信玄餅に水をたっぷり含ませたような和菓子「水信玄餅」がインスタグラムで話題になっています。

しかし、この水信玄餅の賞味期限は、なんとたったの30分。水信玄餅を販売している和菓子屋「金精軒(きんせいけん)」は山梨県にあるため、これを食べるためには、わざわざ現地に足を運ぶ必要があります。

  • 金精軒 水信玄餅

    水信玄餅。大きな“水滴”のようにも見えますね。左右に振ると、ぷるぷると震えます (編集部撮影:2020年8月)

ところが最近は、山梨県にまで行かずとも「東京で水信玄餅によく似た和菓子を食べられる」と話題になっています。それが表参道にオープンした「味甘CLUB(みかんクラブ)」が提供する「天使の涙」。今回は、水信玄餅の魅力を紹介しつつ、「どうしても山梨には行けないけど、味わってみたい」と思っている方に向けて、東京で味わえる「天使の涙」についても紹介します。

山梨でしか食べられない水信玄餅とは?

そもそも信玄餅とは、粉状のもち米に水や砂糖を練りこんで作った「求肥(ぎゅうひ)」に、きなこと黒蜜をかけて食べる和菓子。山梨定番のお土産でもあり、食べたことがある人も多いことでしょう。

さて、この信玄餅の製造・販売を行う金精軒で、2013年に販売を開始してから長らく人気を集めているのが「水信玄餅」です。

  • 「金精軒」

    「金精軒」外観 (編集部撮影:2020年8月)

信玄餅よりも水分が多く含まれており、その水のしずくのような可愛らしい見た目とぷるぷるの食感が話題となり、インスタグラムでは「#水信玄餅」とついた投稿が2万を超えるなど、人気を集めています。

口に入れるとスッと溶けるようになくなり、きなこと黒蜜が絡み合ってほんのりと広がる甘みは、信玄餅とはまた違った魅力があります。

  • 水信玄餅 インスタグラム

    インスタグラムには「#水信玄餅」の投稿が大量になされています(画像は2019年6月13日時点)

水信玄餅を食べるには金精軒へ! アクセスは悪い?

水信玄餅は、信玄餅のように全国にお土産として広まっているわけではないので、食べるには、山梨県にある金精軒に実際に足を運ぶしかありません。

  • 「金精軒」外観 (編集部撮影:2020年8月)

さらにこの商品は店頭でしか販売されておらず、かつその期間は6月から9月の土日のみ……と、なかなか予定を合わせて食べに行くのが難しい商品でもあります。

そのうえ金精軒自体、最寄り駅から車で20分、中央自動車道の長坂インターからは車で15分と、決してアクセスがいいとはいえない場所にあります。

それでも水信玄餅を食べようと全国各地から足を運ぶ人は多く、期間中はほとんど午前中には完売してしまうほどの人気ぶりだとか。

◆店舗情報
お店:金精軒 台ヶ原本店
住所:山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜
ホームページはコチラ

水信玄餅をお取り寄せ(通販)・お土産にできないワケ

水信玄餅が人気を集めた理由は、見た目や味の特徴だけではありません。その「賞味期限の短さ」も理由の一つです。

水信玄餅には寒天と水、砂糖しか使っておらず、さらには寒天中に水をたっぷり含ませていることも影響し、その形を長時間キープするのが難しいそう。

放置していると中の水が染みだしてしまって味わいが変わってしまうため、賞味期限はなんと“たったの30分しか”ありません。そのため、お取り寄せやお土産としての販売ができない、というわけです。

専用のカップから取り出されて、きなこと黒蜜をかけて手渡されたら、ささっと写真撮影を済ませて、そのまま食べるしかありません。

  • 金精軒 水信玄餅

    水信玄餅 イメージ画像 (画像は金精軒HPより)

水信玄餅の値段はたったの500円+税

水信玄餅の値段は1個500円(+税)と良心的。この値段で、冷たい緑茶もついてくるというから驚きです。購入した後には、近くに用意されている休憩所でゆったりと味わうことができます。

水信玄餅は持って帰れませんが、食べ終わったら、金精軒にあるカステラや元祖信玄餅をお土産に買っていくのもいいでしょう。

  • 水信玄餅
  • 水信玄餅
  • 緑茶もついて500円(+税)は非常にコスパが良い……! (編集部撮影:2020年8月) ※撮影時は新型コロナ感染症対策のため、特別に「お持ち帰り可能な姿」で提供されています。詳細は記事下部にて

一日700食限定、1人1個まで

水信玄餅は、一日700食限定での販売であり、さらに1人1個までしか食べられません。賞味期限が短いため、遠方から来た場合には持ち帰りもできません。そのため、「もう一度食べたい」と思ったら改めて別の日に来る必要があるというわけです。リピーターが増えるのも納得がいきますね。

ただし、お盆休みシーズンになると、販売数量が増えることもあるそうなので、 実際に食べに行く際には金精軒のホームページで情報を確認しておくとよいでしょう。

お店の開店30分前から行列! 整理券も

金精軒の開店時間は朝9時。開店と同時に整理券が配られるようになっていて、整理券に書かれた時間にもう一度並ぶと、水信玄餅を購入できます(※2019年の取材時点の情報です)。数量限定での販売であるため、やはり早くから並ぶ人は多く、開店時間の30分前にはすでに行列ができているのが当たり前。早い人だと、朝5時から並ぶという人もいるようです。

人気の水信玄餅にありつくには、行列は避けて通れません。どうしても食べたい場合には、開店時間にはお店に着くことができるように計画を立ておくことをおすすめします。