心に不安を抱える若者たちが、親元から離れて共同生活を送る「もみの家」。16歳の彩花は周囲に馴染めず、ふざけた寮生から農作業中に突き飛ばされて泥だらけに。その場を無言で後にした彩花だったが、たまたますれ違った高齢女性・ハナエから「つらかったね。偉かったねぇ」と慰められ、堰を切ったように泣き崩れる――。

映画『もみの家』(公開中)で彩花を演じた南沙良(17)にとって、ハナエ役の大女優・佐々木すみ江さんとの共演は「大切な宝物」となった。大河ドラマ『篤姫』やNHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』など数多くの作品で名を残してきた佐々木さんは、2019年2月に90歳でこの世を去ったが、その前年に出演したのが『もみの家』だった。

2017年公開の映画『幼な子われらに生まれ』で女優デビューを飾った南沙良。三島有紀子監督の言葉を胸に演技と向き合い続け、『もみの家』では佐々木さんと数々の感動シーンを繰り広げる。南にとって、佐々木さんとの共演はどのような意味を持つのか。「大切な宝物」を振り返ってもらった。

  • 南沙良

    女優の南沙良 撮影:泉山美代子

■役柄との共通点は「コンプレックス」

――作品公式サイトのコメントによると、「彩花に対して少し近親憎悪に似た感情」が生まれたそうですね。

彩花と重なる部分がすごくあって。例えば、人との距離感をうまくつかめないところとか、そういう自分の嫌いな部分が重なって見えたんです。自分の嫌いな部分が似ていて、そこがすごくお芝居をするたびに思い出してしまって……(笑)。

――そういった経験はこれまでなかったんですか?

自分と重なる役もありましたが、コンプレックスに感じている部分がここまで重なるのは初めてです。それは小さい頃から感じていたことで、例えば、彩花と同じように周りの反応を気にしすぎてしまうところとか。もともと物事を客観的に見てしまうことが多くて、「今こうなったのは私のせいなのかな……」とか考えこんでしまうこともあるんです。そういうところは彩花とすごく似ていると感じます。

  • (C)「もみの家」製作委員会

――そのコンプレックスとどのように向き合ってきたんですか?

それが、今でも解決できていないんです(笑)。監督が、「彩花だったらどうしたい?」「彩花だったらどうすると思う?」と頻繁に問い掛けてくださっていたので、役と自分の共通する部分と向き合うことができたんだと思います。

――撮影が一年を通して行われるのも、この作品ならではですね。

今回の撮影で初めて富山に行かせていただいて、普段自然と触れ合う機会があまりなかったのでいろいろなことが新鮮でした。空気がおいしくて、景色がきれいで。温泉に行った時、露天風呂から見上げた星空にとっても感動しました。

撮影は15歳の終わり頃から16歳にかけて。それだけ長期間、同じ役を演じることは初めてのことでしたが、あまり作り込まずに臨みました。その瞬間に感じたことや気づいたことは忘れないように、次に来た時に思い出せるようにメモしておきました。

――特別なメモ帳があるんですか?

小さい頃から、手帳に日記をつけるようにしています。普段はあまり読み返すことはないですが、今回でいえば時間が経ってから再び現場に入る時に読み直して、以前の気持ちを思い出しながら撮影に臨んでいました。

■小さい頃から「違う何かになりたい」

――いろいろな感情の涙が印象的でした。泣きの演技をどのように捉えていますか?

ありがとうございます。得意か不得意か……自分では分かりませんが、実際に現場に入ってその時の空気を感じ取っています。

――小さい頃から女優の夢があって、叔父さんがオーディションに応募したことがデビューのきっかけになったそうですね。

「女優になりたい」というか、小さい頃から「違う何かになりたい」と思っていて。クラスの中心にいるような女の子に憧れたときは、「あの子みたいな人になりたいな」とか。自分とは違った視点で何かを見てみたくて、そういうことをお仕事にしている女優さんはすごくかっこいいなと子どもながらに思っていました。

――それが「仕事」となると、理想と現実のギャップは感じませんでしたか?

