メディアの調査・分析を行うニホンモニターが15日、「2020タレントネットニュース登場回数ランキング」を発表。1位は初となる木村拓哉、2位は松本人志、3位は星野源となった。

松本人志

同ランキングは、「Yahoo!トピックス」と「LINE NEWS」を対象に、2020年1月~11月のニュースに登場したタレントを調査し、合計数によるランキングをまとめたもの。

上半期2位の木村が初の1位に輝いた。主演を務めるフジテレビ系スペシャルドラマ『教場II』(1月3日・4日放送)の新キャスト発表、日産自動車のブランドアンバサダー就任のほか、ラジオ番組でのトーク内容など日々の話題も多く取り上げられ、改めて健在ぶりを示す結果に。

2位の松本は、フジテレビ系トーク番組『ワイドナショー』(毎週日曜10:00~11:15)での発言や、自身のTwitterでの発言が話題に。今やネットメディアの常連となっており、一挙一動が記事化されている。

上半期8位だった星野は、ソロデビュー10周年を記念する活動や、TBS系ドラマ『MIU404』、映画『罪の声』出演、「GQ MEN OF THE YEAR 2020」の「インスピレーション・オブ・ザ・イヤー賞」受賞など、さまざまな活動で3位にランクアップ。

2020年の象徴といえるランクインが7位の声優・花江夏樹だ。花江は社会現象といえる大ヒットとなった『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎役を演じており、10月16日より『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が公開されると、下半期の登場回数が激増。アニメ・声優ファン以外のネットユーザーにも名前と顔を周知させる大躍進を遂げた。

また、4位の菅田将暉、8位の横浜流星、9位の窪田正孝、10位の浜辺美波など、俳優陣のランクインも目立った今回のランキング。複数女性との不倫疑惑が週刊誌の直撃により発覚したアンジャッシュ・渡部は、同上半期ランキングで1位となっていたが、年間ランキングでは発表圏外となった。

■「2020上半期タレントネットニュース登場回数ランキング」

1位 木村拓哉 746件(Yahoo!トピックス:35件/LINE NEWS:711件)
日産自動車ブランドアンバサダー就任/ドラマ『教場』 他

2位 松本人志 638件(Yahoo!トピックス:17件/LINE NEWS:621件)
『ワイドナショー』での時事話題に関する発言/Twitter投稿 他

3位 星野源 637件(Yahoo!トピックス:20件/LINE NEWS:617件)
ソロデビュー10周年を記念した活動/映画『罪の声』 他

4位 菅田将暉 614件(Yahoo!トピックス:8件/LINE NEWS:606件)
映画『糸』/映画『STAND BY ME ドラえもん 2』主題歌など楽曲関連 他

5位 中居正広 580件(Yahoo!トピックス:28件/LINE NEWS:552件)
『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』『中居大輔と本田翼と夜な夜なラブ子さん』他

6位 田中みな実 579件(Yahoo!トピックス:14件/LINE NEWS:565件)
『あざとくて何が悪いの?』/使用コスメ関連記事 他

7位 花江夏樹 568件(Yahoo!トピックス:4件/LINE NEWS:564件)
アニメ『鬼滅の刃』 他

8位 横浜流星 554件(Yahoo!トピックス:9件/LINE NEWS:545件)
ドラマ『私たちはどうかしている』/映画『きみの瞳が問いかけている』 他

9位 窪田正孝 532件(Yahoo!トピックス:15件/LINE NEWS:517件)
NHK連続テレビ小説『エール』/アニメ『映画 えんとつ町のプペル』声優出演 他

10位 浜辺美波 530件(Yahoo!トピックス:10件/LINE NEWS:520件)
ドラマ『私たちはどうかしている』 他