◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
医療系Webライター:影向 美樹

医療系Webライター:影向 美樹

歯科医師免許取得後、横浜・京都の歯科医院にて10年ほど歯科医として勤務。現在は歯科分野を中心とした医療系Webライターとして活動中。

一般向けの情報記事や歯科医師の仕事・転職に関する記事などを執筆。
また歯科医院ホームページのコンテンツ内における文章作成や院内にて配布するニュースレターの作成も手掛ける。プライベートでは一児の母。


歯磨きによるブラッシングで落としきれないプラークや歯垢を除去するのに効果的なデンタルフロスの選び方とおすすめ商品を紹介します。虫歯予防や口臭ケアの効果も! ドラッグストアなどで市販されている商品を中心に、初心者や歯列矯正をしている人でも歯をきれいにできる商品を厳選!

虫歯予防や口臭オーラルケアに!
デンタルフロスとは? 効果や使うメリット

出典:Amazon

デンタルフロスとは、歯と歯の間や、歯と歯ぐきのすき間に付着した「プラーク」「歯垢(しこう)」を取り除く糸状の歯間清掃器具のこと。歯ブラシでは届かない、歯と歯の間の細かいすき間に入り込ませて使用します。歯医者さんで買えるほか、通販やドラッグストアでも販売されています。

デンタルフロスは、継続的に使うことで虫歯はもちろん、口の臭いケアや歯周病など口内トラブルの予防にも効果的です。

とくに歯と歯の間のすき間がせまいお子さんや若い方の歯間清掃に最適です。一方で、歯ぐきがやせはじめる30代後半から40代以降では歯間のスペースも広くなるため、デンタルフロスよりもプラスチックの柄に細いブラシがついた「歯間ブラシ」を使用したほうがいい場合もあります。

どちらを使用すべきかは歯と歯の間のすき間の広がり具合によって異なるので、選択の際には注意しましょう。

歯垢やプラークがごっそり取れる!
デンタルフロスの選び方

ここからは、デンタルフロスの選び方を詳しく解説していきます! ホルダーとロールタイプ、ワックス付きとノンワックスタイプのどちらがいいかなど、購入前にポイントをしっかり押さえておきましょう。

デンタルフロスの形状で選ぶ

デンタルフロスには、プラスチックのホルダーにフロス(糸)が装着された「ホルダータイプ」と、指に巻きつけて使用する「ロールタイプ」の2種類があります。

どっちを選べばいいのか分からないという方は、それぞれの特徴を把握し、自分に合うタイプを選びましょう。

ホルダータイプ|使い捨て可能で初心者も使いやすい

出典:Amazon

デンタルフロスホルダーは、プラスチック製のホルダーにフロスが付いているタイプで、形状は「F字型」と「Y字型」の2種類があります。F字型は下の前歯などに、Y字型は上の前歯や奥歯の歯間ケアに使いやすい形状です。

ホルダータイプは持ちやすいので初心者でも扱いやすい一方、口内での小回りが利きにくいというデメリットがあります。

「ホルダータイプ」のデンタルフロスを今すぐチェック

ロールタイプ|小回りが利き力加減の調整もしやすい

出典:Amazon

ロールタイプ(糸巻き)のデンタルフロスには取っ手やハンドルがなく、好きな長さにカットしたフロスを指に巻き付けて使用します。

プラークを落とすためには、歯面にそわせてフロスをスライドしていく必要があります。ロールタイプはこまやかに動かしやすく、力の加減も調整しやすいため歯ぐきを傷めるリスクが少ないのもメリットです。しかし、初心者なら最初は扱いが難しいと感じる方が多いでしょう。コツをつかんで上手に扱えるようになるまで練習が必要です。

