「○○をおすすめします」という文章を漢字に変換する際、「お勧め」「お薦め」「お奨め」のどれが正解なのか、迷った経験はありませんか。

本記事ではそれぞれの詳しい意味や使い方と例文、使い分け方を紹介。敬語表現や、ビジネスで使える言い換えもまとめました。

  • お勧め、お薦め、お奨めの違いは?

    お勧め、お薦め、お奨めの違いは?

お勧め/お薦め/お奨め(おすすめ)の意味とは

「お勧め」「お薦め」「お奨め」はいずれも「おすすめ」と読み、基本的には「相手にあることをするよう働きかける」という意味です。

ただし、何をどう「すすめる」のかによって、漢字を使い分けなくてはなりません。

「お勧め」の使い方と例文

「勧」という字には、「すすめる」「ある行動を促す」といった意味があります。

また、【勧誘】(ある事をするようすすめ誘うこと)などの熟語に用いられているように、「自分が経験したことを相手にもするように働きかけたり、誘ったりする」ような場面で「勧」を用います。

(例文)

  • 最近ヨガをはじめたら体の調子が良くて。お勧めですよ。
  • こちらの新商品をお勧めします。いかがでしょうか?
  • ここに来たら○○を食べなくちゃ。おいしくてお勧めだよ。

「お薦め」の使い方と例文

「薦」という字には、「すすめる」「人や物を選びだす」「人を取り上げ用いるように進言する」といった意味があります。

また、【推薦】(人や物を、優れていると認めて他人にすすめること)に用いられているように、「複数の選択肢の中から、人や物などを採用するように進言する・他人に推薦する」といった場面では、「薦」が正解です。

(例文)

  • 読書感想文を書くなら、この本がお薦めですよ。
  • 新プロジェクトのリーダーに、開発営業部の○○をお薦めします。

「お奨め」の使い方と例文

「奨」という字には、「すすめる」「はげます」「たすける」などの意味があります。

また、【奨励】(ある物事を良いこととして、それをするように人にすすめること)や、【報奨】(勤労や努力にむくい、ほめはげますこと)といった熟語に用いられているように、「自分が良いと思ったことに対して励ましたり、褒めたりする」ような場面では、「奨」を使用するのが適切です。

(例文)

  • 資格を取りたいなら○○がお奨めだ。将来必ず役に立つ。
  • 早く復帰したいのなら、このトレーニングをお奨めします。

お勧め/お薦め/お奨めの違いと使い分け

それぞれの漢字ごとに意味や使い方についてお話ししてきましたが、ここで、三者の違いについて改めて確認してみましょう。

まず、「お勧め」と「お奨め」は、辞書にも「お勧め/お奨め」と記載されているように、非常に類似しています。どちらを使用しても間違いではありませんが、「お勧め」は、サークルや団体などに「一緒にやりましょう」「ぜひ参加してください」と、相手を自分側に引き込む場合に使用します。いわゆる、「勧誘」したい気持ちが強い場合ですね。

特に「頑張ってもらいたい」という気持ちを込めておすすめする場合には、「お奨め」の方を用いるのが適切です。

対して「お薦め」は、「それならこれがおすすめです」と、ある選択肢の中から自分が最も良いと思ったものや、相手に適していると思うものを選んですすめる場合に用います。

このように、「お勧めは『一緒にやりましょう』」、「お奨めは『頑張ってもらいたい』」、そして「お薦めは『最適なものを選びました』」、といった思いが込められています。覚え方としては、「お勧め」は【勧誘】、「お奨め」は【奨励】、「お薦め」は【推薦】と、それぞれ主な熟語と合わせて覚えておくといいかもしれませんね。

「おすすめ」の敬語表現

「おすすめ」という言葉は、丁寧表現の接頭語「お」が付いているため、丁寧語になります。お客様や上司など、目上の人に対して使用しても、基本的には問題ありません。

ただし、お客様や上司に対して「おすすめです」という言い方は、いささか失礼に感じます。より丁寧な表現である「おすすめします」「おすすめいたします」を用いた方が良いでしょう。

  • 敬語表現

また、取引先との商談やお客様に商品をすすめるシーンで、「この商品をおすすめします!」と、熱く、しつこく言うのは「売りつけようとしている」という印象を持たれてしまうので注意が必要です。言い方次第ではありますが、こういった場面では、「ご提案します」などと言い換えた方が無難かもしれませんね。

「おすすめします」は間違いではないものの、あくまでも言い方に気を付けることと、状況に合わせて言葉を選ぶよう心がけましょう。

ビジネスでも使える「おすすめ」の類語・言い換え表現

「おすすめ」という言葉は柔らかいイメージがあるため、ビジネスシーンではもう少し改まった言葉を使うのもいいでしょう。類語を紹介します。

推奨

ある事物や人についてすぐれている点をあげて、人にすすめること。

薦挙

ある官職・地位・仕事などにふさわしい人として、上の人に取り持つこと。

一押し

第一番に評価し、最もおすすめできるもの。

レコメンド(リコメンド)

すすめること。推薦すること。オンラインショップなどで、利用者の好みにあった物品やサービスを推薦する手法。

漢字が複数ある「おすすめ」のそれぞれの意味を理解し、正しく使いこなそう

ビジネスでは、相手に何かを「おすすめ」したいシーンが多いものです。口頭ですすめる分には漢字表記に悩む必要はありませんが、言い方に注意する必要があります。

そして、メールや文書で使用する場合には、何をどうすすめたいのか、自分の思いに合わせて正しく選択できるようにしましょう。