◆本記事はプロモーションが含まれています。

【この記事のエキスパート】
カフェの専門家/飲食店コンサルタント:大槻 洋次郎

カフェの専門家/飲食店コンサルタント:大槻 洋次郎

飲食業に携わって20年。カフェ経営の経験を活かし、現在は店舗経営サポート業、大手カフェスクールや展示会などでの講演活動、執筆活動を行なっている。

著書には、『ひとりではじめるこだわりカフェ塾(セルバ出版)』がある。また、カフェメニューの創作も得意で、「家庭にあるものでプロの味」がモットー。1974年生まれ/京都出身。


たこ焼きの味の決め手として大阪人が一番重要視するのが「たこ焼きソース」。この記事では、たこ焼きソースの選び方とおすすめ商品をご紹介していきます! たこ焼きソースとお好み焼きソースの違いは? など気になる疑問にも答えます。

「たこ焼きソース」と「お好み焼きソース」の違いは?

スーパーに行くと、「たこ焼きソース」と「お好み焼きソース」がありますが、このふたつのタレにどんな違いがあるか気になったことはありませんか?結論からいうと、このふたつに大きな違いはなく、お好み焼きソースを代用してたこ焼きのソースに使うことも可能です。

オタフクソースやイカリソースなどメーカーごとに特徴は異なりますが、強いていえば、たこ焼きソースの方が甘みが強くとろみがあります。大きな違いはないとはいえ、各メーカーがたこ焼きのために作った「たこ焼きのソース」がおいしいたこ焼きと相性がよいのは言うまでもありません。よりたこ焼きに合うように試行錯誤して作られているので、ぜひ試してみてください。

味つけやダシに注目◎
たこ焼きソースの選び方

たこ焼きソースの選び方をチェックしていきましょう。自分の好みにぴったりのたこ焼きソースを選ぶために参考にしてみてくださいね。

甘口or辛口
味のタイプで選ぶ

たこ焼きソースの味わいは、大きく「甘口」と「辛口」に分けられます。そのため、自分の好みに合う味わいのソースを購入することが大切です。

甘口ソース|子どもでも食べやすい

イカリソース『たこやき家』:

出典:Amazon

甘口ソースは香辛料のスパイシーさをやわらげ、マイルドな味わいに仕上げているのが特徴です。果物や野菜の甘味を引き出したソースは、口に入れたときに素材の旨味を感じられます。

また、刺激が弱いので辛味が苦手な人や子どもでも食べやすいのも魅力。苦手意識を持たれにくい味なので、パーティーなど多くの人とたこ焼きを食べるときなどにも重宝します。

辛口ソース|スパイシーさが魅力

オリバーソース『辛さ5倍どろソース』:

出典:Amazon

ソースに含まれる香辛料の風味を楽しめるのが辛口ソースです。ピリッとしたスパイシーさが特徴で、ソースの味わいが重くならずたこ焼きをたくさん食べられるのが特徴的です。

ただ、味に敏感な子どもには辛すぎて食べられないこともあります。おつまみとしてのたこ焼きなど、大人が楽しむソースとして使うのにぴったりです。

こってり派orあっさり派
ソースの濃さで選ぶ

たこ焼きソースは味わいの濃さによっても、幅広い種類があります。そこで、自分の好みや食べてみたい味わいを選んで購入しましょう。

こってり派なら「濃厚ソースタイプ」

オタフク『たこ焼ソース』:

出典:Amazon

たこ焼きソースは、ドロッとしたソースが「こってり味」のソースのイメージがあるでしょう。たこ焼きソースには中濃と濃厚タイプがあり、たこ焼きの本場関西では濃厚タイプが多く使われています。一方、関東では中濃ソースが使われることが多いようです。

本格的な関西の味わいを楽しみたいなら、こってり味のなかでも濃厚タイプのソースを選びましょう。

あっさり派なら「醤油ベースタイプ」

大黒屋『大阪の味 たこ焼きソース』:

出典:Amazon

関西以外にあまりなじみがないかもしれませんが、大阪の屋台などで人気なのが醤油ベースのたこ焼きソースです。あっさり味が好みな人やたこ焼きそのものの味を楽しみたい人は、醤油ベースのたこ焼きソースがよいでしょう。ダシの風味がきいたものだと和食に近い味わいになります。

手作りでおいしいたこ焼きを楽しむときに醤油ベースのたこ焼きソースのレシピでいつもと違った味を楽しんでみてください。

タコ以外の食材にも◎
幅広い食材に合うソースで選ぶ

オリバー『たこ焼ソース』:

出典:Amazon

たこ焼きの具材といえばタコですが、チーズやウインナーなどのタコ以外の食材を入れて楽しむことがあります。こうした幅広い食材で食べたいときには、使う食材に合わせてソースを選ぶようにしましょう。

たとえば、エビなどの魚介類や和風の食材にはしょうゆベースのソース、ウインナーやチーズなど味がしっかりしている食材なら濃厚タイプが合うとされています。

内容量で選ぶ

ハグルマ『専門店用 たこやきソース』:

出典:Amazon

たこ焼きパーティーを大人数で行う人や頻繁にたこ焼きを作る人、イベントなどで作るという人は業務用のたこ焼きソースを選ぶとよいでしょう。一般家庭で年に何度か作る程度であれば、少量タイプを選ぶようにしましょう。

たこ焼きソースはたこ焼きだけでなく、揚げ物などにも使用できます。いろんな場面でたこ焼きソースを使いたいという人は、業務用でもよいかもしれません。いずれにしてもソースは開封後は3カ月以内に使い切ることが目安とされていますので、注意しておきましょう。

本場の味で選ぶ

わなか『わなか特製 濃厚ソース』:

出典:Amazon

たこ焼きは、たこ焼きそのものの具材や質感によって味わいは変わりますが、やはり最後はソースが決め手です。たこ焼きソースはオタフクやイカリソース、ハグルマなどたくさんのメーカーから販売されています。

たこ焼きソースを関西の本場の味にこだわって選ぶなら、「大阪の味」を打ち出しているかに注目してみてもよいかもしれません。関西で人気の美味しいたこ焼きの味を家庭でも再現してみてください。

選び方のポイントはここまで! では実際にエキスパートが選んだ商品は……(続きはこちら)