「ロールタイプ」のデンタルフロスを今すぐチェック

フロスの素材で選ぶ

出典:Amazon

フロスの素材には、ナイロン、ポリエステル、ポリエチレンの3種類があります。

ナイロンフロス|強度が高く汚れもしっかり落とせる

ナイロンは、デンタルフロスのなかでも最も主流の素材です。強度が高く、歯間の汚れをしっかりとかき出すことができます。しかし、かたさがあるのでデンタルフロスに使い慣れていない人の場合は、出血したり、痛いと感じたりすることもあるでしょう。力加減に注意して使用しましょう。

ポリエステルフロス|柔らかいので優しくケアできる

ナイロンと比べて強度が劣るものの、やわらかい使用感が特徴です。初心者でも扱いやすいですが、力を入れすぎると切れてしまうこともあるので、使い方には注意しましょう。

ポリエチレンフロス|細いので狭い歯間にも使いやすい

ポリエチレンフロスはポリエステルよりも強度が高く、細いものが多いです。狭い歯間にも入りやすく、動かしやすいといった特徴があります。歯列矯正中の方や、歯間が狭い方で通常のフロスが入らない、抜けないと感じる場合は試してみてください。一方で、歯間が広い方には向きません。

ワックスの有無で選ぶ

デンタルフロスは性状によって、ワックスのついた「ワックスタイプ」と、ワックスのついていない「ノンワックスタイプ」の2つのタイプに分類されます。

ワックスタイプ|滑りがよく歯茎を傷つけない

出典:Amazon

ワックスタイプはすべりがよく、歯ぐきを傷めることなくスムーズに歯間に入りやすいのが特長。とくに小さなお子さんの歯間清掃に使用する場合や、フロスが使い慣れていない方は、ワックスタイプのデンタルフロスを選びましょう。

ノンワックスタイプ|歯垢の除去効果が高い

出典:Amazon

ノンワックスタイプ(ノーワックスタイプ)は、フロスを長年使用している上級者におすすめ。ノンワックスタイプは使い方に多少のコツがいりますが、汚れをからめとりやすくプラークの除去効率が向上するというメリットがあります。

「エクスパンドタイプ」なら汚れが取りやすい

出典:Amazon

歯間スペースが広い方は、フロスの太さにも着目しましょう。細いデンタルフロスを使用すると、プラークの除去効率が悪くなってしまいます。とくに歯間が広がりはじめる30代以降では、通常よりも少し太めのデンタルフロスのほうが汚れ落ちもよくプラークの取り残しが少ないでしょう。

おすすめなのは、歯間に入れたあとフロスがスポンジ状に広がる「エクスパンドタイプ」のデンタルフロス。唾液の水分によってスポンジ状にふくらんだフロスが、歯面にぴったり密着してプラークを取り除いていきます。

ステイン除去などプラスアルファの効果で選ぶ

出典:Amazon

現在は、歯垢やプラークの除去と一緒に、ステイン(着色汚れ)除去やフッ素ケアなどプラスアルファの効果が期待できるデンタルフロスも増えてきています。

たとえばたばこやコーヒーにより黄ばんだ歯が気になる人は、ステイン除去効果のあるデンタルフロスを使えば白い歯を目指せます。また虫歯予防にはフッ素ケアできる商品がおすすめです。

フレーバーの有無で選ぶ

出典:Amazon

デンタルフロスは無香料のものが多いですが、最近は歯磨き粉のようなミントフレーバーが付いた商品も増えてきました。

フレーバー付きなら、使用中・使用後も口内をスッキリさわやかな状態にしてくれます。また、幼児や小学生など子ども用にはフレーバーが付いていた方が使いやすい場合もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

持ち運びたいなら専用ケース入りを選ぶ

出典:Amazon

会社や学校などに持ち運んで使いたいという人は、携帯のしやすさもチェックしましょう。

基本的にロールタイプであればどれでも持ち運びしやすいですが、ホルダータイプの場合は専用のケースが付属しているか確認を。このほか、個包装されたタイプなら、使い捨てができるので必要な分だけ持ち運べます。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)