編集者は、雑誌や書籍、漫画などの書籍を作家やカメラマン、デザイナーなどと一緒になって作りあげていく役割を担っている仕事です。紙面の企画や編集、進行管理なども担当するので、いわばプロデューサーのような役割があります。また、近頃ではwebコンテンツの制作においても、仕事の割り振りや進行管理を行うなど、編集者の役割は大きいです。
この記事では、編集者とはどんな仕事なのか、未経験から編集者になるにはどうすればいいのか、編集者の種類ややりがいなどを紹介していきます。
編集者とはどんな仕事?
編集者はどんな仕事をしているのか、仕事内容や一日の流れなどを通して紹介していきます。
編集者の仕事内容
編集者の仕事は、書籍や漫画、雑誌などの紙媒体もしくはwebコンテンツなどの制作における企画や進行管理業務です。テーマに合うコンテンツの企画を立て、社内の審査に通ったら、作家やライターなどの制作者へ依頼します。
入稿するまでの進行管理や内容のチェックも編集者の役割であり、制作に大きく関わる仕事です。
編集者の一日
企画や進行管理が役割である編集者の仕事は、まずはメールやチャットの返信、電話連絡から始まることが多いです。企画に関わるたくさんの人からの問い合わせに、的確に返信していきます。人の手配など、必要な連絡も早めに済ませます。
企画会議や打ち合わせの予定があれば、時間に合わせて参加。原稿のチェックや入校に必要な作業も行います。小規模な媒体の編集者の場合、外注せずにライターやカメラマンを兼ねることもあります。
未経験から編集者になるには
編集者は本や雑誌を作る仕事なので、働く場所は基本的には出版社です。未経験から編集者になるには、どうすればいいのかを紹介します。
出版社・編集プロダクションへ転職する
未経験から編集者になるためには、まずは本や雑誌を作っている会社である出版社や編集プロダクションへ就職して経験を積みましょう。フリーランスとして編集者をしている人もいますが、独立前は出版社で働いていた人がほとんどです。求人情報で編集者を募集している会社を探して、転職活動してみましょう。
特別な資格は必要ない
弁護士や医師などは国家資格が必要ですが、編集者にはそのような規定はありません。特別な規定は必要なく、能力や経験、本人の努力次第でなれる仕事です。
コミュニケーションスキルは必須
編集者は、作家やデザイナー・カメラマンなど多くの人と関わる仕事です。仕事の依頼やスケジュール管理をするうえで、円滑な人間関係を築くことは必要不可欠です。仕事をうまく進めていくために、コミュニケーションスキルが求められます。
編集者の種類
編集者は働く会社や部署によって、どんな媒体を担当するのかはさまざまです。ここでは、媒体ごとの編集者の特徴を紹介します。
書籍の編集者
書籍の編集者は、企画立案や作家やカメラマンへの依頼、入稿の準備などを行います。書籍によって小説やビジネス書、写真集や児童書などジャンルはさまざま。作家やカメラマンと協力して1冊の本を作り上げるのが仕事です。
雑誌の編集者
雑誌は定期的に発行されていることが決まっている媒体です。そのため、雑誌編集者は常に締め切りに追われています。雑誌編集者には人の注目を集めるための企画力や、物事に対する独自の着眼点、流行をとらえる力などが必要不可欠になります。また、専門雑誌の編集者になると、深い知識や探究心なども求められます。
ファッション誌の編集者
雑誌編集者に含まれるファッション誌の編集者は、人気の職業のひとつ。雑誌をヒットさせるには、ファッションジャンルや年齢、性別に合う企画作りができることが必要不可欠です。
また、撮影やロケへの立ち会いを求められる場合や撮影で準備すべきものも多く、体力勝負な一面もあります。何より流行に敏感であることや、ファッションセンスのよさも必要です。
漫画の編集者
漫画編集者は、通常一人で何人かの漫画家を担当します。漫画と二人三脚になって作り上げます。まずは漫画家と一緒に原案を考案。出されたネームをチェックするのも役割です。
できあがった原稿を受け取った後の誤字脱字のチェックや、印刷所へまわすのも漫画編集者が行います。漫画家に取材が入ったら対応してスケジュール管理。読者の反応を漫画家に伝えて、よりよくしていく役割もあります。
webメディアの編集者
webメディアの編集者も、仕事内容は企画や仕事の依頼、スケジュール管理などです。ライター経験者や未経験者から挑戦する人も多く、比較的門戸が広く開かれています。
書籍の編集者にはないSEOの知識やwebの知識が求められることや、日々必要な知識が増えることから、常に勉強し続ける必要があるのが特徴です。
編集者のやりがいと大変なこと
編集者は仕事量が多く大変な仕事ですが、その分やりがいもあります。そんな編集者のやりがいと大変なことを紹介します。
編集者のやりがい
記事や書籍が完成すると、世の中の人の目に触れることとなります。たくさんの手間をかけたものだからこそ、感慨もひとしお。制作物をたくさんの人に見てもらえることで、達成感を得られます。
また、制作過程ではさまざまな勉強も必要です。自分の能力や視点を磨き続けられる点も、編集者としてのやりがいにつながります。
編集者になって大変なこと
書籍の編集者の場合、一度出版物になってしまうとミスがあっても修正できません。次に刷る分は修正できますが、すでに世に出た出版物は周知が難しい面もあります。
また、雑誌編集者の場合、いつも締め切りに追われています。締め切りを守るために仕事が夜遅くにまで及ぶこともあり、とてもハードです。
編集者は大変だけどやりがいある仕事!
編集者は、本や雑誌、webメディアなどの企画から完成まで携わる仕事です。作家やカメラマン、デザイナーなどたくさんの人と連携して仕事をしていくため、コミュニケーション能力がとても大切です。
また、雑誌など締め切りがある媒体だと、いつも締め切りを意識してスケジュール管理しなければなりません。間に合わせるために仕事が深夜に及ぶこともあり大変ですが、できあがった媒体はたくさんの人に見てもらえるので、やりがいを感じる人も多いでしょう。
編集者になるには、出版社や編集プロダクションに就職するのが近道です。会社によっては未経験でも応募を受けつけている可能性もあるので、就職に挑戦してみるといいでしょう。