JR西日本は10月1日から、『映画ドラえもん のび太の新恐竜』などとタイアップした「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」を展開する。JR西日本全線など乗り放題となる「どこでもドアきっぷ」をはじめ、ドラえもんにちなんだ企画を用意した。

  • 「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」ポスター

「どこでもドアきっぷ」は、2名以上が同一行程で利用する場合に限り発売され、JR西日本全線が2日間乗り放題になるタイプと、JR西日本・JR九州・JR四国の全線が3日間乗り放題になるタイプの2種類を設定。どちらも普通車指定席を6回まで利用できる。乗り放題区間には智頭急行(特急列車を含む)とJR西日本宮島フェリーを含む。IRいしかわ鉄道の金沢~津幡間、あいの風とやま鉄道の富山~高岡間は、JR西日本線へ通過利用する場合に限り、運賃・料金を別途支払うことなく利用できる。

発売額は、JR西日本のみのタイプが土休日用1万2,000円・平日用1万5,000円、こども用が2,000円。土休日用は、出発日が金・土・日曜日と祝日、11月2日の場合に発売する。JR3社が利用できるタイプは土休日用1万8,000円・平日用2万円、こども用3,000円。土休日用は、出発日が金・土曜と11月1・22日の場合に発売する。いずれのタイプもこども用は平日・土休日ともに同額だが、こども用のみの発売・利用はできない。

なお、大人用はそれぞれ5,000円上乗せすることでグリーン車指定席を6回まで利用できる。発売期間は9月18日から12月17日まで。利用期間は10月1日から12月25日まで。JR西日本ネット予約「e5489」、JR九州インターネット列車予約サービス、JR西日本・九州・四国管内のおもな旅行会社にて、出発日の1カ月前から7日前の23時30分まで販売する。

  • 「どこでもドアきっぷ」乗り放題エリアマップ

「どこでもドアで、どこいこう。キャンペーン」では、他にもJR西日本の主要駅に10月17日から12月25日まで「どこでもドア」の撮影スポットを設置する企画や、どこでもドアで行きたい場所の絵を描いて応募するSNSキャンペーンなどを行う。