◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

日本体質改善協会 代表、フードアナリスト:平林 玲美

個々の体質を根本から改善し、内側から美しくなれる食事法を普及すべく「日本体質改善協会(JPCIA)」を設立。

オンラインによる個別指導の他、パーソナルジムやエステサロンと提携し、体質改善を目的とする食事指導を行う。

また、各種メディアにて食にまつわる美容・健康情報や今日から取り入れられる簡単ダイエット・体質改善メソッドを発信している。

フードアナリスト協会主催・食の親善大使「第4回食のなでしこ」グランプリ受賞。


糖質制限中やダイエットの味方になってくれる「糖質0麺」。こんにゃくやおからなどのヘルシーな原料が使われていて、「こんにゃく麺」ともよばれています。食物繊維が豊富に含まれているのも魅力です。この記事では、糖質0麺の選び方とおすすめの商品をご紹介します。

糖質制限中はパスタやラーメンが恋しい……
糖質0麺の魅力

糖質0麺は、こんにゃくやおからなどのヘルシーな原料が使われていて、「こんにゃく麺」ともよばれています。以前はこんにゃく独特のにおいが強かったのですが、最近では改良され、本物の麺のように感じられるようになりました。糖質0ながら食物繊維が豊富に含まれているのも魅力です。

「糖質制限はつらい」「ダイエット中でもラーメンが食べたい」などと、悩む方も多いのではないでしょうか。糖質0麺なら気軽に糖質カットでき、ストレスなく食べられるので糖質を制限した生活が続けやすくなります。

知っておこう!
糖質0麺は大きく分けて3タイプ

まずはどのような商品タイプがあるのか見ていきましょう。糖質0麺には、麺のみのタイプ、タレやスープがついているタイプ、カップ麺タイプの3種類があります。

それぞれどのような特徴があるのかまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

自由に味つけができる「麺のみタイプ」

出典:Amazon

いろいろなアレンジをして楽しみたい方は「麺のみタイプ」がおすすめです。カルボナーラや焼きそばなど、その日の気分に合わせていろいろなアレンジが楽しめます。

いつも同じ味つけの麺を食べているとすぐに飽きてしまいますよね。麺のみタイプの魅力は、ラーメン風でもパスタ風でも自由に味つけができるところ。アレンジが自由なのでいろいろな糖質0麺料理を楽しむことができます。

非常食としてもおすすめの「カップ麺タイプ」

出典:Amazon

持ち運び食としても非常食としてもおすすめなのが「カップ麺タイプ」です。お湯さえあればいつでもどこでも食べられるので、ストックしておくと便利。日ごろから糖質制限をしている方にもおすすめです。

いざというときの避難セットに、カップ麺タイプをいくつか保存しておいてもいいですね。

料理が苦手な方でも手軽に「タレ・スープつきタイプ」

出典:Amazon

料理が苦手な方でもカンタンに食べられるのが「タレ・スープつきタイプ」です。付属しているタレやスープをかけるだけで、あっという間に完成! 忙しくて時間がない方やあまり料理を作れないという方でも、カップラーメン感覚でカンタンに作れるのでおすすめです。

タレやスープのカロリーも控えめになっているので気にせず食べられますよ。

細麺や平麺などタイプもいろいろ!
糖質0麺の選び方

麺の種類で選ぶ

次に麺の種類について見ていきましょう。糖質0麺にも平麺、丸麺、細麺などいろいろな種類があります。食べ応えや喉越しにも違いがありますよ。

自分好みの麺の太さの商品を選んでみてください。

ソースが絡みやすい! うどんなどにおすすめ「平麺」

出典:Amazon

ソースが絡みやすく、うどんなどにおすすめなのが「平麺」です。平麺はコシや弾力を感じやすいので、温かい麺にも冷やし麺にもおすすめです。

クリーム系ソースとの相性もいいので、カルボナーラうどんやトマトクリームうどんなど、さまざまなアレンジが楽しめます。平麺はつるっと喉越しもよく、食べやすいのも魅力です。

