日本テレビ系バラエティ番組『有吉の壁』(毎週水曜19:00~)が、きょう8日から2時間SPでレギュラー放送を開始する。

  • 佐藤栞里(左)と有吉弘行=日本テレビ提供

世代を担う若手お笑い芸人たちと時代の波を待っている中堅芸人たちが、有吉弘行、佐藤栞里の進行のもと、様々なジャンルの“お笑いの壁”にチャレンジしていく同番組。

看板企画「一般人の壁を越えろ!おもしろ商店街の人選手権」は、特番初回の聖地・熱海商店街を舞台に、一般人に溶け込みながら即興ネタを披露する。懐かしのキャラクターが久しぶりに登場するほか、今回も助っ人芸能人が入った「お助けガチャ」を設置。有吉を笑わせたら1ポイント獲得となる。

「なりきりの壁を越えろ!ご本人登場選手権」では、有名人になりきって、ステージで歌を披露。歌の途中で“ご本人”が登場し、一緒に歌いきれたらクリアとなる。ご本人ゆかりの人や、さらなるニセモノが登場することも。果たしてご本人登場なるか…。

「流行語大賞の壁を越えろ!ブレイク芸人選手権」は、TT兄弟に続く「2020年、突如現れ一世を風靡できそうなブレイク芸人」になりきってネタを披露。有吉が面白いと思えば1ポイント獲得だ。

そして、「第7世代の壁を越えろ!新旧対抗ビリビリ大喜利」は、時代の波に乗る「第7世代チーム」と、時代の波を待っている「旧世代チーム」に分かれて、大喜利で対決。前列の代表者6人が答え、面白い回答をしたチームには1ポイント、つまらない回答をした場合は、連帯責任でそのチーム全員に電流が流れる。

そんな同番組は、番組公式Twitterで、優勝者予想のプレゼント企画を実施。番組アカウントをフォローして、「#有吉の壁優勝者予想」で優勝者の名前をツイートすると、オリジナルの優勝者Tシャツがプレゼントされるというものだが、「#有吉の壁優勝者予想」がトレンド入りするなど放送前から盛り上がりを見せている。