだけでなく腕のほうまでカバーできるゴム手袋であるとなおいいでしょう。

また、徹底的に掃除するならトイレの水を全部抜いた状態で掃除するのもおすすめです。溜まっている水に隠れて見えない尿石汚れが見つかることもあるでしょう。

ブラシでこすり洗い

尿石に酸性洗剤をかけたら、ブラシでこすり洗いをします。軽い汚れであれば、普段トイレで使っているようなトイレブラシで十分に落とせるでしょう。トイレブラシであれば不必要に便器を傷つけることもありません。

尿石汚れが広範囲に及ぶ場合は、トイレットペーパーを使ってみるのもおすすめです。尿石汚れ部分の水分を拭き取り全体をトイレットペーパーで覆ったら、上から酸性洗剤をかけます。その状態で数分置くと洗剤が汚れの内部まで浸透し、汚れを分解してくれるので、ブラシで落としやすくなります。尿石汚れの範囲が広く、少しずつこすり洗いをしている時間はない、という人におすすめです。

  • 軽い尿石汚れには酸性洗剤

    酸性洗剤をつけてからブラッシング

頑固な尿石汚れ対策には重曹とクエン酸

「酸性洗剤をかけてこするだけではどうしても尿石汚れが落ちない」というときは、重曹クエン酸を使ってみましょう。重曹とクエン酸は100均やスーパーで入手しやすく、さまざまな場所の掃除に使いやすいので、家庭で常備しているところも増えてきました。酸性洗剤より洗浄力が高いにもかかわらず、環境や人体にやさしいため、肌が弱い人やお子さんがいる家庭でも使いやすく、便器を傷める心配がないのもポイントです。

クエン酸スプレーを作って吹きかける

まずはクエン酸水をつくります。水100mlに対し、小さじに2分の1のクエン酸を溶かします。使いやすいようにスプレーボトルにいれて、クエン酸スプレーにするといいでしょう。スプレーをつくったら、落としたい尿石にクエン酸スプレーを吹きつけます。

重曹をかけて30分置く

クエン酸スプレーをかけた部分に粉末の重曹をふりかけ、30分放置します。便器に水を溜めた状態で掃除している場合は、そこにもクエン酸と重曹を入れておきましょう。化学反応が起こって泡が発生し、尿石を落としやすくしてくれます。

ブラシでこすり洗い

時間が経ったらブラシでこすり洗いします。クエン酸と重曹によってかなり尿石が落ちやすくなっているでしょう。尿石を落としきったら水を流せば完了です。 もしこれでも汚れが落ちなかったときは、さらに数時間放置したりクエン酸水や重曹を追加したりすると落とせるようになることもあります。

  • 頑固な尿石汚れには重曹とクエン酸

    重曹とクエン酸は常備しておきたい

耐水サンドペーパーも対策法の一つ

耐水サンドぺーパーは尿石を削り取る方法なので、ほぼ確実に尿石を落とすことができるでしょう。しかし同時に便器を傷つける可能性の高い方法です。便器に傷がついてしまえば、そこにまた汚れが溜まってしまうため、十分に注意しましょう。

目の細かいサンドペーパーを選ぶ

まず、便器を傷つけない耐水サンドペーパーを選ぶことが重要です。耐水サンドペーパーはホームセンターなどで購入できますが、品番の数字が大きいものほど目が細かくなっています。便器を傷つけずに尿石を落とすには、1500番や1000番あたりの耐水サンドペーパーがいいでしょう。それでも落ちない場合は少し目が粗くなる800番などを選びます。

手袋、ゴーグル、マスクで完全防備

耐水サンドペーパーは酸性洗剤のように肌が荒れたり有毒ガスを発生させたりする危険はありませんが、便器を傷つけずに削り取るにはどうしても尿石に顔を近づけて使用することになります。削り取った尿石や汚水が顔に跳ねる危険性が高いので、手袋はもちろんゴーグルやマスクでしっかりと顔をガードするようにしましょう。

尿石を優しく磨く

準備ができたら、尿石に直接耐水サンドペーパーを当てて、尿石を磨くようにやさしくこすります。尿石を削りすぎて便器まで削ってしまわないように、ある程度尿石が取れたら方法を切り替えましょう。トイレットペーパーを尿石の上に乗せ、酸性洗剤や尿石除去用の専用洗剤を吹きかけ、数分置きます。軽い尿石汚れに有効な方法なので、耐水サンドペーパーである程度尿石を落とした状態であれば落としやすくなるでしょう。

自宅でできる尿石掃除はここまでです。ここまでやってもとれない尿石汚れは業者に依頼するようにしましょう。

  • 最終手段! 耐水サンドペーパー

    手を尽くしてもダメなら業者に

まとめ

トイレの尿石を掃除する方法をご紹介しました。尿石は酸性洗剤や重曹とクエン酸といった洗浄力の高い洗剤を使えば、比較的簡単に落とすことができます。どうしても落ちない場合は最終手段として耐水サンドペーパーを使う方法もありますが、普段から少しずつ掃除していればそこまで頑固な尿石汚れになることはありません。こまめなトイレ掃除を心がけてみてくださいね。