さまざまな料理に使用できる「丸麺」

出典:Amazon

ラーメン、焼きそば、パスタなどさまざまな料理に使用できるのが「丸麺」です。ソースで炒めれば焼きそば、とんこつや塩などのスープとあわせればラーメンも作れます。

丸麺はいろいろなアレンジをしても、うまくなじんでくれる万能な麺です。

そうめんに! つるっとした喉越しの「細麺」

出典:Amazon

つるっとした喉越しを楽しみたい方は「細麺」がおすすめです。とくに夏場の暑い時期など、重たい食事よりもそうめんのようにさっぱりとした食事を取りたいときに役立ちます。

細麺ですが冷やし中華風にしたり、冷製パスタにすることも可能で、いろいろな料理で使えるので便利です。

長期保存したい方は「乾燥麺」

出典:Amazon

長期保存しておきたい方は「乾燥麺」がおすすめです。賞味期限が長いので多めに購入してストックしておくのもいいですし、非常食として避難セットに入れておくのもいいでしょう。冷蔵庫に入れる必要がなく、常温で保存しておけるので便利ですね。

乾燥することでこんにゃく独特のくさみが抑えられているので、こんにゃくが苦手な方でも食べやすいです。ゆでずに水切りや水洗いをするだけで食べられるものもあります。

麺の戻し方で選ぶ

出典:Amazon

糖質0麺は、商品によって麺の戻し方がそれぞれ違います。戻し方も表示を見てしっかりとチェックしておきましょう。

熱湯をかけるだけのものやレンジで温めるだけで食べられるものは、熱いうどんやラーメンなどのメニューが向いています。逆に水切りや水洗いだけで食べられるものは、お湯も必要ないので、冷やしうどんや冷やし中華などのメニューが向いているでしょう。

糖質量を確認

出典:Amazon

せっかく糖質0麺を食べるなら、トータルの糖質量もできる限り低いものがいいですよね。とくにタレやスープの糖質は盲点になりがちです。付属している材料の糖質量も含めてチェックしてみましょう。

糖質0麺はタレやスープの糖質量も少なめに配慮されている商品が多いですが、こだわりたい方はタレやスープも糖質カットされているものを選ぶといいでしょう。

食物繊維の量で選ぶ

出典:Amazon

ご飯や麺類などの炭水化物は、糖質と食物繊維でできています。そのため炭水化物を抜くと、そのぶん食物繊維も不足しがちになってしまいます。

炭水化物をセーブしていても食物繊維をしっかり補いたい方は、糖質0麺に含まれている食物繊維の量が多いものを選ぶといいでしょう。購入時は表示されている食物繊維の量もあわせてチェックしてみてください。

レシピがついていれば便利!

出典:Amazon

商品によっては袋にレシピが書かれていたり、パンフレットがついているものもあります。糖質0麺をどのように調理すればいいのか迷ったときは、メーカーおすすめのレシピがあれば大助かり!

糖質0麺ならではのアレンジレシピが載っているので、とくに味に飽きたときに作ってみてはいかがでしょうか。満足感のあるレシピを紹介してくれていることが多いので、糖質制限期間も楽しみながら過ごすことができるでしょう。

フードアナリストより
好みのメニューや作る手間に注目して選ぶ

【エキスパートのコメント】

糖質0麺は「どんなメニューを楽しみたいか」で選ぶのが重要。パスタや焼きそばなど味の濃いタレを絡めるメニューなら平麺でアレンジしやすい麺だけのタイプ。ラーメンや酸辣湯麵(サンラータンメン)などスープの味が決め手になるメニューなら、丸麺や手軽なカップ麺がおすすめです。

また、作る際は麺の下ゆでや水洗い、ふやかしなどを省略せず作るのがおいしくいただく秘訣。お好みや気分に合わせて、ヘルシーな糖質0麺を楽しんでくださいね。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)