NHK Eテレで2005年から15年続く“こどもドラマ”シリーズ「ABUアジアこどもドラマシリーズ」。その名作選をドラマ仕立ての演出で紹介する『こころのおはなし』が、19日・26日・29日の3日間にわたって放送される。

  • ナビゲーターの寺田心

7歳から9歳の子どもを主人公に、現代の子どもたちの生活の中にある「心の成長」を描く「ABUアジアこどもドラマシリーズ」。

2015年の「ブラジルへの近道」は、「シアトル国際子ども映像祭CFFS2016ベストライブアクション短編部門子ども審査員賞受賞」「台湾国際子ども映像祭TICFF2016上映」と海外からの評価も高く、今をときめく寺田心(当時6歳)が出演。2011年の「遠足」は小学6年生の永野芽郁、2012年の「ヒカルの掃除」は眞島秀和が父親役として出演している“知る人ぞ知る”ドラマシリーズだ。

今回、12歳になった寺田心がナビゲーターとして登場し、過去の名作選をドラマ仕立ての演出で紹介。ウィズコロナの時代に“おうち時間”を余儀なくされた子どもたちに贈る“こどもドラマ名作選”となっている。

寺田は「『ブラジルへの近道』は僕が6歳の時に撮影したドラマです。僕が演じた陸(役名)は純粋無垢でとても可愛らしい男の子です。ドラマ中、陸が口遊むシーンがあるのですが、あれは僕のなんとなく音にした言葉を監督が『それでいこう!』と言ってくださったのを今でも覚えています。このドラマシリーズは小学生である僕達の甘酸っぱいような、くすぐったいような、胸がチクンとする共感する作品ばかりです。6年が経ち、こうして僕がナビゲーターを務めさせて頂けることに感謝します」とコメントしている。

『こころのおはなし』(Eテレ)放送概要

■12月19日「こころのおはなし1」16:20~16:55
「遠 足」「折鶴」

■12月26日「こころのおはなし2」 16:25~17:00
「ヒカルの掃除」「ブラジルへの近道」

■12月29日「ABUこどもドラマ2020」10:00~10:15
「あやとり」

※「こころのおはなし1」は、11月23日に放送された『ABUアジアこどもドラマシリーズ名作選』の再放送となる。

各ストーリーの詳細

■「遠足」(2011年)
作:宮下和雅子・中野亮平
音楽:近藤研二
出演:川嶋紗南・永野芽郁・西田尚美ほか

えつ子はお人好しの学級委員。クラスは高尾山への遠足を控えてにぎやかだけど、ひとり浮いている転校生・三島さんのことが気になっている。今日も鍵盤ハーモニカの練習に誘いそびれた。友達と遠足のお菓子を買いに行ったスーパーで、えつ子は偶然、三島さんの秘密を知ってしまう。もやもやしたまま迎えた遠足の当日、えつ子は・・・小さな勇気と友情の物語。

■「折鶴」(2013年)
作:小西千栄子
出演:鈴木翼・小西風優ほか

足のケガで病院にやってきた少年・タケルは、病気のために長く入院している少女・サヤと出会う。タケルとサヤはなかよくなり、いっしょに折り紙で鶴を折るように。しかしタケルは「千羽鶴」が完成すると、病気が治ってサヤが退院してしまうと思い、ある日、折鶴をこっそり捨ててしまう。すると、まもなくサヤの病気が悪化し、緊急手術を受けることを知らされる。そのとき、タケルが取った行動は・・・! 少年の淡い恋と成長の物語。

■「ヒカルの掃除」(2012年)
作:堀之内礼二郎
音楽:斉藤ネコ
出演:中村柊芽・眞島秀和ほか

ヒカルは小学3年生の男の子。お母さんを車の事故で亡くしたばかりでした。それからお父さんは元気が無くなって、大好きなお家も散らかったまま…。そんなある日、学校帰りのヒカルの前に、お母さんの「ゆうれい」が現れます。お母さんのあとを追っていくと、見たこともない場所にたどり着いて…。悲しい気持ちに負けず、自分が今やれることを一生懸命がんばるヒカルの物語です。

■「ブラジルへの近道」(2015年)
作:保坂慶太
音楽:羽深由理
出演:古島裕大、寺田心ほか

「地面を掘り続ければ、地球を貫通してブラジルまでいける」と嘘をついた兄。その嘘を信じてしまった弟は、憧れのブラジル人サッカー選手に会うためにひたすら地面を掘り続ける。果たして兄弟はブラジルまで行けるのか。小さな嘘から始まる大冒険の物語!

■「あやとり」(2020年)
作:大野陽平/音楽:関向弥生
出演:小畑葵・笹川椛音、鎌田英怜奈、高丸えみり、はざまみゆき、田上晃吉ほか

千尋(小畑葵)は、同じクラスで大親友の雫(笹川椛音)と「あやとり」で遊ぶのが大好きな女の子。学校の授業参観で、ふたりは得意の「あやとり」を披露することになり、千尋と雫は「ぜったい成功させよう」と誓い合う。しかし、練習の日々を送る中で、突然、雫から「あやとりはできない…」と告げられる。そんな雫を責めてしまう千尋だったが…。「あやとり」を巡る、友情と成長の物語。

(C)NHK