最初の映画が、『幼な子われらに生まれ』という三島有紀子監督の作品でした。お芝居をどうしたらいいのかもよく分からなくて現場に入っていた私に、三島監督が「お芝居をしようとしなくていいんだよ。相手からもらったものに対して、沙良が役を通して思ったことや感じたことを相手に投げればいいだけだから」とアドバイスしてくださったんです。それが今でも心に残っています。

  • 『もみの家』でハナエ役を演じた佐々木すみ江さん (C)「もみの家」製作委員会

■佐々木すみ江さんの情熱に感銘

――本作では、佐々木すみ江さんとも共演シーンが数多くありました。残念ながら昨年2月に亡くなられましたが、思い出に残っていることはありますか?

そうですね……佐々木さんはお芝居に対する姿勢がすごく印象に残っています。ご一緒させていただいたシーンでは監督と佐々木さんと話し合いながら進めていく流れで、そういう中でお芝居に対する情熱がすごくすてきだなと思って。

――エンドロールには、佐々木すみ江さんへの追悼文も記載されていました。南さんから、佐々木すみ江さんに伝えたいことはありますか?

佐々木さんとお芝居させて頂いた時間は、私にとってすごく大切な宝物になっています。あの凛とした美しい佇まい。大変おこがましいのですが、私もそんな女性になれたらいいなと思います。

  • (C)「もみの家」製作委員会

――佐々木さんは晩年まで現役を貫いた方でした。南さんが今、思い描いている将来像はありますか?

そうですね。私もこの仕事をずっと続けられたらいいなと思っています。今はすごくお芝居をさせていただいて幸せなので……(マネージャーの方を向いて)これからもお願いします(笑)!

――心に不安を抱えた若者を受け入れる「もみの家」。主宰者・泰利が、入居希望の保護者に「家族も、われわれも、時間をかけて、その固い殻を破る手助けをするんです」と説明するシーンがありました。南さんはこれまで、「殻を破る」ような経験はありますか?

一番最初のオーディション、ニコラのオーディションに行った時に、叔父が薦めてくれたんですね。

小さい頃から、「女優さんになりたい」と言い続けていたら、叔父が『ニコラ』のオーディションがあることを教えてくれて。それで受けることになったんですけど、すごく緊張して。もともと人見知りで、人前で自分の考えを話すのもすごく苦手なんです。面接があったので、「これはもう、どうしようもないな……」と諦めつつ、すごく勇気をふりしぼって会場に行ったのを覚えています。気合いで乗り切りましたが、自分が何を言っているのか途中で分からなくなって(笑)。オーディションに受かったと聞いたときもビックリしました。

――その叔父さんは、今のご活躍について何かおっしゃっていますか?

何も言ってこないです(笑)。でも、私が出た作品はたぶん観てくれていると思います。私にとっての恩人です。

■プロフィール
南沙良(みなみ・さら)
2002年6月11日生まれ。第18回ニコラモデルオーディションのグランプリを受賞。女優としては、映画『幼な子われらに生まれ』(17/三島有紀子監督)に出演し、デビュー作ながらも、報知映画賞、ブルーリボン賞・新人賞にノミネート。2018年公開の映画『志乃ちゃんは自分の名前が言えない』(18/湯浅弘章監督)では映画初主演で、第43回報知映画賞・新人賞、第61回ブルーリボン賞・新人賞、第33回高崎映画祭・最優秀新人女優賞、第28回日本映画批評家大賞・新人女優賞を受賞。以降も、『21世紀の女の子』(19/松本花奈監督)、『居眠り磐音』(19/本木克英監督)、『無限ファンデーション』(19/大崎章監督)などの映画に出演している。江崎グリコ「ポッキー」、「キリン 午後の紅茶」イメージキャラクター、ソフトバンク「SoftBank学割」CMキャラクターを務めている。