全国各地にあるご当地グルメ。いつも食べていたアレ、そういえば引っ越してから食べていないということはないだろうか。全国区だと思っていたのに、実は地域限定だった……とカルチャーショックを受けたことがある人もいるだろう。その地域でしかあまり食べることがないグルメは各地に存在する。

そこでマイナビニュース会員520名に、地域で食べられるグルメに関するアンケートを行った。今回は回答で集まった中部地方のご当地グルメを紹介しよう。

  • 中部地方のご当地グルメとは?

    中部地方のご当地グルメとは?

新潟県

  • 新潟県の名物・笹団子

・笹団子
「笹の葉でモッチリした餅の甘さ控えめのあんこを包んである」(53歳男性/その他/その他)

あんこの入ったヨモギの団子を笹の葉で包んでイグサなどのヒモで結び、蒸したり茹でたりして作る和菓子。笹の葉には殺菌効果があるため、保存食として作られたという説がある。

【その他のコメント】
・流れ梅
「涼しげな食感」(36歳男性/ガラス・化学・石油/事務・企画・経営関連)
・もも太郎
「ピンクのかき氷みたいな食感の棒のアイス。暑い日に体が冷えておいしく食べられました」(42歳女性/その他/その他)

富山県

・月世界
「白い雪のように食べた時に口の中で溶けてしまう食感に親しみを感じます」(52歳男性/その他/技能工・運輸・設備関連)

サックリとした歯触りと柔らかなくちどけが特徴のお菓子。原材料は卵、和三盆糖、寒天などで、暁の空に浮かぶ淡い月影をイメージしてこの名前がつけられている。

【その他のコメント】
・甘金丹
「フワフワのスポンジケーキの中にカスタードクリームが入っていておいしい」(25歳女性/その他/その他)
・しろえびせんべい
「白えびは富山湾でしか獲れないので」(46歳男性/その他/その他)

石川県

・金箔ソフト
「豪華でおいしい」(60歳男性/その他/その他)

金箔の町・金沢ならではの金箔を乗せたソフトクリーム。金箔1枚を大胆にソフトクリームにトッピングし、SNSなどでも人気の豪華で華やかな見た目となっている。

【その他のコメント】
・ビーバー
「あられを油で揚げたお菓子。サクサク食感でやめられなくなります」(67歳女性/その他/その他)

福井県

  • 福井県の冬の味覚の一つ・越前ガニ

・羽二重餅
「食感がソフトでほんのりとした甘みがある」(63歳男性/フードビジネス/事務・企画・経営関連)

餅粉を蒸して、砂糖や水あめを加えて練り上げた和菓子。食感は非常に柔らかく、福井では絹織物の羽二重織りが盛んであったため、それにちなんで名づけられたとされている。

【その他のコメント】
・越前ガニ
「おいしい」(29歳女性/専門店/営業関連)

長野県

  • 素朴な味がくせになるおやき

・おやき
「なつかしい素朴な味」(47歳女性/サービス/事務・企画・経営関連)

小麦粉やそば粉などを水で溶いて練り、薄くのばした皮に野菜などで作ったさまざまな餡を包んで焼いた郷土料理。以前は冬場における米の代用食として各家庭で味を受け継いでいた。

【その他のコメント】
・五平餅
「修学旅行の時に作りましたが、ゴマの風味が非常に良い」(34歳男性/輸送用機器/営業関連)
・くるみやまびこ
「くるみが香ばしくておいしい」(47歳男性/公益・特殊・独立行政法人/専門職関連)

岐阜県

・あげづけ
「醤油で味付けされた油揚げ。外はカリカリ中はフワフワ。シンプルだけどおいしい」(50歳男性/レジャーサービス・アミューズメント・アート・芸能関連/営業関連)

油揚げを醤油などで味付けして販売されているローカルフード。地元のスーパーマーケットなどでも購入でき、食卓に根付いた味で、さっと炙って食べるほかさまざまなアレンジレシピがある。

【その他のコメント】
・カニチップ
「あっさりしているけど食べると止まらなくなる。カニパウダーが絶妙」(40歳女性/その他/その他)

静岡県

・富士宮焼きそば
「魚粉がたっぷりかかっていて、とてもおいしいです」(49歳男性/流通・チェーンストア/販売・サービス関連)

地域おこしを考える中で、地元で食されていた焼きそばに『富士宮』の名を冠してブームを作ったB級グルメ。専用の麺を用いて、具に油かすなどが入り、最後に削り粉をかけるのが特徴。

【その他のコメント】
・うなぎパイ
「結構大きくて食べ応えがあり、パイ生地がサクサクしておいしい」(59歳男性/その他/その他)
・わさびソフトクリーム
「わさびの辛さとソフトクリームの甘さが良い」(34歳男性/ソフトウェア/IT関連技術職)

愛知県

  • 台湾が発祥地ではない台湾ラーメン

・台湾ラーメン
「辛くてくせになる味。食欲がなくても不思議と食べられる」(40歳女性/その他/その他)

台湾ラーメンという名前だが、台湾発祥ではなく名古屋発祥のご当地メニュー。ひき肉、ニラ、長ネギ、もやしなどを唐辛子を利かせて炒め、醤油ベースのスープを加えて茹でた中華麺にかけて作る。

【その他のコメント】
・ひつまぶし
「とにかくおいしい! 味変して飽きずに最後まで楽しめる」(53歳女性/その他/その他)
・ういろう
「ねっとりとした甘さと食感が好き」(46歳男性/フードビジネス/販売・サービス関連)

三重県

・伊勢うどん
「伊勢神宮の参拝の前の腹ごしらえに食べられていた歴史のある食べもの」(46歳男性/海運・鉄道・空輸・陸運/技能工・運輸・設備関連)

もちもちとした極太の麺に、鰹節、いりこなどの出汁とたまり醤油の濃厚なタレを絡めて食べるうどん。麺を茹で続けていて提供が早く、汁気が少ないため早く食せることから、混雑する伊勢参りの客をさばくことができたという。

・赤福
「あんこがたっぷりで変わらない味」(36歳男性/医療用機器・医療関連/専門サービス関連)
・田舎あられ
「お茶漬けにするとおいしい」(64歳男性/その他/専門職関連)


地元民にとってはなじみ深い味でも、地域外の人々にとっては驚きの味わいや意外な味わいを感じられるご当地メニュー。その地に訪れた際は、ぜひ味わってみてほしい。

調査時期: 2019年7月10日~11日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 520名
調査方法: インターネットログイン式アンケート