ガス代を節約する方法は?

プロパンガスでも都市ガスでも、毎月かかるガス代はできることなら節約したいものです。ガス代を節約するには、下記のようなポイントを検討してみましょう。

  • ガス代を節約する方法は?

    ガス代を節約する方法は?

お風呂のお湯の量を減らす

ガスをもっとも使うのはお風呂の給湯で、多くのお湯を長時間沸かすほどガス代がかかります。ガス代を節約するには、お風呂のお湯を少なめにするのがもっとも簡単な方法です。お風呂に必要な水の平均量は200Lです。

都市ガスの場合、約3~4Lの水を減らしたときの節約額は1円と微々たるものですが、毎回30Lずつ減らせば1カ月で約300円分の節約ができ、決して侮れない額になります。

お風呂の追い焚き機能を使わない

お風呂の追い焚きをすると、お湯の温度を上げるのにそれだけ多くのガスを使います。ガス代を節約するためには、できるだけ追い焚きは使わないことが大切です。家族数人が順番に入浴する際はできるだけ間を空けず、入らないときは必ず蓋を閉めて、浴槽内のお湯の温度低下を防ぎましょう。

節水シャワーヘッドに変える

シャワーのお湯は、当然ながら使えば使うだけガス代がかかります。節水シャワーヘッドをつけてお湯の量を減らすなどの工夫をすれば、ガス代の節約につながるでしょう。

圧力鍋などでガスコンロの使用時間を減らす

ガスコンロは火が強ければ強いほど、また使用時間が長ければ長いほどガス代がかかります。圧力鍋を使って調理時間を短縮する、鍋の底からはみ出るほど強火にしない、冷凍食品を調理する際は完全に解凍してから火にかけるなど、ガスの量に気をつけるだけで、ガス代を節約することができます。

おかずの作り置きをする

調理に関するガス代の節約方法として、おかずを一気に作って作り置きしておくこともおすすめです。煮物などでは、火を入れ続けなくても、余熱を使って調理したほうがおいしくなる場合もあります。必要以上に火を使わないことで、確実にガス代を節約できます。

電子レンジを取り入れる

短時間の温めや解凍には、電子レンジの利用がおすすめです。ガスを使うより短時間で、少ないエネルギーで調理ができ、家事の時短にもつながります。

ガスコンロをこまめに掃除する

ガスコンロの汚れを放置していると、鍋のふきこぼれがバーナーキャップや点火プラグについて、火のつき具合が悪くなったり、バーナー部分の穴が詰まって熱効率が落ちたりしがちです。ガスコンロをこまめに掃除しておくことも、ガス代の節約につながります。

さらにガス代を安くする方法

ガス代を節約するには、ガスの使い方を工夫するほか、下記のような方法も有効です。

  • さらにガス代を安くする方法

    さらにガス代を安くする方法

ガス会社を変更する

2017年4月に都市ガスの小売全面自由化が始まり、以前は地域企業が独占していたガス市場にも、多くの企業が参入するようになりました。その結果、一般家庭でも契約するガス会社を自由に選べるようになっています。現在のガス代が高いと思ったら、より安い料金のガス会社への乗り換えが簡単にできるのです。

ガス会社によっては、電気・ガスをセットで契約することで割引になるプランを提供しています。インターネット上でも複数のガス会社の比較が簡単にできますので、自分に合ったプランを選ぶことをおすすめします。

また、プロパンガスの供給価格は、ガス会社によってさまざまです。そのため、お住まいの地域に都市ガスの供給がない場合でも、プロパンガス会社や契約プランを変更することで、ガス代を下げられる場合があります。

プロパンガスから都市ガスに乗り換える

ガス代を下げるのにもっとも簡単な方法は、プロパンガスから都市ガスに乗り換えることです。プロパンガスはボンベの運搬などの人件費がかかるため少し割高で、一般的に都市ガスのおよそ1.2~2倍の料金になります。都市ガスに乗り換えるだけで、月々のガス代を抑えることが可能です。

ただし、都市ガスはガス管が敷設されていない場所では利用できないため、まずは住んでいる地域は都市ガスに対応しているのかを調べる必要があります。また、賃貸住宅の場合、ガスの切り替えにはオーナーの了解が必要で、入居者の判断だけではできませんのでご注意ください。

契約の見直しと工夫でガス代を節約しよう

ガス代を節約するには、ガスの契約そのものの見直し、および使い方の工夫という2通りの方法があります。今、使っているのがプロパンガスなら、まずは都市ガスへの乗り換えが可能か検討してみましょう。

その上で、ガスの使い方を見直し、お風呂のお湯の張り方や調理の仕方など、できるところから工夫してみることをおすすめします。

参考 :
(※1) 日本エネルギー経済研究所石油情報センター「一般小売価格LP(プロパン)ガス確報(偶数月調査)(2020年9月時点)」
(※2) 総務省統計局「家計調査(家計収支編)(2019年)
(※3) 経済産業省資源エネルギー庁「灯油及びプロパンガス消費実態調査