編集者は、雑誌・漫画・書籍などの出版物を作る際に、進行役として欠かせない役割を担っています。この記事では、編集者の仕事内容や編集者になるのに必要な資格やスキル、編集者になるための方法を解説します。

編集者の仕事内容

まずは編集者の仕事内容を正しく理解しましょう。

  • 編集者の仕事内容

    編集者の仕事内容

編集者とは

編集者の役割は、出版社の規模によって異なるものの、企画から出版までのすべての工程、作業を把握しているのが編集者です。出版物を管理する、いわばプロデューサーのような役割を担っています。

大手出版社の場合

大手出版社での編集者の仕事は、業務の進捗やページ割りの決定、進行管理だけでなく、取材交渉などを行うこともあり、原稿がそろったらパソコンを使って編集作業を行います。

大手出版社は毎年就職先として人気があり、かなり高倍率です。4年制大学の文系出身者が多くを占めており、編集者や記者、カメラマンや営業など各人の役割がはっきりしていることが多いです。編集者として、複数の書籍を担当することもあります。

小規模な出版社の場合

小規模な出版社では、「いつも人手不足」という場合は少なくありません。記事の作成や写真選定、デザインなどを1人で行うような、大変ハードな環境に置かれることも少なくありません。

また、小規模な出版社勤めの編集者にはすべての業務に精通していることが求められるため、中途募集は経験者に限られていることがほとんどです。

webコンテンツの編集者とは

規模の大きいwebコンテンツや、会社が運営しているwebコンテンツになると、書籍や雑誌のように編集者を置いて作成している場合がほとんどです。

webコンテンツの編集者の仕事は、進行管理以外にも多岐にわたります。まず行うのはコンテンツの立ち上げや記事の書き方の設定、記事の企画。スタッフのアサインや取材手配、必要に応じた記事作成も編集者の役割となります。

記事公開後の拡散や効果の検証なども編集者の役割。出版社ではエディターと呼ばれるのに対して、webコンテンツの編集者は業務の幅広さからディレクターと呼ばれるのが一般的です。

編集者になるには? 必要な資格やスキル

未経験から編集者を目指すために、持っておくと有利な資格やスキルを紹介します。

  • 編集者になるには?必要な資格やスキル

    編集者になるには?必要な資格やスキル

編集者になるのに必要な資格

編集者になるために必要な資格はありません。士業のように有資格者に限るような規定はなく、能力さえあればなれる仕事です。

編集者はコンテンツを編集する立場の人なので、編集や校正、文書作成に役立つ資格があると有利です。

  • 校正技能検定(日本エディタースクール主催)
  • DTPエキスパート認証試験(公益社団法人・日本印刷技術協会主催)
  • webライティング能力検定(日本webライティング協会)

など

編集者になるために資格は必ずしも必要ではないものの、勉強してみて損はありません。スキルアップにも役立つので、編集者を目指すなら少しずつ取り組んでみるのもいいでしょう。

編集者になるのに必要なスキル・能力

編集者として活躍するには資格が必要ない分、スキルや能力を身につける必要があります。最低限必要なのが本を読む習慣。書面にあらわしたときの言葉遣いを身につけ続けられます。

また、編集者に必要となるスキルも身につけておくと、編集業務に携われる可能性が上がりますので、スキルアップが大切です。例えば、下記のようなスキルを身につけておきましょう。

  • Adobeのソフトの操作(Adobe InDesign、Adobe Illustrator、Adobe Photoshopなど)
  • MacintoshのPC操作

紙面編集やwebサイト編集に役立つソフトの操作に慣れておくことで、仕事の幅が広がり、業務で役立ちます。