折からの新型コロナウイルスに起因する外出の自粛要請で、街歩きはもちろん、長距離の移動もままならない世の中。感染拡大を防ぐために必要な処置であることは言うまでもなく、ここは我慢のしどころだ。

  • 春・夏のドライブデートで行きたいところは?

とくにこれから絶好のドライブデートのシーズンとなるだけに、ドライブ好きにはなんとも辛い毎日だろう。一刻も早い事態の終息が期待されるなか、今回はマイナビニュース会員303人にアンケートを実施し、「春・夏のドライブデートで行きたい場所」を聞いた。

Q.あなたはドライブデートをしたことがありますか?

「ある」(81.2%)
「ない」(18.8%)

Q.春・夏のドライブデートで、行きたいところはどこですか?(複数選択可・3個まで)

1位「海」(35.0%)
2位「夜景スポット」(30.5%)
3位「温泉」(26.8%)
4位「山」(18.7%)
5位「カフェ」(18.3%)
6位「ショッピングモール」(16.3%)
6位「公園」(16.3%)
8位「アミューズメントパーク」(15.9%)
9位「サービスエリア」(8.5%)
10位「特にない」(2.8%)
11位「その他」(0.4%)

Q.前問で回答した場所に行きたい理由は何ですか?

■「海」

・「夏は海に行きたくなる」(29歳男性/エステティック・美容・理容/販売・サービス関連)
・「海や夜景は綺麗で、デート気分が盛り上がる」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「実際に、よく行っていた」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「何も音がないのは、寂しくて気が滅入るから」(36歳男性/広告・出版・印刷/クリエイティブ関連)

■「夜景スポット」

・「目的地についてからの楽しみが大きい」(35歳男性/建設コンサルタント/メカトロ関連技術職)
・「二人きりで行くには、いい場所だと思う」(35歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「ロマンティック」(33歳女性/建設コンサルタント/販売・サービス関連)

■「温泉」

・「美味しいものを食べたり、温泉に入って癒されたい」(39歳女性/サービス/事務・企画・経営関連)
・「お互い、大の温泉好きなので」(37歳女性/教育/専門サービス関連)
・「二人だけの時間をつくりたい」(30歳男性/食品/その他技術職)
・「あまり人ごみのないところに行きたい。退屈しなくて済むし、誰に遠慮することもないのでいいと思う」(38歳男性/その他/その他・専業主婦等)

■「山」

・「緑や自然を感じられるから」(32歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「非日常を感じながら、のんびりできる」(32歳男性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「山も海も季節ごとに表情や居心地が違うので、いつ行っても楽しめる」(34歳女性/その他/技能工・運輸・設備関連)
・「ドライブなので、景色風景を楽しむことが目的。ならば森や海といった風光明媚な場所や、都会のビル街を見物するのが楽しい」(32歳男性/サービス/専門職関連)

■「カフェ」

・「天気がいいから、テラスとかでゆっくりしたい」(25歳女性/コンビニエンスストア/販売・サービス関連)
・「ドライブ関係なく、元々行くのが好き」(33歳女性/建設・土木/事務・企画・経営関連)
・「コーヒーとスイーツが大好きだから」(35歳男性/窯業・セラミック/事務・企画・経営関連)

■「6位〜」

・「ショッピングモール: 定番であり、ハズレがない」(39歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/事務・企画・経営関連)
・「公園: さわやかで過ごしやすい時期に、外でデートしたい」(36歳男性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
・「アミューズメントパーク: デート気分が増すから」(38歳女性/医療・福祉・介護サービス/事務・企画・経営関連)
・「サービスエリア: グルメがおいしいので、サービスエリアは行きたいです」(36歳男性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)

Q.おすすめのドライブスポットがあれば教えてください

・「お台場: 子どもから大人まで楽しめる」(30歳女性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
・「海ほたるは気持ちよいのでおすすめです! 海に囲まれて景色もよくて、サービスエリアは楽しい。癒されるのでおすすめです!」(36歳女性/ビル管理・メンテナンス/その他・専業主婦等)
・「六甲山の夜景: 静かですごくロマンチックだし、二人の距離が近くなる」(38歳女性/ソフトウェア・情報処理/事務・企画・経営関連)
・「飛騨高山: のんびり過ごすことができるし、気軽に登れる山などもあったり街並みも美しかったり、全般的に東京とは真逆の時間を過ごせる」(32歳男性/ソフトウェア・情報処理/営業関連)
・「国営ひたち海浜公園: ネモフィラがきれいな季節になるので。屋外なのでウイルスの心配もしなくて良い」(32歳女性/金融総合グループ/事務・企画・経営関連)
・「ほったらかし温泉: 道中、道の駅や景色が楽しめるし、温泉にも入れる」(27歳女性/専門店/販売・サービス関連)
・「栃木県の大平山: とにかく夜景がきれいで、関東を一望できる。とてもきれいなところだけれど、あまり人も来ないので特におすすめ」(38歳男性/その他/その他・専業主婦等)
・「淡路島: 美味しいレストランがあり、あわじ花さじという、海も山も見えてたくさん花が咲いている絶景観光スポットもある」(38歳女性/その他/その他・専業主婦等)
・「伊勢志摩スカイライン、伊勢湾岸道: 田舎ではあるが、なかなか景色が良いし埃っぽくない。海やら山やら、いろいろ眺めることができて楽しい」(32歳男性/サービス/専門職関連)
・「東京駅: 東京駅は駐車場があるので、そこに車を置いて駅で美味しいものを食べる」(34歳女性/インターネット関連/その他技術職)

■総評

調査の結果、ドライブデートをしたことがある人は81.2%と、大部分の人がドライブデートの経験があることがわかった。男女別では男性の経験者が68.1%、女性では9割近い89.7%の人がドライブデートの経験があると回答している。

春・夏のドライブデートで行きたいところを聞いた。1位は、定番中の定番と言える「海」(35.0%)となった。以下、2位「夜景スポット」(30.5%)、3位「温泉」(26.8%)、4位「山」(18.7%)、5位「カフェ」(18.3%)と、ここまでがトップ5となっている。いわゆる"観光スポット"の定番である「海」「山」「温泉」が並ぶ中で、2位に「夜景スポット」がランクインしているのはドライブデートならではだろう。5位「カフェ」は、ドライブなのになぜ?、という印象があるかもしれない。

それぞれの場所を選んだ理由を聞くと、それぞれの人がそれぞれの思いで、そこをドライブデートにふさわしいロケーションだと捉えていることがわかる。「春・夏の」という限定があるので、夏の海や夏山の爽快感や開放感が支持されている。「温泉」は二人で親密な時間を過ごせることが評価された。

「夜景スポット」は目的地に到達するまでの夜間のドライブも含め、ドライブデートならではのロマンティックな楽しみ方が人気となっている。「カフェ」はドライブ云々ではなく、日常的なデートスポットとして親しまれているようだ。

最後に、おすすめのドライブスポットを聞いた。基本的には、先の「春・夏のドライブデートで行きたいところ」をベースに、具体的な地名や施設名が挙がっている。楽しかったのは、「東京駅」。一見、ドライブデートとは対極にある「駅」だが、「駐車場があるので、そこに車を置いて駅で美味しいものを食べる」という少しトリッキーな提案となっている。これを女性がおすすめしてくれたことが、嬉しい驚きだった。

調査時期: 2020年4月2日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 303人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません