同音異義語である「影」と「陰」を正しく使い分けられているでしょうか。
本記事では「影」と「陰」の違いや使い分け方を紹介します。「影が薄い」「陰ながら」「お蔭様」などのフレーズを含む例文と使い方、英語表現もまとめました。
影と陰の違い・使い分け方とは
どちらも「かげ」と同じ読み方をする漢字、「影」と「陰」ですが、両者には違いがあります。
「影」は、あるものが光を遮ってできる黒いもののことであり、「陰」は、あるものが光や視界を遮っているために見えないところのことです。
できた黒い部分自体・形のことなのか、見えなくなった場所のことなのか、という違いがあります。
「夕日に彼の影が長く伸びた」「私はとっさにたんすの陰に隠れた」と言った形で使用します。
影と陰のそれぞれの詳しい意味
影と陰の大まかな違いが分かったところで、それぞれの言葉のより詳しい意味について見ていきましょう。
影の意味は、物体が光を遮ってできる黒い像
影は、光が存在するところにできる黒いかげの像そのものを指す言葉です。また、物体の姿・形や、絵や写真など映し出されたものを指す意味もあります。
光や日光での時刻計測などを指す「景」と、彩など美しいものを指す「彡」を組み合わせてできた漢字です。また、かざす・おおうなどの意味を持つ「翳」(かげ)は、影を代用字として用いることがあります。
陰の意味は、日が当たらない場所・目の届かない場所
陰は、日が当たらない暗いところという意味をもち、「日陰」などで使用されます。また陰には、人目につかないところ、消極的で気分がすぐれないなどの意味もあります。そのため、ひそかに悪口を言う「陰口」はこちらの漢字です。
小高い丘などを指す「阜」と、暗いところを指す「侌」の組み合わせで成り立ち、高いところの日の当たらない側を表しています。また、草木の「木陰」やお蔭などの助けを意味する「蔭」(かげ)は、陰を代用字として書き換えられることがあります。
影と陰の英語表現
「影」の英語表現には「shadow」、「陰」には「shade」が当てはまると知ると、日本語の理解も深まるかもしれません。それぞれニュアンスに違いがあるので、使用例と一緒に正しい意味を理解しましょう。
影はshadow
影を和訳すると、「shadow」の意味が当てはまります。読み方は「シャドウ」です。shadowは、陰影がはっきりしたときに作られる影や影法師の他、影のような黒いもの、付きまとうものなどの意味があります。
<例文>
- There are the shadow and the shape completely.
(すっかり影も形もない) - I'm strong in sunlight, so the shadow seems clearly.
(日差しが強いので、影がはっきりと映る)
陰はshade
陰を和訳すると、「shade」が当てはまります。読み方は「シェード」です。shadeは、日陰や日よけの他、黄泉の国(よみのくに)のような意味もあります。陰の中の微妙なニュアンスや色調を表現します。
<例文>
- The painting to which the subtle shade was expressed.
(微妙な色合いを表現した絵画だ) - I rest for a short while at the shade of a tree.
(少し木陰で休みます)
影と陰の使い方や例文
影と陰の違いを理解するだけでなく、実際に使えるようになることが重要です。ここからは、それぞれの漢字の例文を確認します。ビジネスシーンや日常にあわせてきちんと区別できるようになりましょう。
影の例文
影をひそめる
影をひそめるは、表から姿を消す・現れなくなることを指します。表立った活動がなくなってしまう意味の他、はっきりとしていたものが曖昧になってしまうような意味もあります。
<例文>
- 獲物を仕留めるため、影をひそめてタイミングを待つ。
- 路上喫煙禁止の条例により、街にあふれかえる喫煙者が影をひそめた。
- 彼の傲慢(ごうまん)さは、すっかり影をひそめている。
人影がない
人影がないとは、人の気配がしないことを意味します。人影には、人の姿そのものを意味する他、何かに映った人の影のことも指します。
<例文>
- 水面に映る人影は、自分以外にない。
- この商店街は全く人影がなく、少し不気味な雰囲気だ。
影が薄い
影が薄いという言葉には、目立たない・印象が薄いという意味の他、元気がないといった意味もあります。また、消えてしまいそうな状態を指すときもあります。
<例文>
- 部内では影が薄い存在だが、仕事ができて頼りになる。
- 部署異動をしたせいか、影が薄くなったように感じる。
陰の例文
陰ながら応援する
陰ながら応援するには、表立った応援はせず、ひそかに応援するという意味があります。陰ながらとは、見えないところやよそながらという意味です。
<例文>
- ◯◯様の成功を陰ながら応援します。
- 益々のご活躍、陰ながら応援いたします。
陰で努力する
陰で努力するとは、ひっそりと努力することや目立たずに努力することを意味します。また、自分磨きや自己鍛錬など、表立っては行わない努力や頑張りに使用することもあります。
<例文>
- 営業部のエースである彼は最初から仕事ができたのではなく、陰で努力していたことを私は知っている。
- 陰で努力して、いつかみんなを見返そう。
お蔭様
お蔭様とは、多くの方から受けた支援や助けへの感謝を表す言葉です。神仏の助けへの感謝も含まれます。なお蔭は、常用漢字である陰で代用される場合があるため、陰を使った例文として覚えておきましょう。
<例文>
- お蔭様で無事に企画が成功しました。
- お蔭様で創立100年を迎えられました。
影と陰の意味の違いや使い分け方を理解しよう
影と陰は、同じ「かげ」と読みますが、意味が異なるため使い分けが必要です。それぞれの正しい意味を理解し、ビジネスシーンで使う場合も、間違えないようにしましょう。