自分のことをやたらとアピールする、自己顕示欲の強い人……。あなたの周りにもいませんか?
近年ではSNSも普及し、個性が重視される風潮も高まって、自己顕示欲の強い人は増えてきているかもしれません。自己顕示欲は誰にでもあるものの、特に自己顕示欲が強い人は付き合いづらいと感じるかもしれません。
本記事では、自己顕示欲とはそもそも何なのか、そして、自己顕示欲の強い人の心理と付き合い方について解説します。
自己顕示欲とは
そもそも自己顕示欲とはどういう意味で、どのような性質のことを指すのでしょうか。
誰もが持つ「承認欲求」の一種
自己顕示欲は、承認欲求のひとつで、人間であれば誰しもが持っている欲求だといわれています。
人間には「他人に認められたい」という承認欲求があります。これは動物としてのヒトではなく、社会性を持つ人間ならではの欲求といえるでしょう。 自己顕示欲とは、承認欲求が強く、自分のことを認めてもらいたいあまりに主張したくなる欲求のことを指します。
自己顕示欲と自意識過剰の違いは
「自分が他人にどう見られているかが気になる」という心理には、「自意識過剰」に近いものがありますが、自意識過剰と自己顕示欲は異なります。
自意識過剰が“他人から自分がどう見られているかを過剰に気にする傾向”を指す一方で、自己顕示欲はその傾向に加え、“周囲に対して何かしらのアクションを起こすこと”を指します。
自己顕示欲が強い人の特徴
次に、自己顕示欲が強い人の特徴について紹介します。
自慢話が多い
自己顕示欲の強い人は、自慢話が多くなりがちです。自分のことを知ってもらいたい、自分はこれだけ立派なのだから認めてもらいたい、という心理がそうさせるのでしょう。
普通に会話をしているだけなのにあらゆる話題に自慢話を挟み、聞いてもいないことまでペラペラしゃべる傾向にあります。
すぐに自分の話題に持っていく
自己顕示欲が強い人は、すぐに話題の中心を自分にしようとしがちです。別の人が中心の話題であっても、話の途中で「私は」「私が」と自分の意見を前面に押し出してくる人、いませんか?
別の人が話をしているのに、それを遮ってまで自分の話題に持っていくのは強い自己顕示欲の表れです。
マウントをとりがち
自己顕示欲が強い人は、「自分が認められるためには周りより優秀であることを示す必要がある」と思っている節があります。そのため、人の話を聞くと、自分はそれよりも優秀だ、ということをアピールしがちです。
このように、相手より上のポジションをとろうとすることを「マウントをとる」という言い方をします。マウントをとって、相手より優位に立っていると感じることで自尊心が満たされるのです。
プライドが高く、見栄っ張り
ここまで見てきたように、自己顕示欲が強い人はプライドが高く、見栄っ張りな傾向があります。必要以上に自分を大きく見せるなどの行動が多いです。
プライドが高すぎると周囲から扱いにくい人と思われて敬遠されてしまいます。
嘘をつくことがある
自己顕示欲が強い人は、自分をよく見せたいあまり嘘をつくことがあります。周囲に認められるためにわざと話を盛ったり、ありもしないことを事実かのように話してしまうのです。
1つ嘘をついてしまうと、その嘘がバレないように嘘を積み重ねてしまうこともあるでしょう。何度も何度も嘘を重ねてしまい「虚言癖がある人」というレッテルを貼られてしまうこともあります。
自己顕示欲が強い人の心理
自己顕示欲が強い人の特徴について紹介しましたが、自己顕示欲が強い人の心理状態はどういったものなのでしょうか?
実は自分に自信がない・自己肯定感が低い
自己顕示欲の強さは、実は自信のなさの表れだともいわれています。 周りと比較することを通じて自分を肯定しているため、常に他人より自分が優位にいないと落ち着かないのでしょう。
自分が大好き
自己顕示欲の強い人のなかには、単純に自分のことが大好きという人もいます。 自分のことが大好きだから自分のことを周りに見てもらいたい、知ってもらいたいという欲求が周りを巻き込んでしまうようです。
自己顕示欲が強くなる原因
自己顕示欲が強くなってしまう原因を2つ紹介します。
仕事や恋愛などのプライベートがうまくいっていない
自己顕示欲が強くなる原因のひとつに仕事や恋愛といったプライベートがうまくいってないことがあげられます。
「理想の生活」「理想の自分」と「現実の生活」「現実の自分」へのギャップに対する不満や自信のなさを、他人に褒められたり、認められたりといった他人の評価で埋めようとしているのです。
幼少期に愛情が少ない環境で過ごした
また、幼少期の環境が原因の可能性もあります。親や周囲にあまり構われないなど、愛情に飢えた幼少期を過ごした人は、認められたいという欲が強く、自己顕示欲が強くなるケースもあります。
自己顕示欲が強い人との付き合い方・対処法
社会人としてさまざまな人と出会っていくなかで、自己顕示欲の強い人と知り合う機会もあるでしょう。
自己顕示欲が強い人を相手にすると疲れてしまうと感じる方もいるかもしれません。そこで、自己顕示欲の強い人との上手な付き合い方を簡単にご紹介します。
自己顕示欲は誰もが持っていると理解する
自己顕示欲は誰もが持っている欲求のひとつです。自己顕示欲が強いと思う人に会ったら、まずはそのことを念頭に置いておくといいでしょう。
自己顕示欲が強いのは個性ではなく、人間なら誰しも同じようになる可能性があると思えば心が軽くなるかもしれません。
とりあえず話を聞いてあげる
自己顕示欲の強い人は、とにかく自分を見てもらいたい、承認されたい、という欲求から、自分語りが多くなる傾向にあります。
ここはひとつ、まず話を聞いてあげましょう。この時、話の内容が頭にまったく入ってこなくても、相槌は適当でもかまいません。「聞いてくれている」というだけで自己顕示欲の強い人の欲求を満たすことができます。
褒めておだてて頼りにする
自己顕示欲が強いことは欠点に思われるかもしれませんが、実は自己顕示欲の強い人は扱いやすいタイプでもあります。自分は優秀だと思われたい欲求があるので、実際そのとおりの人物であるように接してあげることで予想以上の力を発揮することでしょう。
そのためには褒めておだてて、頼りにすること、必要とする姿勢を見せることが重要です。自己顕示欲の強い人も心が満たされて、パフォーマンスが向上するでしょう。
どうしてもダメなら距離を置く
それらの対策を講じてみても、どうしても自己顕示欲の強い人は付き合いづらい、生理的に受け付けない、ということであれば、無理に付き合う必要もありません。
その時はそっと距離を置いておきましょう。
自己顕示欲の強い人と上手く付き合う方法を見つけよう
自己顕示欲は誰にでもある欲求のひとつであり、その欲が異常に強い人は、実は自信がなかったり、寂しかったりするだけなのかもしれません。
自分の話ばかりされたり、マウントをとられたりして面倒に感じても、そっと思いに寄り添ってあげることや、褒めてうまく力を引き出してあげることが大切です。